goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

「割烹 つる家」

2007年07月08日 22時29分17秒 | グルメー「金沢(近辺含む) 料亭・割烹」



美味しい和食が食べたい・・という主人の景気づけともいえる
要求に、とりあえず以前から注目していた
「つる家」へ行ってきました。


つる家は尾山神社の前の通りにあります。



こぢんまりとした外観で見過ごしそうになります。

今回はお夕食懐石「松」コース(8000円)にしました。
※7000ー15000円まであります。


先付
おから和え 枝豆さわやか~

ちょっと居酒屋の付きだしのよう?



鮟肝(あんきも)

濃厚でしっとりとした味付け。
すごく美味しかった~



蟹しゅうまい


真丈

ふわふわでシンプルな真丈。
ジュンサイがつるんとしていて美味しい。
でもお出汁にもう少し決め手が欲しかったな。


刺身

新鮮で甘みたっぷりの甘海老や鯛。
これはさすが・・・。



毛蟹の酢物

これのすごいところは、酢加減が丁度いいところ。
毛蟹の味を損なうことなく最後まで堪能出来る一品。
毛蟹丸々の身が甲羅のなかにつめこまれています。
驚きの量。



たっぷりの餡の下には粟のようなものの中に焼き鰻が
隠れていました。



焼き物

みりんの味がちょっと濃い目で私が苦手でした。
側にある瓜の漬け物は美味しく頂けた。




御飯+おみそ汁+おつけ物

ユリ根らしきもののおこわ。
漬け物絶品。



デザート



お抹茶と和菓子




             



総体的に充分美味しいと思いますが、
8000円コースの驚きや新鮮さは少し足りないように思います。

ただ、どれも丁寧な味付けですので
懐石の王道ではあるかな?と感じました。

今回はカウンターで頂きました。
御主人とお弟子さん二人が厨房に立ってらっしゃいます。
お料理の説明が無かったことや、
盛りつけの味気なさ・・が気になりました。



評価は難しいのですが、
記念日などで利用するには雰囲気的にちょっと物足りない感じがします。

ただやはり御主人の意気は充分感じられました。



  • つる家 (つるや) 
  • 金沢市尾山町3-50  
  • 076-265-6301 
  • 不定休 
  • 1:30~21:30 
  • [夜] 10,000 ~¥14,999 [昼] 6,000 ~¥7,999






 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投稿動画を楽しむ 「ニコニ... | トップ | 「今日のミーコ」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8000円ですか~ (meg)
2007-07-09 10:01:35
またしても私の好きなもの(って嫌いなものがあるのか?)
ばかりで、お腹がくぅくぅ言ってますが、値段を聞いてびっくり。
っていうのは
「最近、そんな店行ってないぞっ」(笑)

お料理だけでなく、お店のご主人や店員との会話も
料理を引き立てるものですからね~
とてもよくわかります。

キャンプインしてからというもの、美味しいものから
遠ざかってることを改めて実感。
高いとか安いではなく、楽しい会話と空間を楽しみに
外食したくなりました~
返信する
これだけいいお店なら、 (marutyann-2008)
2007-07-09 23:25:33
お料理の説明は必ずつけてほしいですよね!「へぇ~これ○○なんですか」などど言いながら食べるのが楽しかったりもするのにね! 卯月さんの気持ちよく分かります。う~ん、しかしどれもこれも美味しそうです 旦那さんも和食が好きなので、こういう雰囲気のお店は好きだと思います 
返信する
いいお店ですね (otto)
2007-07-10 12:17:07
前の職場の近くにあって、お昼のお弁当を買いに行くときとかに、前をよく通ってました。
もちろん、中に入ったことはありませんがw

ちなみに、このお店の前にあるお弁当屋さんは、大友楼が作っているお弁当だったので、大人気だったんですよ~
返信する
Unknown (愛知の卯月)
2007-07-10 17:07:15
居酒屋の付きだしで思い出したんだけど、あれって料金取られるって知ってました?
絶対サービスだと思ってました。
注文してないのに出して、お金を取るなんて・・・・。
ちょっとムッしました。

あ、全然関係ない話でごめんなさい!
返信する
お久しぶりです^^; (よっし~)
2007-07-11 14:11:00
ご心配をおかけしました^^;
僕もチビも元気なので安心して下さい!

あいかわらず良いお店に行ってますね^^
8000円のコースなんてしばらく
食べてないですよ^^;
僕も行きたいですわ^^/
返信する
(*^_^*) (卯月)
2007-07-11 15:04:30
megさんへ

いつも店へ行って思うのは、
このお値段が適正かそうでないか・・ですね。
料理がまずまずでも雰囲気が抜群によかったら
おやすく感じますし、逆に料理だけに渾身の力をこめてらっしゃる店もとても評価できます。

でもやはりブログネタとしては料理抜群で、雰囲気そこそこ・・のお店が欲しいです。
そういう意味では数少ないものなんですよねえ。


marutyann-2008さんへ

ほんとは自分で聞いてもいいんでしょうけど、
出来たら少し声をかけてほしいのが本音。

日本食をしっかりと味わえる店ではありますが、
華がないのが残念。
それはいろんな意味の華・・なんですけど
とにかく渋い御主人と寡黙なお弟子さんの二人三脚で頑張ってらっしゃるお店でした。



ottoさんへ

ほんと見過ごしそうなお店でしたが、
歴史を感じさせる雰囲気でしたね。

あの辺りも随分立ち退きとかでビルやマンション、そしてパーキングに変身しているようですが、
ああいうお店は残って欲しいですね。

大友楼のお弁当・・やはり美味しいのでしょうか!
すっごく気になっていたのです。

返信する
愛知の卯月さんへ (卯月)
2007-07-11 15:08:57
私は居酒屋ッ子<?>でしたので、
子供の頃から居酒屋へは足繁く通っていました。

付きだしの料金が嫌い・・というか嫌で、
たまに「付きだしいらない!」と拒否したり(笑)。

大人になってからは座席料だし仕方ないか、と諦めましたが・・・。

主人は学生時代、名古屋で手羽先を食べるべく有名店に赴いたのですが、そこでは「付きだし料>料理代金」となってしまってかなりお怒りのご様子でした。


ものすごく美味しい付きだしを持ってきてくれるのならちょっとは我慢出来るんですけどねえ。
意外と高いのがネックですよね。
返信する
よっし~さんへ (卯月)
2007-07-11 15:10:18
お久しぶりです!
心配しちゃってました。

暑さでばててらっしゃるのかな?とか
仕事が鬼のように忙しいのかな?とか。


でもご無事でしたか!安心しました。
これからもどぞよろしくです。
返信する

コメントを投稿