金沢のユナイテッドシネマで「レッドクリフ Part I」を観てきました。
かなり前の番宣から気になっていたのですが、
体調が悪かったこともありずいぶん遅れました。

主人は言うに及ばず「三国志大好き人間」です。
私の中の三国志レベルは「横山さんの三国志(マンガ)」と「三国無双(PS2)」の
知識があるくらいなので、そこまで深くありません。
今回の映画、「羅貫中」の「三国志演義」を元に作られた作品な上、
「赤壁の戦い」という大舞台にスポットを当てられています。
※この映画、二部作です。
来年の春にその第二部が上映されます。
第一部のストーリーは、「赤壁の戦い」までの「序章+盛り上がり」です。
「諸葛亮孔明」が「呉の孫権」に同盟を持ちかけるところから始まります。
若き君主「孫権」は自分への自信のなさから、葛藤し悩みますが、
結局、軍師「周瑜」の一言で「曹操」との戦いを決心します。
・・・・・・・なーんてストーリーは三国志を読めばわかることですね(笑)。
結論から言いますと、とてもおもしろかったです。
連続ドラマを観ているようで、登場人物に感情移入が出来やすいと思います。
「諸葛亮孔明」・・・・金城武
最初の内、これはちょっと・・と思いましたが、見慣れてくるとなかなかどうして。
物腰柔らかなハンサムさんですから、
まずまずの人選だと思います。
「周瑜」・・・・・トニー・レオン
イメージとは全く違いました。
とても優しい軍師さんです。
頭が大変切れる人なんですが、どうもそのキレがない。
でもトニー・レオン・・好きになりました(笑)。
「孫尚香」・・・・・ヴィッキー・チャオ
私の大好きなキャラクター。
今回も活躍する場面が多そうです。
しかし・・・ちょっと年とりすぎた配役では?
美人だけどさ。
「曹操」・・・・チャン・フォンイー
優しい目をしたおじさまです。
とても曹操とは・・・。
でもそんなギャップも、最後まで観ていると「慣れ」てくるんですよね。
個人的には好きな俳優さんかも。
「劉備」・・・・ヨウ・ヨン
この人、主人のおじさまに少し似ているんですよね。
親しみ感じました。
映画の中の「劉備」はとても地味で、なんともカリスマ性のないキャラでした。
実際そんなものかもしれませんね(笑)。
あと、関羽とか張飛、趙雲・・・、魅力的なキャラクターに
スポットが当てられ、戦うシーンはなかなかの迫力。
見応えのあるシーンは「八卦の陣」。
ここは大好きな「孫尚香」が活躍してくれました(笑)。
亀の甲羅を模した陣形。
敵を誘い込んだらこっちのもの!みたいな感じ。
その時その時で変わるらしいですね。
難しいので後は調べて下さい。(汗)
「パート2」では赤壁の戦いのメインが描かれます。
「黄蓋」の活躍が楽しみです!