試乗するために、ディーラーの方にわざわざ卯月の自宅までご足労願いました。
どうしても山道を試してみたいという主人の要望です。
少し前から、キューブの代わりの車を探しています。
6月の車検前に廃車にしようとおもっていたのですが、なかなかいい車に出会えず・・・。
結局更新してしまいました。
15万キロオーバーしているキューブは、部品を交換しながらも快適に走れています。
何よりも居住性が気に入っているので、主人も離れがたいところがあるんですね。
いろんなディーラーを巡りました。 「PEUGEOT」もその一つです。
手頃な価格とそのエンブレムの可愛さに、心惹かれるものがあり、
自宅周辺の試乗に踏み切りました。
上の画像は207シリーズです。
低価格のお手頃車。
実は私はディーラーで308シリーズばかり目が行ってました。
ちょっと大きめですが、内装もとてもよくスタイルも素敵でした。
しかし「予算オーバーかもなあ~」と考え、207(HB)を試乗したわけです。
家から、359に入り、山道にさしかかっても少し重いかな?という気分がしたくらい。
キューブならいつも一生懸命です。(笑)
しかしこの車、1600ccなのでさほど贅沢は言えません。
本領発揮は津幡へ行く横道の長い坂でした。
一度下り、また上るとなんと快適な!
これならストレスもかからず、津幡から帰ってこれる!と嬉しく思いました。
その後、森本まで足を伸ばし、インターから高速走行、小矢部を目指します。
「クルコン(クルーズコントロール)」も使ってみましたが、信用できないので私的にはNGです。
高速だとやはり怖い・・・・。
しかし走りに関しては特に問題もなく、快適でした。
今回、営業の方に紹介していただいた車は「207 SPORTIUMの特別限定車」でした。
もちろん限定車なので実車はありません。
いろんな装備がついて、とてもお求めやすいお値段となっていました。
限定台数167台。
とても魅力的なお話です。
大好きな色もありましたし・・・。
しかし、私の心がどうも動かない。
主人は「卯月次第だから」と言うのだけど、心が動かない物にウン百万は勿体ない。
どちらかというと 308 が好き。
でもそうなると、小回り云々の車ではなくなってしまいます。<幅もデカイ
うちにはデカイムラーノが既にあることだし・・。
結局お流れになりました・・・。
プジョー自体は大好きなんですけどね・・。
またしばらくは車探しの旅となりそうです。