8月24日水曜日 0歳からのおやこコンサートの思い出を写真といっしょにアップします。

前日まで、ぐずついてた
空が24日は、からっと
晴天になりました。お空の神様も子育て支援!
会場には700人くらいの、親子さんが

!!
お暑い中、小さいお子さんを連れて御来場、ありがとうございました。

本番直前の心臓バクバク時に、おさむおにいさんがパチリッ!!
私だけ固まってる。。。
真ん中の、お兄さんは、ドラマーたけちゃん!!
たけちゃんは【竹村忠臣】って言って数々のサポートライブ・レコーディングに参加している凄腕ドラマーです。
http://www.youtube.com/watch?v=vOeZOWGPygQ&feature=player_embedded
手を上にあげて素敵なポーズのお姉さんは、バレエ・フラメンコを長年やっているダンサー・さゆりちゃんです。
トウシューズを履いて、くるみ割り人形の中の中国の雰囲気漂う素敵な曲で華麗なバレエを披露してくれました

。
(うっとり見とれてしまい
、写真をうっかり。。。
)

たけちゃん!さゆりちゃん!コンサートをめいっぱい盛り上げてくれて、ありがとう!!



それから、それから、

昨年に続いて横浜市立相武山小学校のダンス部のお姉さん達が、かっこいい踊りを披露してくれました。

一曲目はマルマルモリモリダンス!! 小さな子供さん、おうちの方々は大喜びしました。
それから、AKBと、KARAのダンスを披露してくれました。キレのあるカッコイイダンスに、みんなが、うっとりしていました
。
髪を振り乱し、足や手を思いっきり動かして首をガクガク曲げてのダンス♪すごかった。アッコちゃんがやったら、首捻挫しちゃうな
。
イチゴパフェの演奏曲は、まず皆が知ってるジブリソングから!!
今回【さんぽ】の歌では、会場を散歩しちゃったアッコちゃんです。
二階まで散歩出来なくて、ごめんなさい。
でも、二階の人達の熱い声援、ずっと聞こえてましたよ。嬉しかったです。ありがとう

。
それから、大正~昭和に出来た古き良き童謡をメドレーで歌いました。
会場には、おじいちゃま、おばあちゃまの姿も
。
一緒に歌ってくださっていました。
ぜひ、お孫ちゃんに昔の童謡を、いっぱい伝えてくださいね。
名曲童謡の数々が廃れることなく、ずっとずっと歌い継がれて行って欲しいと願っています
。
子供さん達と日々長い時間を一緒に過ごしていらっしゃる御家族や御親戚の皆さん、保育園&幼稚園の先生が、子供さんに歌を伝えられる方々なんです。
生でうたう歌が一番です。子供さんの心に深く刻まれますので、ぜひ!!
『かもめの水兵さん』に合わせて、たけちゃんが黒豆の波の音を聞かせてくれました
。
大きな栗の木の下でを、今回、夏風にアレンジして『大きな椰子の木の下で』に。
おさむちゃんと、アッコちゃん、さゆりちゃん、たけちゃんの四人でレイ
を首にかけて、アカペラで歌って踊りました。
皆にも覚えてもらって一緒に歌って踊りました。
おさむちゃんが魔法の波の音を出してくれました。波音聞きながらのフラダンスで涼しい気分を味わえました。

上の写真は、たけちゃんとリズム遊びコーナーです。たけちゃんがカホン(太鼓)から離れて会場を一周しました。
みんなが手拍子で応援してくれました。
あんぱんまんショーでは、またまた、あんぱ~んちっ

喰らったおさむお兄さんでした。
今回のコンサートの主催をしてくださった港南区民生委員児童委員協議会の皆さんと、
港南区主任児童委員連絡会の皆さんが、なんと!!600個の手作りマラカスを作ってくださいました。
マラカスの容器(飲み物容器)を振るとシャカシャカ音がする綺麗な色のついたものをいっぱい入れて作ってくださいました。
子供さん達は、わぁ~い
と大喜びしました。
愛情いっぱい手作りマラカス
。 素晴らしいです



。
イチゴパフェのサンバの曲【サラダボール】や【おもちゃのチャチャチャ】に合わせて、みんなでマラカス鳴らして踊りました。みんなで良い汗。

サラダボールでは、
メイドカフェ姿でタンバリン鳴らす、たけちゃん。
さゆりちゃんもイチゴエプロンで素敵なサンバダンスを披露♪
さぁコンサートも、いよいよ大詰めに。
相武山小学校のダンス部のお姉さんたちと、イチゴパフェ、たけちゃん、さゆりちゃんで、
イチゴパフェのオリジナルソング【元気モリモリ体操】【みんななかよし】!!
場内で子供さん達の様子を見守っていたスタッフのみなさんも一緒に踊ってくれていました。
会場の子供さん達すごいです。私たちのダンスをなんと!
瞬時
に覚えて一緒に踊って歌ってくれました。
最高に盛り上がって楽しかったぁ~

。


アンコールは【人間ていいな】
み~んなで気持ちをしっかり繋いで歌いました。みんななかよし
そして、コンサートは、無事終了しました。

開催場所の港南区の公会堂は、なんと!!
小さいお子さんがリラックスしながらコンサートを見られるように敷物OKにしてくださいました。
港南区役所さん!!御配慮、ありがとうございました
。


終了してからダンス部のお姉さんたちと記念撮影!!
『小さい子供さんが自分たちのダンスを手拍子して応援してくれて嬉しかったです。』
『夏休みの良い思い出が出来ました。』 嬉しい感想を頂きました
。
皆さん、お疲れ様でした。
ダンス部の先生、ありがとうございました。
(リハーサルで生徒さんを指導していた時の先生のダンス、AKBもKARAも超えてました。)

たけちゃん さゆりちゃん ありがとう!!
おさむちゃん お疲れ様でした。
音響の小松さん、林さん、仕込から長時間PAありがとうございました。

主催:港南区民生委員児童委員協議会さん 港南区主任児童委員連絡会さん。
共催:港南区役所さん



ありがとうございました。



今回のコンサートで、おさむちゃんとアッコちゃんは、港南区の皆さんに贈る歌≪すくすく大きくなあれ≫を、心をこめて作りました。オープニングで歌いました。
そのお話は、改めてゆっくり・・・

うふっ