今年もイチゴパフェは東京・川崎・横浜を中心に、お年寄りの皆さんと一緒に歌ったり体操したりの参加型☆歌のレクリエーションを元気に行っています。
私達と一緒に歌う機会を楽しみにされてくださっているお年寄りの皆さんに歌を届けに、雨が降ろうが槍が降ろうが伺うイチゴパフェです。(インフルエンザとかになった場合は伺えませんが・・・。丁度バレンタインの時、私、なっちゃいました。九日間どなたとも逢わずにおりました。潜伏期間に母に移してしまい母娘でインフルエンザ!助け合い励まし合い罵り合いの九日間でございました。)
写真は、毎年呼んでくださいます日吉にありますリハビリ介護施設でのライブ模様です♪ 今年で五回目♪早5年の歳月でございます。
窓口にいつもなってくださってる瀬戸様は、キーボードもギターも弾けてライブ活動もされていらっしゃる方です。当日はPA(音響)、機材搬入搬出&セッティング、司会、カメラマン、何役もやってくださいました。もちろん介護のお仕事をされながらです。聖徳太子の様な御方であります。
dancerさゆりさんの華やかなソロバレエあり、修さんのアクティブダンスパフォーマンスあり、私のバイオリン弾きながらのイナバウアーあり、バラエティに富んだstageを力いっぱい頑張りました。
セットリスト
1.2月~3月の童謡・雪解けメドレー♪
春よ来い~ひなまつり~朧月夜~どこかで春が~早春賦
2.くるみ割り人形(バレエ)
3.上を向いて歩こう
4.銀座かんかん娘
5.みかんの花咲く丘
6.ディズニーメドレー
7.高原列車は行く
・・・・・・・・・・
8.365歩のマーチ
今年も御年寄りの皆さんと大きな声で一緒に歌って笑って、皆さんに私達との歌レクの時間を楽しんで頂きたいなと思っています♪
また声を掛けさせていただきますのでその時はよろしくお願いします。
皆さんに楽しんで頂けますように次回もパフォーマンスに力を入れて伺います
また宜しくお願い致します
ちょくちょくブログを見てくださってるのですね。
嬉しいです。ありがとうございます
もうすこし頻繁に更新が出来ますよう頑張ります
嬉しいコメントをありがとうございました
運動会に使えたらと思ったのですがU+1F604
「みんななかよし」を運動会で使ってくださるという素敵なお話しに感激ですヽ(^o^)丿
イチゴパフェのキーボード、斉藤修が管理しておりますイチゴパフェのホームページの
http://www.setagayasounds.com/Welcome.html
連絡先ichigo@setagayasounds.com にお手数をおかけしますが御連絡を宜しくお願い致します。
一緒にこの歌を制作しました血液型人間学研究所のスタッフにも伝えたい嬉しいコメントを有難うございました。