お料理れしぴ

うちの晩ご飯やヒットしたお菓子などのレシピ♪
時々、花や犬のことなども・・・

巻き巻きパン

2008年11月19日 | パン・ピザ

またまた巻き巻きパン作りました



今日のは、オニオンベーコンマヨとポテト&チーズ



こちらは日曜日の朝ご飯





















レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪



晩ご飯

2008年11月19日 | 出来事

さんまの塩焼き・冷奴えのきとネギ乗せ(ほうれん草も添えてみた)・ナスのピリ辛



今年は、さんま率が高いかも・・・





レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪



誕生日のご飯

2008年11月17日 | 出来事
こちらは、下の記事の誕生日のご飯。



たいしたものはないけど、喜んでくれるのでうれし



唐揚げ・ポテトサラダ・ブロッコリー・ミニトマト・レタス・コーンスープ(自家製。クルトン入り)・ガーリックライス(これでもか!と入れたガーリックチップ(^_^;;;)



来年はもうちょっと豪華にしようかな






レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪



誕生日のケーキ

2008年11月16日 | お菓子
先月のまぁさんの誕生日は、昨年と同じくガトーショコラ


今年の羊は、サフォーク種・・・を頑張ってみた



羊に見える?



こちらはカットしたケーキのアップ



今年は気温が高くて、チョコが固まりにくく、文字がうまく描けなかった・・・。



羊も溶けそうな勢いでした












レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪



晩ご飯

2008年11月14日 | 出来事
豚しょうが焼きの晩ご飯。



生姜焼きは、片栗粉をまぶしてからサラダ油大1くらい入れたフライパンで焼き、しょうゆ・みりん・生姜の絞り汁・砂糖少々入れたタレを絡めました



メニューは、、、、、、、、



豚の生姜焼き(千切りキャベツとブロッコリー・トマト)・ほうれん草としめじのお浸し・ポテトサラダ(コーン・きゅうり・たまねぎ・ハム)



、、、、でした





レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪



残り物でパスタ

2008年11月11日 | スパ・麺類
残り物でパスタ


今日の残り物は、、、





鶏ササミ1.5本(酒少々振って、レンジでチンしたもの)


ほうれん草お浸し(一掴みくらい)


たまねぎ1/4個


赤ピーマン1個






以上をフライパンで炒め、塩コショーし、茹でたパスタ(今回は3人分)と茹で汁大3くらいを加え、マヨネーズ適量入れてさらに炒める。



味をみて、塩コショーを足して出来上がり~











赤ピーマンが大きかったので、色の配分が良くなかった・・・・(赤い色が目立ち過ぎ~)



ハロウインは終わったのだけど、ちょっとみかんにいたずら描きしてみた




レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪



残り物で焼き飯

2008年11月10日 | ご飯・丼もの
焼き飯

今日のお昼、残り物総動員の焼き飯


<材料 3人分>

合びきミンチ…たぶん100gくらい

長ネギ   …15cmくらい(みじん切りにしておく)

たまねぎ  …1/4個(みじん切りにしておく)

人参    …5cmくらい(みじん切りにしておく)

たまご   …2個

青ネギ   …5本くらい(小口切りにしておく)

塩・コショー…少々

オイスターソース …2回しくらい

温めたご飯 …3人分(茶碗で3杯よりちょっと大目)





<作り方>

具はレンジを使って手抜きバージョン


1. 野菜はすべてみじん切りにして耐熱容器に入れ、塩コショー・オイスターソース小1・焼肉のタレ小1くらい(すべて分量外)入れて軽く混ぜ、ラップをせずにレンジ500W で1分半加熱する。

2. 1を取り出し(ミンチは半生状のはず・・・)、全体を混ぜて再びレンジ500Wで1分半くらい加熱する(機種によって加熱時間が変わるので、様子を見て・・・)。

3. フライパンにサラダ油大1くらい入れて加熱し、溶いた卵を入れてまぜ、すぐにご飯を入れて卵と共に炒め、塩コショーする。

4. 2を3に入れてよく混ぜてさらに炒める。

5. 味をみてオイスターソースを加える。

6. 青ネギを入れて軽くいためて出来上がり




サラダ油にちょっとごま油を足しても良いかも




レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪



コンニャクのきんぴら

2008年11月07日 | 副菜

コンニャクにもいろんな種類があるのね


これは、突きこんにゃくと言って、板コンニャクを麺のように細く切ったもの。


糸こんにゃくほど細くはなくて。


それをインゲンや人参を一緒にきんぴらにしてみました


サラダ油大1を入れたフライパンに、突きこんにゃく・細く切った人参・茹でて斜めに切ったインゲンを入れて炒め、砂糖大1・しょうゆ大2・酒大1/2・みりん大1/2(すべて目安、好みで増減して)を入れて炒め煮する。





レシピブログに参加しています。
よろしかったら、ポチッと押してくださいませ♪