goo blog サービス終了のお知らせ 

うりつのコト

うりつが歩けば事件に当たる!?
ワンコが苦手なボーダーコリー・うりつのこと。
今年は友達出来るかな♪

おばちゃんが好き!?

2012年12月08日 | 訓練








先月の訓練が終わった後、



モモちゃん一家と色々お話しました。










 やんちゃ盛りのモモちゃん、


散歩はさぞかし大変だろうと、




『朝夕の散歩は大変でしょう』




と聞いてみました。





先週の訓練日・モモ母さんに撫でて貰う、うりつ。






すると、



「うちは、散歩は行かないんですよ。

家内は体が弱いので、庭で遊ばせます」



とおっしゃっていました。


先代のコーギーちゃんが、

それは大人しい子だったようです。









「この子も大人しいと思って、

貰ったんですけどね」

と笑っていました。



家での訓練は、あまり出来ない事など、

色々話していると、



モモちゃんが私に飛びつこうと必死に騒いでいました。






『そう!嬉しいんだね~



と私がモモちゃんを撫でると、









「なんだいモモは、



おばちゃんが好きなのかい」



と、、、










モモ父さん、









衝撃的な言葉を口にしました






「モモ父さん、それは言わない方が・・・







 おばちゃん



その場で卒倒しそうでした。


いや、おばちゃんなんですけど、、、ね


「お姉さん」は無理がありますから、、、




モモ父さんに、


言われるとは思いませんでした









モモ父さん、



どう見ても60は過ぎています。




若い男子に言われるなら我慢も出来ますが、




どうして年配の人に言われると、


ムッとしてしまうのでしょうか。。。








私だけでしょうか。。。











元々低い声が、更にトーンダウン。




『それでは、また来週』




と言ってモモちゃんとバイバイしました。










おじちゃんから、おばちゃんって言われる程、



ツライものはない私なのでした。






      
アノンちゃん・家族募集!

 
  
      
詳細はこちらBCRNレスキュー犬情報

【アノンちゃん保護日記】


うりつをよろしくね!


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Motoiさんへ (うり母 )
2012-12-10 10:29:05
衝撃的で、言葉を失ってしまいました(笑)
「また、来週」が精一杯でしたよ。

うり父の大爆笑にも驚きました。
顔を真っ赤にして笑ったんですよーーー

Motoiさんちは、毎日ですか!?アハハハ!
おじさん、おばさんを通り越して、
じいさん、ばあさん(笑)

わたしも、『おばあさん』って言われないように気をつけます

返信する
Unknown (Motoi)
2012-12-10 08:22:50
遅いコメントですが・・・
衝撃の一言でしたねぇ・・(-_-;)

うり父様、勇気有ります!
ウチでは同様の事が毎日の様に起きております。
もっと酷いかも・・・

「おぃ、ばあさん!」
「何だょ、じいさん!」という会話です・・。

返信する
かなさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:49:24
モモ父さん、衝撃的な言葉でした(笑)
自分は十分に『おばさん』なのは分かっているのですが、
やっぱり、同年代や上の方に言われると、
えーーーーー!?ってなっちゃいます。なりますよね

うり父は、この記事見て大笑いしてました。
とにかく参った日でしたよ。

かなさんが『おばさん』だったら、
私は『おばあちゃん』ですよーーーー
返信する
マーチこさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:44:12
本当に、アハハハ!でした。
私の場合は、もう恐ろしい年齢なので、
もちろん世間では『おばさん』の分類に入ります。
が、しかし、おじさんに言われるとは屈辱的でした(笑)

せめて『うり母さん』でお願いしたいものです。

美魔女は無理なので、気持ちは若く、
内面も美しく年をとりたいですね

そう言う気持ちがあれば、老後もまた楽し!です。
返信する
Hyperbonさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:41:05
おじちゃんに『おばちゃん』って言われると、
ガックリですねーー

私も同じですよ!
だって、姪・甥が生まれた時、
「絶対、名前で呼ばせよう」と心に誓い、実行しました。
なので、未だに「◯◯ちゃん」です。

実際は、恐ろしい年齢ですが、
若く居たいんですよーーー  ネ
返信する
なつさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:36:15
参りましたね~
モモ父さんに言われるとは思いもしませんでした。
なので衝撃的でした。

私も、名前を知っていれば、もちろん名前で、
知らない場合は、何気なくアクションで示しています(笑)

おばあさんや目上の女性の方には、「あんた」と呼ばれてます。
なぜか、こちらの言い方はムッとしませんが、
おじさんに、『おばさん』と言われるとです。

良いなあ、なつさん『お姉さん』って言われて~
返信する
LUZママさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:33:30
そうそう、『お姉さん』なんて無理があるので、
せめて『うり母さん』と呼んで頂けると有り難いです(笑)

私は24歳の時に、『24なんて、もうおばさんだよ』と、
男性に言われた事がありました。

今思えば、24歳ですよーーー!!信じられない男です

Luzママさんと私、お年頃なんですね(爆笑)
返信する
わかりますよぉ~! (かな)
2012-12-09 09:29:27
おばちゃん。。。
うり母さん、よっくわかります。
私も子供ならまだしも、自分と同じくらいか上の人に言われると。。。
「あなた。。今なんと?それは私のことかしら・・・」ってなりますよね~

私もすでにお姉さんとおよびとは言えない年齢なので。。
仕方ないとあきらめてますが。。
空太パパにたまに、「なんか走り方おばちゃんだよ」と言われると、「はぁ?今なんと?」といいつつ、開き直ってる自分もいます。。。

返信する
チャクははさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:29:13
通る道なんですね(笑)

近所の子供たちや、自分より下の人に、
「おばちゃん」って言われるのには慣れたんですよ。

相手が夫婦であれば、み~んな「おばちゃん」なんですね

アハハハ!頑張りますよー
返信する
ブラン母さんへ (うり母 )
2012-12-09 09:27:22
自分よりの上の方に「おばちゃん」と言われると、
どうしてでしょうかね、ムッとしちゃうんですよ。
女性はあまり言わないんですけど、
確かに名前も分からなければ、そのような言い方になりますが、
うりつの名前を知っている筈なので、うり母さんと呼んで欲しかったなあ~

この記事読んで、うり父が大笑いしていました。
そういううり父は、姪・甥に、
「おっちゃん」「おいちゃん」と呼ばれています。
返信する
ルーク・ライズママさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:20:37
いやいや、参りました。

私も近所の子供や若い人に「おばさん」と呼ばれています。
自分と同じ位や上の方に「おばちゃん」と呼ばれると、

えーーーっ!今何て言った~って感じです。

モモちゃんの方が訓練、上を行っているんですよ。
うりつは、なかなかずるくて先読みばかり。
でも、再開した当時よりは良くなりました。
リード分離れると、まだ付いて来ちゃうので大変です。
返信する
アスランままさんへ (うり母 )
2012-12-09 09:13:44
アハハハ、響きがねーヤバいんですよ。
私も近所の子供達や、若い人に「おばさん」と言われています。
甥・姪には、小さい頃から名前で覚えさせたんです。
そういう慣れない環境に居たせいか、
初めて「おばさん!」って声をかけられた時は、
返事出来ませんでした。何回も呼んでるので自分だと気づいたんです。

すっかりおばさんなんですけど、
おじさんに「おばさん」と呼ばれると、
なんで!!って思ってしまう往生際が悪い奴です。

そうですよね、お子さんが居ると「◯◯ママ」って呼ばれますよね~
モモ父さんには「うり母さん」と呼んで欲しかったですね!
ままさんはワイルド?、ワイルド=カッコイイんですよ
返信する
あはは(笑) (マーチこ)
2012-12-09 00:08:16
分かります!分かります
私も微妙なお年頃
お姉ちゃんとまでは図々しくて言えないけど、おばちゃんってあんたって思っちゃう
私の場合は、精神年齢は低いものの、実年齢のみ重ねていってますね。たいていそうでしょうかね。
うり母は若いですよ~今話題の美魔女目指してファィト
歳相応でも素敵に歳重ねたいですね
返信する
Unknown (Hyperbon)
2012-12-08 23:57:48
プププ~( ´艸`)
わかる、わかる、わかりますよ~
おっちゃんに、おばちゃんて言われる筋合い無いよねぇ

ワタシは未だ悪あがき中
近所のチビッ子に自分の事「おばちゃんはね~」ってなかなか言えない…
おばちゃんだけど、気持ちだけでも若くいたいもん♪
返信する
Unknown (なつ)
2012-12-08 22:32:13
わかる~とっても。
女性には言ってはいけない禁句ですよね
ちびっこに言われるならまだしも、ねぇ。
わたしだって、どーみても80過ぎのおばぁさんだなと思う人でもおばぁさんとは言わないもの。

職場の年配のお客さんは「お姉さん」と言ってくれます
返信する
うん (luzママ)
2012-12-08 22:09:54
わかります。
ワタシも「おねいさん」は無理なのは十分承知ですが(笑)自分よりも年上のひとに「おばさん」なんていわれたくないわ!!!
せめて・・・「うりつちゃんのママがすきなんだね~」とか言えないのかねえ・・・?

おばちゃん!!!ホントに嫌なコトバですよね~(笑)

でも、このコトバに敏感に反応しちゃうお年頃の私とうり母さんって事ですね(笑)
返信する
Unknown (チャクはは)
2012-12-08 18:25:25
がんばれ! うりつ母!

誰でも 通る道だぁ〰

おじさんから見れば 相手が夫婦であれば
ワタシ達は おばさんって事ね♪
返信する
先に言ってます。 (ブラン母)
2012-12-08 17:54:01
私も同じ経験があります。
私よりひと回りは年上と思われる「おじいさん」に
「おばちゃん」と言われて、うり母さんと同じく
ムッとしたのを覚えています。
それ以来、言われてムッとする前に
自分から、「おばちゃんね・・・」と言ってます(笑)
返信する
そういう気持ちは大事(*゜▽゜*) (ルーク・ライズ ママ)
2012-12-08 16:35:51
「おばちゃん」・・私は、もう慣れっこですが(泣)
そういう気持ちは、若さを保つためにも大事たと思いますよー

確かに、自分より年上の人に「おばちゃん」・・とは呼ばれたくないねー

モモちゃん、スレンダー美人ちゃんなんだね・・
お散歩行かなくても、お庭でめいっぱい走り回ってるのかな・・

うりつちゃんも、頑張ってるね(((o(*゜▽゜*)o)))
返信する
Unknown (アスランまま)
2012-12-08 11:00:10
こんにちは♪
あははは(^O^)「おばちゃん」・・・響きが・・・ちょっとあれですよね~(-_-;)
でもこの言葉 私も言われ慣れてますよ。
でも最近のお子ちゃま達は「おばさん・おばちゃん」ではなく「○○(我が家の名字)母さん」とか坊ちゃんの連れの1人は「○○ママ」って呼んでくる^m^
殆どの野球部保護者にそう言ってるんで最近の子はそれが普通なのかな?
ま・まさか・・・気使ってるんじゃ・・・(-_-;)
あ~でも野球部の子のお母さんが教えてくれたんですが私の事を「○○母さんってワイルドよな?!」って・・・
え~~~とぉ・・良い意味??
若い子達は今はいろんな呼び方しますがやはり年配の方になるとその呼び方しか知らないかと・・・
大丈夫ですよ~気にしない事です~ヽ(^o^)丿
返信する