うららかdiary

思いのままに綴ります☆

ふたつおまけ

2006-03-23 22:35:26 | Weblog
シナモンプッラのほかに

ムーミンパンとニョロニョロパンもゲットしてきました。

かわいい~♪♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かもめ食堂』を観てきました♪

2006-03-23 22:31:54 | Weblog
ムーミンに会いにフィンランドに行きたいと思っています


健康博覧会のあと、オール・フィンランドロケの邦画『かもめ食堂』を観てきました



すごくいい映画でした 

なんだかしみじみとした幸せがあります。

派手な笑いではなく、日常的な笑み や 優しい感じ

ああ~いいなあ~っていう。


観ているうちに、

「あら?これって和食つながり?」って感じで



映画の中にムーミングッズも出てきたりして、なかなかくすぐられます

でも、なぜヘムレンさんが?????マニアックですね~


銀座の映画館で観たのですが、この映画の関係で、近くの某デパートに
ムーミンベーカリーが出張してきているという情報が

映画に出てきた「シナモンプッラ」も販売してました(※写真)




なんとなく、この映画とムーミン童話の共通点がありますね。

シンプルなんだけど、いろいろと学んだ気がしました



いい映画に出会えたこと、ありがとう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽食のなかの貧困

2006-03-23 22:13:24 | Weblog
今日は国際展示場で開催されている『健康博覧会2006』に行ってきました

 
目立っていたのは 今、流行の岩盤浴。
関連の企業がたくさん出展していましたねー。
岩盤浴マットとかあるのねー


健康関連だけでなく美容関連も盛りだくさん。

それと、私がこの間参加したセミナーの心理学の先生も会場にいらした。



私のお目当ては市民講座。東京農大の教授のお話でした。



食育について、和食の底力をお話してくださったのですが、これがとってもいいお話で。

私は感激してしまったのです

なんかそう書くとうすっぺらに聞こえそうですが。。。。



食の大切さ。

民族の食文化をないがしろにしていると民族の力が衰えるのだと。

医食同源とよくいいますが、本当にそうですね


日本の医学部では食の教育はしないそうです。そういう余裕がないそうです。

中国の医学部ではきちんと比重をおいて食を学ぶそうです。



日本の長寿は、きちんとした食によってもたらされた健康を表すものでなく、

医療の水準がひきあげられたために、不健康な人が生きられるようになったに過ぎないのです。



なんだか今日は、私がこれまで携わってきた多くのことの集大成のような講演内容で、
とってもいいまとめになりました



ついこの間まで、短期間ではありましたが新薬開発の臨床試験に携わっていたりもしました。

くすりは反対から読んだら「リスク」になります。
乱用して、依存して、いいはずはありません。基本は人間の生命力。

薬に対して肯定的だった私が、今や離脱しているのも、
なんだかタイミングや自分の流れなんだなあとひしひし感じているこのごろです


食事もとりかた次第では毒になりますね。

質のいいものをとっていきたいものです

贅沢な中での貧しさ、豊かさにひそむ貧困…それが今の日本の食生活なのではないかという危機感。

子どもに対して「食育」がなされているけど、まず大人が知らないといけない。伝承できないのは大人の責任なのだから、とお話がありました。


日本人のDNAは日本食で元気が出るはずですからね










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする