岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】農学部公開講座「酵母の魅力にふれよう」〔9/9,土 10,日 岡山大学津島キャンパス〕

2023-07-25 14:31:15 | イベント開催案内

2023(令和5)年 7月 25日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の農学部では、公開講座「酵母の魅力にふれよう」を2023年9月9日~9月10日の2回、本学津島キャンパスの農学部3号館で開催します。

 岡山県内外の高校生・高校教員および高等学校理科(化学・生物)に興味のある一般市民。特に「酵母」に興味がある方などのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 第1回 2023年9月9日 受付 9:30~
 第2回 2023年9月10日 受付 12:30~

【場 所】
 岡山大学 農学部3号館 2階 化学・生物実験室
 (〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス)
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/access/access.html


【概 要】
 酵母は醸造や発酵食品の生産で重要な役割を果たす有用微生物であるとともに、基礎生物学の発展に寄与しているモデル生物でもあります。
 本講座では、有用微生物とモデル生物としての酵母の魅力について、講義と実習を通じて学びます。

【講 師】
 守屋 央朗(岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 教授)

【対象者】
 岡山県内外の高校生・高校教員および高等学校理科(化学・生物)に興味のある一般市民。特に「酵母」に興味がある方。
 実験操作があるので中学生以下は参加できません。

【募集人数】
 20人(先着順)

【受講料】
 1,000円(保険料を含む)

【お申し込み】
 下記の岡山大学ホームページ公開講座(講座No.7)からWEBのお申込みをお願いします。
 WEB申込みが出来ない場合は、申込書郵送となります(返信用封筒同封(84円切手貼付・長方3号・返送先明記))ので、ポスターをご覧ください。電話申込はできません。
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/society/koukaikouza.html

【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/gakumu-pdf/kouza1/koukouza2023-7.pdf



◆参 考
・岡山大学農学部
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/index.html
・岡山大学 細胞システム化学(守屋研究室)
 https://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HMlab/


◆参考:公開講座イベント
・【岡山大学】「医療情報化診療支援技術開発講座 医療用AI開発プロジェクト」参加者募集!〔オンライン開催〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001544.000072793.html
・【岡山大学】公開講座「動かない植物の生き残り戦略 〜最先端の植物科学を知ろう」〔8/26,土 岡山大学津島キャンパス〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001547.000072793.html
・【岡山大学】公開講座「身近なセラミックス:エネルギー材料と記録材料」〔8/26,土 岡山大学津島キャンパス〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001545.000072793.html

 

岡山大学農学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学農学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件問い合わせ先・お問合わせ先
 岡山大学自然系研究科等総務課総務グループ
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8005
 E-mail:kikaku◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい。
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/event/event_id273.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001510.000072793.html
  
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001556.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】大学院医歯薬学総合研究科産学官連携センター後援 第130回岡山県医用工学研究会・オンラインセミナー「感覚器領域の医用工学アップデート」〔7/26,水 オンライン〕

2023-07-25 14:29:07 | イベント開催案内

2023(令和5)年 7月 25日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科産学官連携センターでは、日本生体医工学会中国四国支部とともに後援で岡山県医用工学研究会主催 第130回岡山県医用工学研究会・オンラインセミナー「感覚器領域の医用工学アップデート」を2023年7月28日(金)13:30~15:30にオンラインで開催します。

 みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2023年 7月 28日(金)13:30~15:30

【開催方法】
 Zoomミーティング ※要事前申込
 参加に必要なURL等は開催日までに、お申込のメールアドレス宛にお知らせします。

【プログラム】
1.開会挨拶(13:30~13:40)
  岡山県医用工学研究会 会長 成瀬 恵治
  岡山大学学術研究院医歯薬学域 教授 森實 祐基

2.セミナー(講演と質疑応答) 
(1)皮膚科学分野における医用工学update(13:40~14:15)
   岡山大学学術研究院医歯薬学域皮膚科学 教授 森実 真 氏
 皮膚は人体最大の臓器であり、様々な生理学的機能を有している。さらに、その最外層に位置する角層は物理的バリアの要として極めて重要な役割を果たす。アトピー性皮膚炎は近年表皮バリア機能障害による慢性炎症性皮膚疾患と考えられるようになった。このような背景のもとで近年、表皮バリア機能を評価する機器の開発が盛んに行なわれているが、現時点で日常診療の中で簡便に使用できる機器は存在しない。今後、AIを取り入れた表皮バリア機能評価法と機器などの開発が期待されている。

(2)世界中のろう者へOntennaを届けるために(14:15~14:50)
   富士通株式会社 コンバージングテクノロジー研究所 Ontennaプロジェクトリーダー 本多 達也 氏
 Ontennaは音の大きさを振動と光の強さにリアルタイムに変換し、リズムやパターンといった音の特徴を伝えるアクセサリー型の装置です。大学の卒業研究からろう者と共に研究をはじめ、現在では全国の8割以上の聾学校に導入されています。本講演では、学生時代の研究をどのように企業で製品化し、社会に広めていったのかについて、最新研究も交えながらお話させていただきます。

(3)ICTを活用した情報ケアと神戸アイセンター(14:50~15:25)
   株式会社Studio Gift Hands 代表取締役 三宅 琢 氏
 視覚障害者は情報障害を伴う移動障害者と表現される。私は2011年以降、iPhoneやiPadなど一般機器であるICT端末を用いて視覚障害者や発達障害者の就学、就労の実践ケアを行なってきた。現在では2017年に開院した、神戸アイセンター内に情報ケア空間であるビジョンパークを運営する公益法人理事として、工学分野を超えた新しいテクノロジーと社会処方としての場の提供を行う未来の医療を実践している。本講演においては、テクノジーや場の創出が障害者のwell-beingに与える可能性について簡単に解説する。

【参加費】
 無 料

【お申し込み】
 下記のホームページにあるお申し込みURLよりご登録をお願い致します。
 https://www.optic.or.jp/bme/info_detail/index/110.html
 
【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/Flyer_230728Rs.jpeg

【主 催】
 岡山県医用工学研究会

【後 援】
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産学官連携センター
 日本生体医工学会中国四国支部


◆参 考
・岡山県医用工学研究会
 https://www.optic.or.jp/bme/index.html
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産学官連携センター
 http://www.crc.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・日本生体医工学会 中国四国支部
 http://chushi.jsmbe.org/

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山県医用工学研究会事務局
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・システム生理学分野
 TEL:086-235-7115
 FAX:086-235-7430
 E-mail:pk606xg4◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://www.optic.or.jp/bme/

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001510.000072793.html
  
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001555.000072793.html

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】公開講座「岡山城展示改修と池田家文庫絵図」〔8/30,水 ハイブリッド開催〕

2023-07-25 14:26:37 | イベント開催案内

2023(令和5)年 7月 24日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の附属図書館では、2023年8月30日(水)14:00~16:00に公開講座「岡山城展示改修と池田家文庫絵図」を岡山シティミュージアム館長・岡山城学芸員の小野田伸氏をお招きし、現地開催とオンライン同時配信のハイブリッド方式で実施予定です。

 対象は、高校生・大学生および一般の方となります。皆さまのご参加をお待ちしております。


【日 時】
 2023年 8月 30日(水)14:00~16:00(受付開始:13:30)

【開催形式】
 ハイブリッド
 <会 場>
  岡山大学附属図書館 中央図書館 本館3階 セミナー室
  (岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス)
  https://www.lib.okayama-u.ac.jp/access/access.html
 <オンライン>
  ZOOM配信形式(アーカイブなし)
 

岡山大学附属図書館中央図書館

岡山大学附属図書館中央図書館


【講 師】
 小野田 伸 氏(岡山シティミュージアム館長・岡山城学芸員)

【対象者】
 高校生・大学生および一般の方

【定 員】
 会場60名・オンライン60名(先着順)

【受講料】
 無 料

【お申し込み方法】
 下記の岡山大学ホームページ「公開講座等案内」の申込みフォームからご予約ください。
 (申込期限: 8月23日(木)定員に達した場合は早期に受付を終了します)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/society/koukaikouza.html#2023-1-52
  ※オンライン、会場受講でフォームが分かれておりますのでご注意ください。
  ※オンラインで視聴される場合はインターネット環境をご準備ください。ZOOMで配信予定です。
  ※オンラインに切り替えをご希望の場合は、申込締切前はご自身で一度キャンセルし、参加方法をオンラインで再度お申し込みください。

【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/news/ja/12241_image_1.jpg


◆参 考
・岡山大学附属図書館
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/index.html
・岡山シティミュージアム
 https://www.city.okayama.jp/okayama-city-museum/
・岡山城
 https://okayama-castle.jp/


◆参考:公開講座イベント
・【岡山大学】「医療情報化診療支援技術開発講座 医療用AI開発プロジェクト」参加者募集!〔オンライン開催〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001544.000072793.html
・【岡山大学】公開講座「動かない植物の生き残り戦略 〜最先端の植物科学を知ろう」〔8/26,土 岡山大学津島キャンパス〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001547.000072793.html
・【岡山大学】公開講座「身近なセラミックス:エネルギー材料と記録材料」〔8/26,土 岡山大学津島キャンパス〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001545.000072793.html

 

岡山大学附属図書館中央図書館が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学附属図書館中央図書館が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件問い合わせ先
 岡山大学附属図書館 学術情報サービス課 調査相談グループ
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL : 086-251-7322
 E-mail : fbg7322◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい。
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/news/news_id12241.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001510.000072793.html
  
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001554.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学病院 第155回緩和ケア勉強会「高齢者がん患者への療養支援~認知機能低下のある患者への意思決定支援のポイント~」〔8/10,木 オンライン開催〕

2023-07-25 14:15:20 | 医療系

2023(令和5)年 7月 24日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院緩和ケアセンター・腫瘍センターでは、「緩和ケア勉強会」を開催しています。

 第155回緩和ケア勉強会を2023年8月10日(木)18:00~19:00に「高齢者がん患者への療養支援~認知機能低下のある患者への意思決定支援のポイント~」と題して、オンラインで開催します。

 岡山大学病院内・院外の医療従事者のみなさまが対象となります。みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2023年 8月 10日(木) 18:00~19:00
 (講義:50分、質疑応答:10分)

【開催形式】
 Zoomウェビナーによるオンライン配信
   ※講演内容の録画・録音はご遠慮下さい。

【内 容】
 高齢者がん患者への療養支援~認知機能低下のある患者への意思決定支援のポイント~

【講 師】
 山本昌子 先生(岡山大学病院 認知症看護認定看護師)

【対象者】
 岡山大学病院内・院外の医療従事者

【参加費】
 無 料

【募集人員】
 120名
 (先着申込制、定員になり次第締め切り)

【お申込み方法】
 下記のフォームからお申込みをお願いします(お申込み期間:~2023年8月3日(木)17:00締切)。
 開催間近に参加用URLを送付させて頂きます。
 なお、1つの申し込みで複数名の視聴は可です。
 https://forms.gle/5VeKSidANHnLCp4NA

【ポスター】
 https://okayama-u-acc.jp/download/3337/


【その他】
・日本医師会生涯教育制度単位取得対象外です。
・オンライン開催における通信費は各参加者の自己負担となります。
・Zoomはパソコンやタブレットなどを使いWeb上でビデオ通話や会議ができるシステムです。誰でも無料・登録不要で使用でき、参加者のみにお送りするURLをクリックするだけで参加できるのでとても簡単です。
・本勉強会のデータの撮影・録音・録画、その他不正利用を固く禁じさせていただきます。
・質問は勉強会当日のみ、チャットへの書き込みでお受け致します。質問が多数の場合は、全てにお答えできない場合がございます。あらかじめご了承下さい。

【主 催】
 岡山大学病院緩和ケアセンター・腫瘍センター


◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院緩和ケアセンター
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index210.html
・岡山大学病院腫瘍センター
 https://okayama-u-acc.jp/

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院 医事課 診療支援担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7072
 E-mail:sinryousien◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
     ※ メールタイトルの頭に【第155回 緩和ケア勉強会】と記載ください
 https://okayama-u-acc.jp/for-patient/kenshu/

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001510.000072793.html
  
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001553.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】栽培柿の高精度全ゲノム解読 ~果実や性別の進化を解明~

2023-07-25 13:53:25 | 理工農系
岡山大学とかずさDNA研究所、農研機構との共同研究成果プレスリリースです
 
 
2023(令和5)年 7月 24日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



<発表のポイント>
  • 栽培柿の主要品種「太秋」の全ゲノム情報を解読しました。
  • ゲノム情報から栽培柿に独自の果実形質の進化や重要となる遺伝子領域を明らかにしました。
  • 栽培柿における「壊れた性染色体」の進化過程を明らかにしました。


◆概 要
 生物が生きる上で最低限必要な遺伝子情報のセットを「ゲノム」と呼びます。ヒトを含む多くの生物は2セットのゲノムを持つ「二倍体」ですが、植物、特に栽培される作物の中には、複数セットのゲノムを持つ「倍数体」が多く存在します。

 私たちが普段食べている栽培柿も倍数体であり、6セットのゲノムを持つ「六倍体」です。栽培柿には、「さるかに合戦」で有名な甘柿・渋柿のほか、多様な果実の形、一本の樹の中で揺らぐ性別(雄花・雌花・両性花)、などユニークな形質があります。これらの形質は、近縁野生種には見られず、六倍体の栽培柿が倍数性進化や栽培化の過程で手に入れてきたものであると考えられています。

 このたび、国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院環境生命自然科学学域(農)赤木剛士教授と堀内綾乃大学院生(修士課程2年)は、栽培柿の主要品種である「太秋」の全ゲノム情報を高精度に解読し、そのDNA配列情報から、近縁種との分岐や栽培柿が六倍体になった年代や「壊れた性染色体」を成立させた進化過程を明らかにしました。

 さらに、日本国内に存在する約170の栽培柿品種群の全ゲノムデータを用いることで、日本の栽培柿が特定の栽培化ルーツを持つわけではなく品種群ごとに独立してバラバラに分化してきた過程、そして甘柿・渋柿の違い・多様な果実の形など、栽培柿が進化の中で独自に手に入れたと考えられる有用形質に重要な遺伝子群の存在領域を特定しました。

 本研究により、本来解析が難しいと言われていた六倍体の栽培柿の遺伝解析基盤を作り、その独自の進化や有用形質に関する知見を得ることができました。

 本成果のうち全ゲノム解読および性別の進化に関する内容は進化学の国際論文誌「Molecular Biology and Evolution」に、栽培柿の品種分化や果実形質の進化に関する内容はゲノム科学の国際論文誌「DNA Research」に掲載されました。

 本研究は、かずさDNA研究所、農研機構果樹茶業研究部門との共同研究として行われ、2023年7月12日に岡山大学よりプレスリリースされました。
 

図1. 「壊れたY染色体」の進化モデル

図1. 「壊れたY染色体」の進化モデル

 

図2. 栽培柿品種群に見られる多様な果実形状

図2. 栽培柿品種群に見られる多様な果実形状

 

図3. 栽培柿における果実の形状多様性決定メカニズム

図3. 栽培柿における果実の形状多様性決定メカニズム

 

赤木剛士教授と堀内綾乃大学院生(左)

赤木剛士教授と堀内綾乃大学院生(左)


◆論文情報1
 論 文 名:Ongoing rapid evolution of a post-Y region revealed by chromosome-scale genome assembly of a hexaploid monoecious persimmon (Diospyros kaki)
 掲 載 紙:Molecular Biology and Evolution
 著  者:Ayano Horiuchi, Kanae Masuda, Kenta Shirasawa, Noriyuki Onoue, Naoko Fujita, Koichiro Ushijima, Takashi Akagi*
 D O I:https://doi.org/10.1093/molbev/msad151
 U R L:https://academic.oup.com/mbe/advance-article/doi/10.1093/molbev/msad151/7219670


◆論文情報2
 論 文 名:Genetic basis of lineage-specific evolution of fruit traits in hexaploid persimmon
 掲 載 紙:DNA Research
 著  者:Ayano Horiuchi, Kanae Masuda, Kenta Shirasawa, Noriyuki Onoue, Ryusuke Matsuzaki, Ryutaro Tao, Yasutaka Kubo, Koichiro Ushijima, Takashi Akagi*
 D O I:https://doi.org/10.1093/dnares/dsad015
 U R L:https://academic.oup.com/dnaresearch/advance-article/doi/10.1093/dnares/dsad015/7199341


◆研究資金
 本研究は、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 さきがけ「フィールドにおける植物の生命現象の制御に向けた次世代基盤技術の創出(研究総括:岡田 清孝)」における研究課題「カキ属をモデルとした環境応答性の性表現多様化機構の解明(JPMJPR15Q1)」(研究者:赤木剛士、研究期間:2015年12月〜2019年3月)、さきがけ「植物分子の機能と制御(研究総括:西谷 和彦)」における研究課題「ゲノム・遺伝子倍化が駆動する植物分子の新機能の探索とデザイン(JPMJPR20D1)」(研究者:赤木剛士、研究期間:2020年12月〜2024年3月)、学術変革領域 (A)「挑戦的両性花原理(22H05172)」(領域代表:赤木剛士)における「植物の「可塑的な性」を駆動するゲノム動態原理(22H05173)」(研究者:赤木剛士、研究期間:2022年7月〜2027 年3月)と「横断的ゲノム比較から俯瞰する両性花多様化の変遷(22H05181)」(研究者:白澤健太、研究期間:2022年7月〜2027 年3月)の支援を受けて実施しました。


◆詳しい研究内容について
 栽培柿の高精度全ゲノム解読 ~果実や性別の進化を解明
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20230712-1.pdf


◆参 考
・岡山大学農学部
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/
・岡山大学大学院環境生命科学研究科
 https://www.gels.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学 農学部 赤木研究室
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/ushijima/phlab/index.html
・【岡山大学】赤木剛士研究教授(農)が「令和4年度学術変革領域研究(A)」に領域代表として採択
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000831.000072793.html


◆参考情報
・キウイフルーツが紐解く「植物が性別を手に入れた進化の仕組み」
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id652.html
・AIが見抜く「柿」の内情~「人工的なプロ」から学ぶ果実選びのコツ
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id788.html
・「柿」の全ゲノム解読 ~ 植物における「性の進化」のヒント
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id701.html
・赤木剛士准教授(農)が文部科学大臣表彰を受賞
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id8529.html
・大学院環境生命科学研究科の赤木剛士 准教授が「日本農学進歩賞」を受賞
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/release/release_id46.html
・【岡山大学】赤木剛士准教授に岡山大学「研究教授」の称号を付与しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000393.000072793.html
・【岡山大学】AIが覗き込むトマトゲノム:果実の遺伝子の動きを見抜く~果実が「熟れる」仕組みの緻密なデザイン~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000560.000072793.html
・【岡山大学】柿の花が解き明かす「植物の揺らぐ性」の進化 ~作物の性別を制御して効率的な作物生産や品種改良につながる技術へ~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000580.000072793.html
・【岡山大学】キウイフルーツのゲノム解読が「性染色体進化の定説」を覆す
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001312.000072793.html

 

岡山大学農学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学農学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 環境生命科学学域(農) 教授 赤木剛士
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:takashia◎okayama-u.ac.jp
      ※◎を@に置き換えて下さい
 TEL:086-251-8337

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001510.000072793.html
  
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001552.000072793.html

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする