goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】『岡山リビングラボ 2021年度「ヘルスケア事業化セミナー」(全10回シリーズ)』 好評につき定員枠を100名増員し、第2回からの参加者を募集!

2021-07-06 23:56:24 | イベント開催案内
皆様からのご要望等を頂き「定員を100名から200名の増員」致しましたので、第2回講座(7月14日開催)からご参加頂けます。
増員枠へのご参加お申込み期限は、7月29日(木)正午までとなっております。
ご興味ご関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
 
2021(令和3)年 7月 6日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 

 

 

◆概 要
 岡山リビングラボは昨年度に引き続き、今年度もヘルスケア/生活関連サービス分野での新規事業創出を図る起業人材の育成を目的とした全10回シリーズの「ヘルスケア事業化セミナー」を開催しています。

 今後ニーズが高まる有望な成長分野でありながら、事業化が難しいとされるヘルスケア/生活関連サービス分野。「ヘルスケア事業化セミナー」では、事業アイデア創出から事業計画策定、マーケティング、資金調達、自治体との連携方法まで、各分野の専門家が分かりやすく教えます(受講料無料ですが、可能な限り、すべての回にご参加ください)。

 先日6月30日に第1回を開催しましたが、皆様からのご参加のご要望等を数多く頂きましたため、主催者側で調整し、定員を100名から200名に増員。再参加お申込み受付を7月29日(木)正午までとさせて頂くことになりました

 ヘルスケア/生活関連サービス分野での起業をお考えの学生のみなさんや社会人の方はもちろん、事業会社における新規事業開発の担当者の方などのご参加を心よりお待ちしております。


<日 時>
  第2回: 7月14日(水)18:00~20:00
  第3回: 7月30日(金)18:00~20:00
  第4回: 8月11日(水)18:00~20:00
  第5回: 9月8日(水)18:00~20:00
  第6回: 10月13日(水)18:00~20:00
  第7回: 11月19日(金)18:00~20:00
  第8回: 12月17日(金)18:00~20:00
  第9回:2022年1月21日(金)18:00~20:00
  第10回: 2月18日(金)18:00~20:00

 第1回は終了しているため、今回のご参加は第2回からとなります

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20210729flyer.pdf

<講 師(敬称略)>
 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 特任准教授 志水武史(第1~3回)
 株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長、事業構想大学院大学 特任教授、千葉商科大学 特命教授 西根英一(第4~6回)
 株式会社くまもと健康支援研究所 代表取締役社長、熊本大学 客員教授 松尾洋(第7~8回)
 BCC株式会社 代表取締役社長、大阪市立大学 客員教授 伊藤一彦(第9~10回)

(講師陣左より)志水氏、西根氏、松尾氏、伊藤氏

(講師陣左より)志水氏、西根氏、松尾氏、伊藤氏


<開講形式>
 当面オンライン開催(ZOOM)の予定ですが、新型コロナの感染状況次第により、ももスタ(Wonderwall)にて一部リアル開催する場合があります(その場合は改めてご連絡いたします)。
 〔参考:ももたろうスタートアップカフェ〕
 岡山県岡山市北区駅前町1-8-18 ICOTNICOT 2階 Wonder Wall
 https://momosta.com/access

<参加者数>
 定員増員枠100名(先着順)
 どなたでも参加可能ですが、極力、残り9回の講座すべてにご参加ください。

<参加費>
 無 料

<お申込方法>
 下記のフォームから申し込みください。申し込み締め切りは、7月29日(木)正午です。
 https://forms.gle/fWv3xyTafCSpjCjA7

<主 催>
 岡山リビングラボ(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科)

<共 催>
 岡山大学


◆参 考
・ヘルスケア/生活関連サービス分野に活力を! 岡山リビングラボ「ヘルスケア事業化セミナー」(全6回シリーズ)を開始【昨年度】
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9753.html


◆参考情報
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
 https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/
・おかやまスタートアップ支援拠点運営委員会(ももたろうスタートアップカフェ)
 https://momosta.com/
・岡山リビングラボ 2020年度「ヘルスケアビジネス・メンタリングデイ」を開催
 http://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9909.html
 
  • 2021年7月19日(月)13:30~17:00 開催
    「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)

    第13回「多様なニーズに対応するヘルスケアサービス・プラットフォームの構築に向けたアイデア」
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000161.000072793.html


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 特任准教授 志水武史
 E-mail:shimizu.takeshi◎okayama-u.ac.jp
      ※◎を@に置き換えて下さい

 岡山大学メディア「OTD」:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報15)を期間限定で一般公開

2021-07-06 23:50:37 | 医療系
デンタルダイヤモンド社の歯科衛生士向け月刊誌『DHstyle』に連載中の「感染制御学ノート」の新型コロナウイルス特集ページ(続報15)を期間限定で一般公開中です!
 
 
2021(令和3)年 7月 6日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の東京オフィス駐在の佐藤法仁副理事(研究・産学共創担当)・URAは、株式会社デンタルダイヤモンド社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役:濵野優)が歯科衛生士向けに発行している月刊誌『DHstyle』に、連載「感染制御学ノート」を2012(平成24)年1月から行っています。

 この「感染制御学ノート」の連載では、歯科に関わる口腔微生物(ウイルス、細菌、真菌、寄生虫など)のほかに、ヒトに感染症を引き起こすさまざまな微生物について取り上げ、医療従事者、特に歯科衛生士の方向けにわかりやすい言葉で微生物学の視点での知識アップデートや歯科医療現場等で役立つ感染対策のポイントなどを毎回紹介しています。

 昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な感染拡大に伴い、本連載でもCOVID-19の原因となる新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)について、『DHstyle』2020年4月号より取り上げ、最新の情報を紹介しています。

 パンデミックとして、私たちの生活を大きく変えることになった新型コロナウイルスについて、国内外の状況や正しい知識や情報把握などの観点から、著者の佐藤法仁副理事の発案と発行元のデンタルダイヤモンド社のご厚意から、最新号の「感染制御学ノート」の新型コロナウイルス特集ページを期間限定で一般公開します。少しでもみなさまのお役に立てばと思います。


<期間限定で一般公開している『DHstyle』について>
 掲載号:DHstyle, 15(7)
 題 名:「感染制御学ノート」vol.115 新型コロナウイルス(続報15)
 著 者:佐藤法仁
 ページ:p.72~74
 発行月:2021年7月
 ISSN: 18813437
 https://www.dental-diamond.co.jp/item/1014
 

 


◆著者の佐藤法仁副理事からのひとこと
 大規模な感染症が発生すると、医療に従事している人達でも情報の判断に悩むことがあるかと思います。ましてや経験したことのない世界的規模ともなれば尚更かと思います。私自身も「感染制御学ノート」の連載から10年目を前にして、このような新型ウイルスを紹介すること、それも1年以上も新型コロナウイルスの記事を執筆するとは想像していませんでした。
 今回、デンタルダイヤモンド社様のご厚意から、執筆時点で判明している点について、特にウイルスの情報アップデートを紹介しています。編集部の方々のご協力のもと、医療従事者だけではなく、一般の方にもわかりやすい言葉で紹介するようにしていますので、少しでもみなさまのお役に立てばと思います。

 

佐藤法仁副理事(研究・産学共創担当)・URA

佐藤法仁副理事(研究・産学共創担当)・URA


◆『DHstyle』について
 歯科衛生士を取り巻く環境はここ数年大きな変革をみせています。養成機関においても、3年制教育が始まり、また4年制大学が設置されるなど、歯科衛生士の使命と役割が大きく評価されるなか、2006年には日本歯科衛生学会が設立され、その存在がますますクローズアップされています。
 このような時機の、2007年1月に、デンタルダイヤモンド社から新雑誌『DHstyle』が創刊されました。本誌はその名が示すとおり、診療スタイルやライフスタイルなど、歯科衛生士のみなさまのさまざまな「スタイル」に焦点を当てながら、情報提供を行う月刊誌です。
 https://www.dhstyle.net/


◆参 考
・株式会社デンタルダイヤモンド社
 https://www.dental-diamond.co.jp/
・国立大学法人岡山大学
 https://www.okayama-u.ac.jp/index.html
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/


◆参考情報
・岡山大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/aboutcoronavirus.html
・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
・岡山大学における新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種について(槇野博史学長からのメッセージ)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種のリハーサルを実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院で歯科医師を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の研修会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000072793.html
・【岡山大学】岡山県のワクチン集団接種会場へ岡山大学病院の医療従事者を派遣
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000135.000072793.html

 


◆本件お問い合わせ先
 国立大学法人岡山大学 副理事(研究・産学共創担当)・URA 佐藤法仁
 〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 キャンパス・イノベーションセンター(CIC)6階  601号室 岡山大学東京オフィス
 TEL:03-6225-2905
 E-mail:norito-satoh◎cc.okayama-u.ac.jp
               ※◎を@に置き換えて下さい
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/alumni/satellite_office.html

 雑誌『DHstyle』に関するお問い合わせは、下記デンタルダイヤモンド社「お問い合わせフォーム」をご利用ください
 https://www.dental-diamond.co.jp/shop/etc/kojin.html

 岡山大学メディア「OTD」:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました

2021-07-06 23:48:38 | 事業採択
この度の文部科学省の第1回認定において、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」11校のうちの1校(国立大学法人としては2校のうちの1校)に岡山大学が認定されました
 
 
2021(令和3)年 7月 6日
国立大学法人岡山大学
http://www.okayama-u.ac.jp/
 


◆概 要
  国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、2021年6月30日、本学の数理・データサイエンス教育の取組の一部が、文部科学省より「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました。

 この認定制度は、内閣府・文部科学省・経済産業省の3府省が連携して設けられ、大学等の正規の課程であって、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成することを目的として、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行うものを文部科学大臣が認定及び選定して奨励するものです。

 岡山大学は、2019(令和元)年度から「文系から理系までの学生を遍く対象とする数理・データサイエンス教育プログラム」を展開しており、この度の第1回目認定において、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」11校のうちの1校(国立大学法人としては2校のうちの1校)に認定されました。
 

◆参 考
・「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の認定結果(文部科学省)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id10385.html
・岡山大学数理・データサイエンス教育タスクフォース
 https://www.iess.ccsv.okayama-u.ac.jp/kikan/ds/
 



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学務部 学務企画
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL: 086-251-8457

 岡山大学メディア「OTD」:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年7月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000169.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする