goo blog サービス終了のお知らせ
おとっつぁんになってハマッたブログで綴るビール片手のスポーツ観戦記
ほろ酔い観戦記
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2020年12月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
Recent Entry
ベガルタ仙台 よく勝てました
ベガルタ仙台 テンションMAXからの急降下
ベガルタ仙台 2025ホーム開幕戦
ベガルタ仙台 ホーム最終戦は18,000人超!
ベガルタ仙台 30回やって1回起こるかのゲーム
ベガルタ仙台 雲行きが怪しくなってきた…
ベガルタ仙台 守備崩壊
楽天イーグルス 今季最終観戦(多分)
ベガルタ仙台 完勝じゃないか!
楽天イーグルス 打てませんなぁ
Recent Comment
バーボン@管理人/
ベガルタ仙台 ホーム最終戦 vsロアッソ熊本
NAOKO/
ベガルタ仙台 ホーム最終戦 vsロアッソ熊本
師子乃/
楽天イーグルス ロイヤルボックスで打ち上げ
師子乃/
楽天イーグルス 西武は強ぇ!
師子乃/
楽天イーグルス 犬鷲酒場で観戦
nao♪/
ベガルタ仙台 13勝4分け17敗 12位
バーボンG@管理人/
ベガルタ仙台 2ndステージ初観戦も…
nao♪/
ベガルタ仙台 2ndステージ初観戦も…
さえ/
ベガルタ仙台 大雨の中ナイスゲーム!
バーボンG@管理人/
ベガルタ仙台 こりゃあブーイングだよ
Recent Trackback
Category
FCユース
(8)
高校サッカー
(19)
エトセトラ
(1)
ベガルタ仙台
(401)
FC ジュニアユース
(44)
楽天イーグルス
(262)
サッカー全般
(14)
スポーツ
(38)
家庭のつらつら
(19)
スポ少サッカー
(16)
Bookmark
goo
最初はgoo
J’s GOAL
サッカーの事はここから
My Profile
goo ID
up_countory_bay
性別
都道府県
自己紹介
がんばれ!40代おとっつぁん!
だったけど、50代に突入してしまったわい。
と思っていたら、来年還暦だよわ。💦
そして2020年還暦!
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
塩釜FC 練習試合観戦②
FC ジュニアユース
/
2008年08月23日
北京五輪もいよいよ終盤。
なでしこジャパンの大健闘、女子ソフトの金メダル。
いささか女性陣に押され気味の日本。。。
反町ジャパンは予選敗退、星野ジャパンは4位。
さて本日は仙台FCとアズーリFCとの練習試合。
利府町のサッカー場へカミさんと観戦へ。
アズーリFCは先日の安比での大会で優勝したFC。
塩釜FCは安比から戻った後、野洲高校のコーチから
伝授された教訓を発揮できるか?
第1試合、息子は先発で出場。
(う~ん、ズームだとこんなにアップで撮れる。ウレシイ)
今にも雨が降りそうなどんより空の下キックオフ。
中盤でのボールを奪い、縦パス1本でゴール前に迫る
攻撃が功を奏し大量得点で完勝。
ディフェンダーの出番は余りなく前半を終了。
ここで息子はベンチへ。
第2試合は出番なし。
試合は安比での敵撃ち?で、こちらも完勝。
総大将の的確な指示が選手に…
なんだか強くない?
野洲高校の岩谷氏から指導を受け、
「秘密の練習」をした効果かなぁ?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
第3回セブンス・グレードカップ《U‐13》 in安比
FC ジュニアユース
/
2008年08月11日
8月9日(土)~12日(火)まで安比高原のASPAで開催。
観戦出発前に先日予約したデジ一のボディをゲット。
今回はど~んとアップの写真を撮ってやる!!
前日現地入りしている息子を追っかけ、
8月10日(日)朝6時20分カミさんと出発。
ノンストップで高速を走り、
9時30分頃迷いながらも現地到着。
塩釜FCはSチームとTチームの2チーム編成。
息子はTチームで出場。
10時開始のSチームを観戦後、
11時にTチームの第1試合キックオフ。
初戦の対戦相手は「杉並アヤックスY」。
お~ 凄え~ こんなにデッカク写るぞ。
やっぱイイなぁ~ ズームって。
って云うか、頑張れ!!
センターバックの息子は他のバックの子と打ち合わせ。
う~ん、ところで君は戦術を理解しているのかい?
父ちゃんは先ずそれが心配なんだけど?
う~ん、やっぱりデッカク写るって事は気持ち良いなぁ。
快晴の青空の下、緑が綺麗な山々をバックに
サッカーをするって事はまことに気持ちが良いだろうな。
去年の今頃も安比に来たが、去年はクソ暑かった。
今年はそれに比べれば爽やかな風が吹いて過ごし易い。
大分点差を付けてリードしてきたところで
息子が闘利王と化して、前線へ!
で、なんと得点!!!
初戦を大勝して悠々と引き上げてくるイレブン。
いきなりこんなワンサイドゲームを見せられると
「えっ、こんなに強いの?」って
父ちゃんは嬉しくなってしまうではないか。
終了後のクールダウンも楽しそう。
この調子で次もガツンと頑張れよ。
第2試合は15時20分キックオフ。
対戦相手は「FCレグノウァ」。
ここも勝って決勝トーナメント進出を決めたいところ。
でも… まぁ…
勝敗も大切だけど、それより大事なモノがいっぱいあるから。
今日も、これからも、
このFCで色々な事を学んでさ、経験してさ、
「良い男」になって欲しいぞ、父ちゃんは。。。
「はじ」が走る!
「たか」が追う!
「たく」が回す!
「りょう」が蹴る!
第2戦は惜しくも引き分け。
どうも失点が多いと云うか、抜かれ過ぎと云うか…
明日は… ディフェンダー、頑張れ!
本日の試合観戦を終えて宿泊先へ。
カミさんがネットで検索して探し出してきたロッジ。
なんと隣の山荘が息子たちが合宿している場所。(汗)
晩飯はホルモンのBBQ。
前日同じロッジに宿泊したFC仲間のご夫婦が
「パッと見少ないけど、結構お腹一杯になるよ。」
と云ってたけど、マッタクその通りだった。
ビールにチューハイ、日本酒を呑み… 満腹!!
部屋に戻り、BSの「フォーク大全集」を見て
昔の思い出に浸り、懐かしみながら消灯。。。
8月11日(月) 本日も快晴。
高原の朝はいやはや爽やかそのもの。
朝食を終えて、近隣を散策。
正面に見えるのが息子たちの合宿先。
カミさんの足は自然とそちらへ向かうのであった。
こっちは宿泊したロッジの裏を流れる小川。
岩魚が釣れる川らしい。
さて… 清算を済ませて、
10時頃虫除けスプレーを買って試合会場へ。
なにやらコーチにディフェンスのコーチを乞う息子たち。
さらにFCの総大将からも指示が。
(「父親似なんで分かり易くお願いします、大将。
」)
本日の第1試合は「MIRUMAE・FC」。
このゲームで勝たないと
1位でのトーナメント進出は厳しい状況。
先制するも、逆転される。が、追いついて同点。
めまぐるしい展開だったけど、惜しくもドロー。
観戦する母たち。
結果、予選は1勝2分で終了。
残念ながら1位通過は成らず。
2位で決勝トーナメント進出。
お昼はソフトクリームが食べたいと云うことで
毎度お馴染み安比高原牧場へ。
去年の暑さを再び思い出しながら、軽食とソフトを堪能。
午後からフレンドリーマッチを観戦し、
(レイソル盛岡、強っ!!)
明日のトーナメントも観戦したいという思いに
後ろ髪を引かれながらも帰宅の途へ。
来年も、観戦と観光を兼ねてお邪魔すっかな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
塩釜FC 練習試合観戦
FC ジュニアユース
/
2008年08月08日
得意先が管理するフィールドで息子が所属するFCが
練習試合をするという情報をキャッチ。
丁度、打ち合わせもあったので?
ブータレクソ暑い中、何故かカミさんと観戦。
街中は仙台七夕の最終日。
先日の地震の風評被害の中、人出はどうなんだろう。
10時過ぎに現地到着。
あ~ 空が… 空が青い、青過ぎるゼ。
息子は… どうやらベンチ、と云うか控え、と云うか。
真剣にゲームを観戦。
小学校の頃は… こんな時砂遊びをしていたので
進歩といえば進歩か。。。
第1試合は後半にセンターバックで登場。
ラインの上げ下げの掛け声だけはイッチョ前だなぁ。(汗)
相手はJEF NASPA。
今日はJEF NASPA、JEF千葉、ベガルタ仙台
のそれぞれジュニアユースの中学1年生チーム。
(だと思う。。。)
スポ少以来、久々に観戦したけど…
ヤツの場合はそのレベルに対してそれなりに順応する…
ってイメージがあるのは、親の欲目か、厳しさか。
2試合目は芝生!!
それも北京五輪のサッカー予選より綺麗と思われる。
昨晩の北京五輪の予選、日本vsアメリカは0対1で惜敗。
(でも、負けは負けだよ!)
にしてもあのピッチコンディションは酷すぎた。
今日は1日キャプテンという使命を受けた息子は
出場如何に関わらず何だかんだと頑張った、そうな。
2試合目の前半終了時で仕事の都合で退散。
何だかんだ云っても、
ず~っとサッカーをやっている事は正解だと思っている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
息子 in J-VILLAGE
FC ジュニアユース
/
2008年03月27日
本日は会社を休み、久々カミさんとドライブ、
国道6号線を南下。目的地には約2時間30分で到着。
4月から中学生になる息子が選んだチームは
歴史あるFCのジュニアユース。
で、早速昨日から2泊3日の合宿へ出発した。
場所は福島県双葉郡の「Jヴィレッジ」。
おっ、父ちゃんが1度行ってみたかった所じゃん!!
ミーハー父ちゃんにとっては、
「ジーコJAPANがW杯の直前に合宿をした場所」である。
カミさんは息子を見に来たのだと、オレをバカにしていたが
いざ目の当たりにすると、まんざらでもなさそうで…
「ここを中澤も歩いたのかなあ」とか
「宮本がここに泊まったんだよね。シミジミ」
と、結構ミーハー発言を連発。
う~ん、広っ!!
5面連続でフィールドが並ぶシチュエーションは
お昼は緑の芝と青い海を眺めながらのバイキング。
お一人様1,500円。いや、なかなか美味しかった。
奥に望むのは広野火力発電所。
さらに奥には太平洋が!
息子達は10名が合宿に参加。予定よりちょい少ない。
どうやら他の行事と重なったらしい。
さらに昨日の試合でH君が負傷した模様。
午後のこの試合なんか
4月から中2になるメンバー11人に対し9人で戦う。
う~ん、かなり体格が違う。
1年であんなに大きくなれるのかなぁ。
格上で2人多い相手に防戦一方。(当たり前か
)
それでも腐る事なく頑張っていたな。
建物の中にはちょっとしたギフトショップが。
奥にはミニギャラリーも。
おぉ~ ゴ…ゴンのユニだぁ~!!
4階の展望フロアに行ってみると…
何と…
サッカー神社が!!
ベガルタの昇格を祈願して「Jヴィレッジ」を後にした。
しまった。賽銭を入れてこなかった。。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中