goo blog サービス終了のお知らせ 
おとっつぁんになってハマッたブログで綴るビール片手のスポーツ観戦記
ほろ酔い観戦記



今年4度目の観戦は…
おそらく今年最後だろうなぁ



これまで3度観戦して
1度も勝ち試合を観ていないという…



一緒に観戦したヤツと
ノムさんや星野さんが監督として
どれだけ凄かったのかを…
今の監督や会社の上司の話を交えながら
シミジミと時には熱く語りましたよ。



とうとう今年は勝ち試合を観ることなく
楽天の観戦は終了。(多分…)



vsソフトバンク   2対9 これでCS崖っぷちの敗戦



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




球場前にある
「涼しいクリスマスボックス」に潜入。
ふむ、なかなか冷える!



しかし!
もっと冷やすにはやっぱりビールなのだ!
ってな訳で
七夕ジンクスの雨の中やって来た。



岸は頑張っていたのに…
8回清宮に痛恨の2ランを浴び
こっちの打撃陣はずーっと沈黙…
これじゃあ勝てんわな。



この写真気に入ったんだけど!
フラッグに透けて見えるイルミネーション
どうよ!(笑)



仙台は七夕まつりの中日
今年は3日間とも平日だから…
どれくらいの人出になるんでしょ?



vs日本ハムファイターズ   0対2で借金生活へ…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




開幕戦観戦以来の
今シーズン2度目の観戦は
後半戦初戦だった



夏ですがクリスマスツリーです
なかなか斬新な企画ですな



ちまちま入ってつまみになるな、
と思って買ったら、前もこれだった…
歳を感じる…



先日、川原毛地獄に行ってきた
なんでも、青森県の恐山、富山県の立山と並ぶ
日本三大霊地の一つと言われているらしい

近くの温泉に泊まったが、泉質が最高だった!
あの温泉はまた行きたくなる!



あんだけ四死球出せば勝てないわな
vsロッテマリーンズ 1対6で完敗



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




球団設立20周年をデザインしたカップで
今年の楽天観戦スタート!
さて今年は何回観るのかな。



頂いたお弁当。
何気に美味かった。



今年からジェット風船が復活という事で
隣のおにいちゃんが何やらかっこいいアイテムで
風船に空気を入れている。
そうだよなぁ~
こうなるよなぁ~



早川の好投も報われず。
vs西武ライオンズ   0対1で惜敗。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりのBOX5?6?
観戦メンバーは「ゆかいなタイの仲間たち」。
いいねぇ、このメンバーは。



観戦半分、酒と話が半分。
これで今年の楽天観戦は終了。



今年最後の観戦は
鮮やかな逆転勝ちで盛り上がった!



久々に4人で駅前の居酒屋へ。
当然ながら、話も盛り上がった!!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年はベガルタも楽天も
なかなかスッキリ!観戦に恵まれず
モヤモヤさまぁ~ずだったけど。



ようやく開始から終了まで
ストレスフリーで観戦できたゲームだった。



そして3位と0.5差まで肉薄!
いけるかぁ~!?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前の職場の後輩からのお誘いで参戦。
にしても今年は暑い日が続く続く。
いやはやビールが美味い!



翌日はベガルタ観戦のつもりだったけど
育英の準々決勝が3時45分開始予定。
ベガルタは7時キックオフ。



優先順位は…
すまぬ、ベガルタ。

本日の楽天は敗戦。
それでも久々に長町で一杯やって帰宅。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年もロイヤルボックスに
お誘いいただきました。

本当にありがたいです。
感謝です。



試合の方はパッとしませんでしたが
ありがとうございました!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




開幕戦以来の観戦
観戦日和と思ったが、ちと寒かった。



阪神戦の見どころは
虎キチの皆様方のファッション、応援。
でも今年はいつもより
少なかったような気がしたなぁ~



そんな中、8回に逆転を許すも
9回裏にサヨナラホームラン!!



8回裏が終わった時点で
帰ったバカヤローは
オレです。。。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっぱりいいね。
スポーツ観戦とビールは切り離せない。



もっとナイスゲームだと
言う事ないね。



ベガルタも楽天も攻撃陣に
もっと踏ん張ってもらわないと。
0対4で完敗!
球春到来には乾杯!!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ