今日の日記も縦に長いです。もっぱら画像のせいで。
明日ジグ誕生日なのに、明日までにデザインが上がる気がしませんほんとうに…。
基本的にジグってマントの巻き方で結構差別化を図ってるので、よく考えるとあまり代わり映えがしていない服装だった…。左列上から二番目と、右列三番目がちょっとジグとしては珍しいといえば珍しいけど…。
ほっとんど同じラインを使ってるみたいです…。衿とか装飾品とかちょこちょこ違うけどそんなのは別にいつでも付け替えられるものだから正直研究しても意味がないとかもにょもにょ。
即ち
このラインをアーマーで表現しなければならないということ…ですか!わかりたくありません!!!

もう嫌だあああああああああああ
先生ジグのキャラデザ諦めていいでs…いや諦めたらそこで試合終了だからあああああああああ
でもとりあえずすごく…疲れました…。
で。
ふと。
あしたそういえばオートインビジブルな子達の絵茶だなって思って、もうジグ描くの嫌になったのでもくもくとキャラを生産…。自分でもデザイン忘れてて焦ったということもあったりなかったり。トランジに眉毛があったかどうかでちょっと悩みました…。
なんていうか、私の場合、ひとつからだの雛形があると延々キャラ書き続けるのってそんなに時間かからんみたいです。 頭身低めだから線もすくなくていいしー。「どんだけ時間かけたんだよ!」っていわれそうですが…多分この絵の量から見て連想するよりは時間掛かってない。だってコピー&ペーストしてなぞるだけだもん!(殴)1キャラ10分かかってたら100分になるから…1キャラ5分前後で終わってるって事ですね。すげぇ。早ぇ!!!!

①東野晴喜とスタッカート
お姉ちゃんに(出番を)食われそうな主人公。晴喜のキャラが実は私、つかめていない!スタッカの主人公として唯一いい点は、「大剣」が使えるところにあるよ…。
②東野茜とアークティカ
新卒オフィシャル(うちにもオフィシャルがいた…だと…!!)コンビ。アークティカは私の娘。異論は認めない。
③天城麗奈とカストラートマン
お嬢とオカマ。実は麗奈、ハッキング少女。ちっちゃいころから数字ばっかり見てるから、もうデータとかソース見れば画像が頭のなかに浮かぶらしい。時々ジグと組む。
カストラートは、ほんとはジグの部下ですがまぁなんかよく判らないけど麗奈についてるよ、と…。オカマだから母性本能と父性本能両方あって、麗奈はなんだかどっちのアンテナにも来るんだとか。
④八千草時雨とトランジマン
時雨はほんとは飛行機のエンジニア。で、トランジマンはほんとはジグの部下だけど、命令だから時雨のお手伝い。彫刻家だから、飛行機のメカニックな部分とかエンジンに妙に感動しているらしい。形状オタク同士妙に息が合うのか?
時雨は時々ジグと組む。
⑤フォーチューンとアンティエルド
(白さ的な意味で)浮きまくってる。ネオ・アルカディア製だからとかそんな言い訳じゃ済まされない勢いで浮いている…!!!ナビとしても人としても異彩を放つ感じにしたいからいいんですけど。でもこれ「代表ナビ」として紹介しちゃあかんな…。
さあ続き描くか…なんか今、妙にハイです。
明日ジグ誕生日なのに、明日までにデザインが上がる気がしませんほんとうに…。
基本的にジグってマントの巻き方で結構差別化を図ってるので、よく考えるとあまり代わり映えがしていない服装だった…。左列上から二番目と、右列三番目がちょっとジグとしては珍しいといえば珍しいけど…。
ほっとんど同じラインを使ってるみたいです…。衿とか装飾品とかちょこちょこ違うけどそんなのは別にいつでも付け替えられるものだから正直研究しても意味がないとかもにょもにょ。
即ち
このラインをアーマーで表現しなければならないということ…ですか!わかりたくありません!!!

もう嫌だあああああああああああ
先生ジグのキャラデザ諦めていいでs…いや諦めたらそこで試合終了だからあああああああああ
でもとりあえずすごく…疲れました…。
で。
ふと。
あしたそういえばオートインビジブルな子達の絵茶だなって思って、もうジグ描くの嫌になったのでもくもくとキャラを生産…。自分でもデザイン忘れてて焦ったということもあったりなかったり。トランジに眉毛があったかどうかでちょっと悩みました…。
なんていうか、私の場合、ひとつからだの雛形があると延々キャラ書き続けるのってそんなに時間かからんみたいです。 頭身低めだから線もすくなくていいしー。「どんだけ時間かけたんだよ!」っていわれそうですが…多分この絵の量から見て連想するよりは時間掛かってない。だってコピー&ペーストしてなぞるだけだもん!(殴)1キャラ10分かかってたら100分になるから…1キャラ5分前後で終わってるって事ですね。すげぇ。早ぇ!!!!

①東野晴喜とスタッカート
お姉ちゃんに(出番を)食われそうな主人公。晴喜のキャラが実は私、つかめていない!スタッカの主人公として唯一いい点は、「大剣」が使えるところにあるよ…。
②東野茜とアークティカ
新卒オフィシャル(うちにもオフィシャルがいた…だと…!!)コンビ。アークティカは私の娘。異論は認めない。
③天城麗奈とカストラートマン
お嬢とオカマ。実は麗奈、ハッキング少女。ちっちゃいころから数字ばっかり見てるから、もうデータとかソース見れば画像が頭のなかに浮かぶらしい。時々ジグと組む。
カストラートは、ほんとはジグの部下ですがまぁなんかよく判らないけど麗奈についてるよ、と…。オカマだから母性本能と父性本能両方あって、麗奈はなんだかどっちのアンテナにも来るんだとか。
④八千草時雨とトランジマン
時雨はほんとは飛行機のエンジニア。で、トランジマンはほんとはジグの部下だけど、命令だから時雨のお手伝い。彫刻家だから、飛行機のメカニックな部分とかエンジンに妙に感動しているらしい。形状オタク同士妙に息が合うのか?
時雨は時々ジグと組む。
⑤フォーチューンとアンティエルド
(白さ的な意味で)浮きまくってる。ネオ・アルカディア製だからとかそんな言い訳じゃ済まされない勢いで浮いている…!!!ナビとしても人としても異彩を放つ感じにしたいからいいんですけど。でもこれ「代表ナビ」として紹介しちゃあかんな…。
さあ続き描くか…なんか今、妙にハイです。