goo blog サービス終了のお知らせ 

半月記

半月に一回くらいは、何か記録をしていきたい

はやく無機物になりたーーーい

2018-08-05 21:51:07 | インポート

 名古屋市内を走り回っている車の温度計で「43℃」を記録した瞬間「もう…タンパク質はやめじゃ!!!やめ!!!俺は人間をやめて霊体になるぞジョジョォーーーッ!!!!!!!!!」とわめきちらしたほう蒼牙です!!
 ほんとうに…土日家から出ずにダラダラとすごしているのですが…だがやりたいことはたまるし、日記の内容はたまる…ウッ…。原稿はまだ見なおせていないし…試験も近い…VroidもつくったけどvrmをfbxにできないからMMDで遊べない…ウッ…
 なので
 とりあえず。
 最近の画像をドーンともってきます!!!

・変な花(7月中旬)
 玄関に物を置かないよう花を飾ろうキャンペーン実施中なのですが、変な花をみつけたので…
 たぶん八重咲きの百合だと思うのですが、なぜか、「同じ茎から咲いたとはおもえない」というレベルで花の色や花弁の形が違う…。
 玄関が暑すぎて最後のほうは次々とだめになってしまったのですが、また見つけたらGETしたい変なお花でした

 立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花というのでちょっと前に買った芍薬もペタリ。(貼ってたらすみません!)
 花弁の枚数が多くていい匂いの花が好きなので、牡丹も薔薇も芍薬も全部好きなのですが、やっぱりそう言うお花って咲くときにエネルギーを大量につかうんでしょうね…。白いほうはフォーチューンみがあってとてもすき…。


・山に登りました(7月中旬)
 この死ぬほど暑い中・・・伊吹山(1133m)にのぼってきました…。
 さすがに少しは涼しいけど、でもやっぱり涼しすぎはしなかった…。ただなんだろう、左下の画像などは日本の山らしからぬ牧歌的な感じで、羊とかヤギなど欲しいなとおもう感じでした…。
 でもいや…とにかく…暑かった…


・ショーメの展示(7月8日)
 7月7日、おとーさんの誕生会のあとショーメの展示へ!本物の宝石をつかったティアラは全然光ってしまって撮影ができなかったのですが、(下段中央)オタクとしては宝石がつくまえの試作品が壁にずらっと並んでるだけで…大変幸せな気持ちになりました…!!


・執事の館(7月29日)
 スナさんと執事の館でごはんー!!大変おいしかった…!!!
 そのあとはアートアクアリウムin名古屋をみて、サイゼリアで延々「ミブフォーとかいう地獄」「性癖とキャラ動向の完全不一致」について頭を抱えてきました。たのしかった!!
 個人的には儚く死ぬ、とか捕らわれる、とか心中、とかめっちゃすきなんですが…「その死は本当に必要ですか?解決できます、そう、フォーチューンならね」みたいなノリがあまりにも多い!!
 未練を死ぬほど残して消えてくれーーーーー!!と叫ぶ今日この頃です。だからほんとノルン様好きなのよほんと…強いけど儚く消えてくれたから…


・vroid(8月3日)
 このごろはやりのvroid!
 ペンタブだと本当に直感的に操作ができる・・・
 髪の毛以外はマウス操作でつくったのがこちら

 ちょっとメイクなど加工して自分絵にしたのがこちら。ハイライトあんまりいれないんだなぁと改めて感じた次第です。

 出力がvrmファイルで…これをfbxにすれば…簡単にMMDで踊るらしいのですが…ちょっとあまりにも難しくてわかりませんでした(大の字)もう少し待てばきっと…だれかが…簡単な講座をひらいてくれるはず…といま他力本願な状態です。でもそのまえにお洋服欲しいよね!!!!男の子モデルと!!

 追記はらくがきー


・めちゃくちゃ順不同ならくがき
 冥水の話をしたのでらくがき。
 時系列的にはたぶん冥界水族館の前、フォーチューンが人間の姿をしてた頃の「RexRegios」。

 まだ目玉が全部生えそろってた頃のシャコチューン。これはたぶんまだジグムント勢にいたころ「シビュラの御託」だか「シビュラの譫言」のとき…。
 圧倒的構図力の不足!!(そしてどこにも出してないはしの)


 ここからは…「夏服」のはなしだったはず…
 シャコチューン関係をかいたので、なんかもうちょっと物騒じゃ無いものをかきたいとおもった
 なんか夏っぽいアンティーとフォーチューン。子供が小さいと髪を留めるためのピンなどが危ないからポニテ一択になるんじゃないかというはなし…

 子育てを前提にすると、厚手の布地の(汗とかで透けないやつ)てろんとしたワンピースとか、あとチュニックとか…。

 オフショルダーはずりおちたら(社会的に)死ぬからおやめ…。


 これは唐突なジグムント。オールバックのハイライトの入れ方忘れてる…!!


 クイントとブルースも強化したげなければ!

「RexRegios」
 「王の眼」「王の耳」とはそのむかし、ペルシャの王が国中に飛ばしていたスパイの名前。でもとある国では実際に魔術的な経路を繋いだ耳、眼、口etc…がいた。
 フォーチューンが魔術経路を預かったのは「眼」。派遣されたのはたぶん今の世界地図でいうとベトナムとかそういう気候のところ。服装はアオザイイメージ。

「シビュラの譫言」 
「いろいろあって審問会かけられましたがなんやかんや生き延びましたわ。ちょっと半分ほどシャコになりましたけど。」
「おーそうか。処刑人らなんや殺すつもりでかかったらしいけど、生き延びたんやったら神の思し召しやな。今後もワイのためによう働きーや。」
 ということでシビュラシステムとして仕事をするはなし。
 ジグムントのほうのセリフ正しくは「神父供も処刑人供も相当気合を入れて当たったと聞いているが、お前は生き延びた。―最早神の思し召しと呼ぶほかあるまい。神が許したものを、人の王が如何にして裁けようか。お前の生命は変わらず国のもの、これよりも一層励め。」みたいなかんじなんだけど…ニュアンスばかり先におもいついてしまう…あつい…
冥界水族館
 もう大分シャコ。価値が残っているのは魔術経路が残ってる目と、一向に老いないガワだけ。冥水は別のキャラメインだから、便利アイテムというかんじ…。



蛋白質の尊厳

2018-07-29 00:00:30 | インポート
「エデンの温度」

 暑さでひきこもり続け、気が付いたら7月も最終週に突入していたほう、蒼牙です。
 あのね。
 名古屋。
 あつい。
 何かもう、人間というか蛋白質でいることを後悔するくらい暑いです。
 アダムとイヴが全裸だったことを考えると、多分楽園って28~29℃くらいですね、多分。ほんとうに。
 多少ピークは過ぎた感じがありますが、やっぱり、あつい(大の字)
 少し下がって蛋白質としての尊厳は保てそうですが人間としての尊厳は保てなさそうで
 あつい
 あつい…

 サキさんの新着フォーチューンとアンティーとカイオン紹介したい!とか。
 写真の整理したいなーとか。
 ヒプマイの独歩君に感情移入わかります!!!とか。
 いろいろあるのですが。

 あつい…
「ブログは内容のあることを溜めてかくより、こまめに更新した方がいい」という話もあるのですが
 あつい…
 むり…あつい…なので…
 皆さま…体調に気をつけて…マジでお過ごしください… これから8月とかほんとうに…むり…
 名古屋はゼリーの中を歩くような湿度と気温です…是非私がこの夏を生存することも…祈っていただければ…さいわいです…(我儘)

・6/30-7/1 樹さんの結婚式お写真とビール博物館
・7/7-7/8  パッパお誕生日とショーメ展示
・7/29 執事喫茶と地獄の話
・その他「この花何の花?」「山頂晴れて」


時代は予測を飛び超える

2018-07-14 14:03:42 | インポート
「3 years later I」

 井上喜久子さんのボーカロイドとボイスロイドが出たと聞き、「あっフォーチューンの声イメージのうちの一人じゃーん」となんとなくサイトを見に行ったら。
 フリ―テキスト音声合成ページで「ヴァッッッ」と変な声を上げる羽目になりました、ごきげんよう蒼牙です。
 この…上でご紹介したページにある…フリ―テキスト音声合成で…速度を0.9~1.0にして…「まぁ、そうなの?」と喋らせてほしい…!!アンティーの土産話をにこにこ聞くときのフォーチューンのイメージにめちゃめちゃ近いなと…!!
 ただデモ曲の声はそこまでピンとこなかったので(曲調のせいかも)ボイスロイドのみ…買うべきか…と真顔になっています。川上さん、大原さやかさん、能登さん、みゆきち…色々妄想したことはあったけど、たぶん…声質がどうこういうより…フォーみはある程度声がクリアでやわらかなら、喋り方と速度の問題なんだと思う…!!究極の美女の顔がどんなのか自分でもイメージできてないのに声とかまで想像できません!解散!!!
 速水さんの…ボイスロイドを出してほしい…あの声は永久保存版にしてほしい…ニンゲンいつ何時何があるかわからないから…ボカロとボイロは全声優「保存用」として作って置いてほしい…。引退した後の販売でも構わないから!!!(必死)あと櫻井さんと置鮎さんと…高山さんがほしい…。
 そして似たタイミングでpixivが「VRoid Studio」というソフトを開発して、簡便な3Dができるのではないかといまオタク界隈はざわついていますが、 これがほんとうに「ナメクジ張りの初心者向け」だったら今年の目標の「MMDモデル」というのができるんだ…!!!このシステム、めちゃめちゃ楽しみにしています…。
 「誰もが待ってる次の夢 時代は予測を飛び超える」というのがエグゼのED曲でしたが、オタク界隈の発展はほんとうに…予測を飛び越えてくる…!!!

 さてさて、暫く土日をおめでたい用事で出かけて過ごしていましたので、日記…を…とおもったら。
 もう最終日の23時…
 写真の!!!!!!!!!整理が!!!!!!!!!!!間に合わない!!!!!!!!!
 なので「樹さんご結婚おめでとうございます!」と「おとうさん還暦おめでとうー!!!」の写真はまた…次回…。
 既に駄目ンバーは半数がご結婚、カロリー部でご結婚なさるのは絶対観月さんが一番早いだろうと思ってたんですが…なにはともあれ、誠に、おめでたい!!

 追記は最近みたものー

・竜との舞踏(炎と氷の詩)
 ゲースロの視聴は止まっちゃってるんですが(プライム会員ならいつでも見れる!という慢心)
 小説のほうはとりあえずでてる分まで読みました!!!やっぱりすごく面白い!ただ小説とドラマでは結構キャラターの解釈とかセリフ回しが違うなぁと見ながら感じているので、ドラマのほうもちゃんと追わなければ…!!!
 ゲーム・オブ・スローンズとダウントン・アビーは見ておきたいのです…。


・ムーン・リヴァー
 「BLは痛みを伴うもの…」という年代の性癖に見事に刺さってくる62歳×38歳のML小説ー。「母親に愛されなかった攻めが、主体のないヒロイン(♂)」に聖女の影を見る。また母親をこじらせた男が聖女を探す話かぁ…という気持ちは抜けないのですが、栗本香の文章の高級なお香のような香りと「○○論」はめちゃめちゃだいすきです。わりと描写はマイルド系列なので、Amazonの立ち読みで「アリだな」とおもったら是非読んでいただきたい。
 私はこういう、殉教者系ヒロイン本当に大好きで…。ただ自分でこういうのかけるか、といわれると。
・「何をしていても顔がいいのだから、『苦しんでいる顔が一番いい』というのは言い手側の趣味の話でしかないからなぁ…つまり困った趣味の攻めを書かなきゃいかんのか…そうか…」
・「どんな受難も受け入れる聖女(貴方が望むなら命も惜しくない)」について考えてたけど、なんかだんだん「お前を罪人にするわけにはいかねぇ!お前が挑むなら自殺してやる!これで結果オーライ!」みたいな勢いのけなげな自殺ゴリラが脳内を闊歩し始めた」
・「そもそも人の死を望むような性癖から矯正すべき。聖女なら『善く生きること』に喜びを見いだせるよう攻めを導ける」という意見も出ております
 という決着を得てしまい…性癖と芸風の違いを感じています。


 リアルに暑さで…これだけやりきるのが…精一杯…名古屋は…熱い…(パタリ)

でっかい釣り針

2018-06-23 21:06:37 | インポート
「天国の青のような海の青」
「謂わぬが花、請わぬは月」
「美の上位概念」

 出費が重なるときは重なるなぁと大の字になっているほう、蒼牙です!
 友達の結婚式と父親の誕生日とセブ旅行予定が固まったまさかこのタイミングで…洗濯機が不調になるなんて…!!ドラム式洗濯機は7~9月に新型が出る傾向があるので、前の機種が安くなるまでもうちょっと頑張ってほしい!もしくはまだ8年も使っていないので、何事もなかったように復帰してほしい!本当は父親の誕生日に旅行でもプレゼントしたかったのですが、洗濯機買い替えとなると…ちょっとばかり…。なんとか治らないかなぁと配線をちょいちょいつつく今日この頃です。(水栓弁を動かすシャフトが不調で、そのせいで時々水栓が閉まらなくて水が流れっぱなしになってしまうというところまではわかるのですが、それをどうすれば修理できるのかといわれるとわからない…!!)

「あっ!アンティー顔がいる!!」
 刀剣乱舞のときも、そんな理由で始めた気がしますが…オタクの悲しい習性か、「○○に似ている!」というだけで軽率に好きになって軽率に手を出してしまうケースが多い気がします。割合的にはジグムントとアンティーが多い気がする。あとフォーチューン顔ももちろんあるんだけど、「フォーみがある」というのはキャラというより概念を無限に集めているふしがある…
 根底として、少女漫画というより少年漫画というより、「イケメン描きさん(乙女ゲーかBL)が描く美系がすき」というのがあるんだろうなと…。
 そんな私がいま息も絶え絶えになっているのが「ヒプノシスマイク

 おわかり
 いただけます
 でしょうか。

 上から山田一郎、山田二郎、山田三郎です。
 一番見て変な声が出たのは三郎ですが、一郎と二郎も色味を変えれば相当いい感じなのでは…山田家すごいな…すごい…。
 あともう一人推しがいまして、神宮寺寂雷というキャラが…CV速水さんで激烈単推しです。(ジグムントの声だけど実際クソコラするとしたらブルースかな…。)

 この人はなんか、まだわからない…「神様仏様寂雷様」とよばれてますが、まだつかめない…。
 というのも、声が良すぎて、ドラマCD最後まできけてない…んです…。
「最早脳幹までめちゃめちゃになるくらい声がよくて あのね 一時停止して呼吸してるんだけど ヤバイ脳味噌がとろけて耳と鼻と咽喉から垂れてくる… 合法ドラッグにもほどがある… ハッピーターンなんて目じゃ無いぜ… こわ… むり…ぜったいだめ 本当にだめ 絶対なんか脳みその大事な部分が壊れた気がする いまの私なら100kgバーベル持ちあげられる 人間にかけられてるそういうリミッターが壊れた音がする だめだこれ とりあえず休もう すってー はいてー すってはくのがー しんこきゅうー」と思わずツイッターでつぶやいて、視聴を停止したレベル…。生命の危険を感じるレベル…。声が良すぎる…魘される…。
 なお寂雷先生が、ジグムント声かと言われると、私の中ではそこまででもなく。もうちょっとこう、声を張ってる感じのイメージです。(酔っぱらったときの先生もちょっと違うんだよなぁー)速水さんの声が一番破壊力があるときってこういう穏やかでちょっと霧のような多重っぽい声のときだとおもうのですが、ジグムントはほら王様だし軍人だから…ファンタジー世界観では指揮を飛ばす声だから…もうちょっときっぱりした喋り口であってほしい!
 暫定一番ジグムントっぽい速水さんは…機嫌の悪いときのクルーテオか…ぽ、ポプテピピックのポプ子…(小声)
 
 以下は最近の写真ー!毎日絵を練習していた一か月前が嘘のようですね…
6/22
 会社をお休みして、ぶらり伊勢神宮訪問ー。土日は混むし暑いのもいやだけど伊勢神宮にはいきたい!という我儘を押してぶらっと出発。
 10時ごろに外宮に到着。朝一番だったのでまず赤福で10時のおやつ!外宮で「遷宮をする跡地と現在の宮」を見て内宮へ。
 外宮は「森の中」という感じでそこまでぐっとくるものはなかったのですが、内宮は入り口の植木の整い具合や、空と山以外に見えるものがない風景にちょっと感動しました。「ディズニーランドは夢の国だから、パークの中からはそのイメージを崩すような建物は見えないような作りになっている」という話は有名ですが、伊勢神宮の本宮も、森の中に入るまではまさにそんな感じ…!!

 おはらい横丁で松坂牛の串を食べて、「霜降り肉より赤身肉よな…」という感想を抱いたあと、そのまま帰ろうともおもったのですが、予想以上にスムーズに回れたのと、バス停の停留所に鳥羽水族館という文字を見かけたので思わず・・・!!
 へんてこな色の甲殻類と

 スナドリネコ(スナさん思いだして暫く笑った)と大きすぎるアロワナ、ジュゴン等。

 鳥羽水族館のセイウチタッチとか、伊勢シーパラダイスでも海獣触れるっていうから、そのうち行ってみたいなぁ…!!
 あとこの日に「Live Portrait」というアプリを知ったので、イケメンジャーつくってみました!

 長髪がないのがちょっとつらいのと、キャラの顔が動くのでなんかいいショットがみつからない…。
 アンティーは女の子のほうがいいし、ブルースは髪型があれだし、ジグムントは眉毛の太さが足りない結果圧の足りない顔に…。(根元からシュッとなってる眉毛が一種類しかなくてその他は眉毛がもじゃっとしているのでちょっとイメージと違う)

6/23
 コスプレなどで色々お世話になってるのーあちゃんが名古屋に出張でお越しになるということで、大須+名古屋城観光デート!!
 大須の可愛い中国雑貨のお店に立ち寄り、謎の古民家カフェで豚肉ひつまぶしをたべ(豚カツだろうが角煮だろうがステーキだろうがなんでもひつまぶしにする文化!)、名古屋城の本丸御殿へ!
 GWにも一回行ってたのですが、全体公開後は実は初めての訪問です。徳川園もそうですが、「威信をかけてつくりました!!」といわんばかりの気合を感じる…!!
 そしてヒプノシスマイクの布教をうけ、見事沼へと飛びこみました…ざばーん…。

 あとこの日、utauカードゲームのハーフデッキ到着を確認!
 神々の中に紛れる感じで超冷や汗ですが、ユグ=ドラシル嬢を書かせていただきました!!装音もかわいい…!!

***********************
  モブ青年×モブ女、娼年イメージ。

 交わりはいつも、貪婪なものになった。

 青年と会うときの時間は、大抵がシーツの白色で塗りつぶされている。
 二人で食事をした覚えは、数えるほどしかないし、その他になにか特別なことをしたかと問われても、思いだすことはできない。
 外から隔離されていると感じられるところなら、何処でも。

「それは僕ではなくても良いということでしょう。」
「言わぬが花よ」


 だめだーーーあつくて集中力が持たないーーー
 原稿が真面目なので正直エロかギャグをかかないとメンタルのバランスがとれないんですが集中力がないーあついーー



月と狼、月には兎

2018-06-10 15:46:10 | インポート
「誰かを神様って呼ぶ人自身は神様じゃないんだ」
「正義感の外注」(良識の外部委託)
「断てよ、芍薬」
「恋人は遠きにありて思うもの」

 筋トレというか「毎日コツコツ何かを進めること」ができないほう、蒼牙です!
 今日はまず一点ご紹介!!
 真瀬様サイトGlassball様の「カバー曲を作ります企画」にて
 装音ソーガの「月と狼」カバーが現在公開中です!!
 「魔王魂」様というところで元曲は聞けますが、装音のカバーもめっちゃ格好良くて…!!是非聞いてほしい!!
 変調?というか途中でリズムが変わるのでかなりお手数をおかけしてしまったようなのですが、でもリズムが変わるのとか出だしのオルゴール音とかとてもサンホラみがあって好きな曲なんだ…!歌詞もわりとクール系で、「Siren」で使っていただいてる装音の「できれば一匹狼でいたい」感じに近いのかなと勝手に思っています。
 あと個人的に…冥王様のお蔭で生命を拾った装音はその部下として仕事をしてて、奇跡なんて珍しく無い立場だから、あえて「驚天動地(きょうてんどうち)の奇跡よ今 降り注いで全てを返して 」って歌わせてみたかったというのもあります。(ピンポイント!!!!)
 今まであちこちで歌わせていただいた曲が、「人間よ歌えるものなら歌ってみろ!」系の割と高い音域のイメージだったし自分で流し込んでニコニコ遊んでいたのも大概ボカロ曲なので、今回の出だしのところで「低めの声…なるほどー!」となり、後半にある男声とのハモリでまた「男声ってこんなイメージなんだ…!!!」としみじみ感じました…。本当にUTAU、歌というジャンルに関しては無敵すぎる…!!
 
 さて最近の近況ですが、「平成最後の年に本を出す」ために目下原稿中です!!
 今年もオタクとして新しいことが一つできるぞ!!という喜びと、久しぶりに書く美形・美景描写にうんうんうなっています…。でも綺麗なものしか書かなくていい世界観なので綺麗なもの描写を頑張っていきたいとおもいます!(ストーリーはたぶんめっちゃシンプル…)
 ただ…。
 年始の目標に掲げたMMDは…半年がたつけど全然進んでないですね…。
 そして今年一番最初のオタク活動になるだろうと予想した極楽鳥も全然…肝心の絵がかけない…。その他の部分はとっくの昔に終わってるのに…絵が描けない…!
 らくがきならわりとさらさらいけるのに…「一つの作品として動画投稿しよう」と思った瞬間にめちゃめちゃ詰むのなんとかやめたい…!!「服デザインが気に食わない線が汚い」とか怨嗟の塊になるのやめたい…!!!
 こつこつやらなければ、とおもってるのですが…。一日一枚のペースでやってたクロッキーカフェも28日で飽きたし…うぅ、毎日何かを定期的にする能力が欲しいです…ほんとうに…!!
 
 サクッと最近の画像!

 きゆきさんと名古屋港水族館にいってきたー!!
 見どころはシャチ!シャチです!!海の殺し屋の名に恥じないこの存在感を見てほしい…!!
 シャチはいるしイルカはいるしベルーガはいるしシノノメサカタザメはいるしモンハナシャコはいるし、すごい充実の水族館だなとおもいます…!!!右下は雑に扱われるペンギンの水槽の前の人間達を雑に撮影。密度がすごい。

 制県レベルをあげよう!!ということで三重観光、場所は鬼ヶ城ー!!!世界遺産らしいのですが、「せかい…いさん…?」とちょっと首をかしげてしまう感じは…否めません…。でもすごいこの岩棚を歩いてるときハラハラできて楽しかった…!!

 部屋に花を置こう企画中なのですが、百合は放っておいても綺麗に咲くのに対し、芍薬は全然ダメ…。
 あまりにもお店の前でいい匂いがしたので買ってきた芍薬、蕾のまま咲かずに花弁が茶色くなってしまったので、発作的にむしって捨ててしまいました。百合はいいな…強くてきれいで楽でいい…。本当は白い芍薬と白い百合と白い牡丹を並べて撮影したかったのですが、タイミングが合わず叶わず…!!また安めに入手できたらやってみたい!

 「月と狼」のカバーが格好良かったので発作的にらくがきしたもの。もうちょっとフェンリルナイト感ほしい…!!