goo blog サービス終了のお知らせ 

半月記

半月に一回くらいは、何か記録をしていきたい

絶望の凱歌/読まれている…!!

2007-11-02 21:11:58 | 絶望の凱歌
 だが、エックスはチャージショットの充填を待たず、チャージしたエネルギーごとスティングレンを殴りつけた。ばちっ…何かが弾けるような音と共に、エックスの右手が不自然に跳ね上がる。だがダメージを受けていたのはスティングレンも同じだ…まるで巨人の鉄槌にでも殴られたかのように大きく後じさった彼の前面には、まるで獣に引き裂かれた爪あとのような傷があった。怒りに燃える目でエックスをにらみつけてくる。
「…貴様…その、力は。」
「……」
 エックスは黙りこくったまま、目を逸らす。
 今彼が用いたのは、スラッシュ・ビストレオのデータから作り出された武器チップ…味方の攻撃を受けたスティングレンが怒り狂うのも無理はなかった。
「問題が多かったとはいえ、スラッシュ・ビストレオは武人であった!!」
「…」
「…その力…使う権利があるとすれば、彼を殺した者だけだ!!どこまでお前達は、我らの誇りを理解しない!邪魔をするだけでは飽き足りず、何故死者を辱めるような真似をする!!」
「……」
 スティングレンの言い分には、確かに一理ある。
 なんとなく、イレギュラーハンターは「ハンター」でレプリフォースは「武人」なんですが。
 エックスってどっちでもないよね。

 茅さん宅から頂いてきました!管理人交流バトン!
 なんというか…回答読みながら、「なんか…読まれてるなぁ」と思いましたvvた、頼りがいはないけどね!へなちょこで!!


【管理人交流バトン】

★正直に答えてね。

▼管理人歴はどれくらい?

 実は6年以上だというコトに気付きました。

▼名前の由来は?

 元々「蒼龍」ってHNだったんですが、あまりにもありきたりだったので、変わった名前にしようとおもいました。(そ、そんな単純な!)
 蒼牙瓏碧の「蒼」と「瓏」はその名残ですねvvあとは語呂と語感のみでvv

▼何人と直メした事ある?

 んーーーーー。8人くらいかなぁ?

▼何人と直電した事ある?

 ぜろにん。

▼何人友達が出来た?

 ともだち100人目指し中ですvv

★ここからは質問は消してね。あてはまる管理人様の名前を書いてね。



1、うーん…お、覚えてないです!!

2、妖精さん、NO,4さん、パミィさん、渚さん、茅さん、龍さん(ドSだけど)、薫さん、スナさん…が特に大好きですがvvでも皆優しいと思います…vv

3、そうじゃなきゃつきあえねぇぇぇぇぇ!!!

4、はいはいはいはーーい!!(挙手)ここにいますーーー!!

5、茅さん。

6、寧ろお世話になってばっかりだという驚愕じゃない事実!!

7、某大手ロックマンサイトの神様。

8、薫さん、パミィさん、渚さん、龍さん、意外や意外、NO.4さんvv薫さんのそういう小説は神がかかっている…!!ほんと、エロ茶したいメンバーばかりですvv(貴様回答をばらしたな)えろちゃ。

9、3となにが違うんだろう…。

10、これは、思い当たったけど、ひ、み、つvv(死ね)

11、紙の上に映し出された生命力ならパミィさん。目力なら渚さん。龍さんの多才さはブチ抜いてるし、薫様のキャラの美青年っぷりは…神。逆に少年少女の透明さはNO.4さんかな。ほんと綺麗な絵を描ける人ってのは憧れです。個人的にオリナビ界の方も挙げたい…!!(ぐぐぐぐぐぐ)しかし挙げてしまったらきりがない。

12、おこがましいですが…時々「やば、この人とフルシンクロ!」と感じる瞬間はあります。スナさんと渾名がシンクロした瞬間は笑い死ぬかと思いました。

13、最近…黒澤あやめさんかなぁ??

14、龍さん。今のデザイン大好きです。

15、会ったことがないのです…。

16、これはもう知ってる方全員でふぁいなるあんさー!!

17、…ふんふんふーふーふーん、

18、寧ろ会いたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!ちょ、誰か、11月18日ご挨拶だけでも…!!!

19、渚さん!!!…あと、オリナビ界の王様はガチで上手すぎる。

20、NO.4さん。

21、私が男だったらきっとよりどりみどりィ!だったと思います…!!


▼最後に管理人様方に一言!

 愛羅武勇vv


★名前が出た人はバトン強制です☆よろしくね!
 いやいやいやそんなッ…!!フリーです、フリー!!!

以下、質問内容↓


1、一番に友達になった人

2、優しい

3、楽しそう

4、頭が悪そう

5、頭が良さそう

6、頼れる人

7、飲んベエ

8、エロイ人

9、面白い人

10、寂しがり屋

11、絵がうまい人

12、親友

13、一番最近友達になった人

14、サイトがお洒落

15、顔が可愛いor格好いい人は?

16、ずっと仲良くしたい人は?

17、好きな教科が体育っぽい人は?

18、会いたい人は?

19、歌が上手そうな人は?

20、手料理が上手そうな人は?

21、付き合うなら?(異性)

絶望の凱歌/①体験日記

2007-10-20 23:53:46 | 絶望の凱歌
 表情を引き締めるエックスとは裏腹に、スティングレンは怒りも露に、背中のハッチから小型のエイ型ビットを放出した。泡の軌跡を残しながら、四方に展開しつつ接近してくるそれを、エックスはチャージショットで迎え撃つ。
 だが―水中では勿論、バスターの威力は相殺される。地上では圧倒的な破壊力を誇るエックスバスターも、水中で、しかも遠距離となれば威力が落ちるのは必然のこと。辛うじて生き残った何匹かが、轟音を立てて炸裂した。爆発によるダメージを水が軽減したが、それによって乱された水流が、彼の足をふらつかせる。
 しまったと思った瞬間には、全速力でこちらに向かってくるスティングレンの姿が。水中用ホバーを全力で噴かしたその勢いを殺すことなく、彼はエックスを背後の壁に叩きつける。
「がっ…!!」
 堪らず口を開くと、ぼこぼこと空気の泡が上っていくのが見えた。窒息死というのはレプリロイドである彼には存在しないが…その表情は溺れる人間のそれのように切羽詰ったものだった。
 ぎりぎりと、首を落とそうと力をこめてくる相手に対し、脚が浮いた状態ではろくな反撃を試みることもできない。鋭い傘部分は、エックスの首を落とそうとするかのようにじりじりと迫ってくる。押さえる手の力を一瞬でも抜けば、首が落ちるのは必然だった。
(ジリ貧だな…)
 この場には似つかわしくないように思える単語がちらりと頭を過ぎる。いちかばちか、チャージショットにかけようと、右手にエネルギーを集中させる。キィィィィィィン…音こそ聞こえないが、微かな振動と共に、右手を中心に彼の全身がほの青い光に包まれ始めた。だがその様を見ても、スティングレンは動じた様子も無かった…充填が終わる前に首を落としてやる、と、その瞳が告げていた。
 介護等体験…つかれたけどま、いい経験でしたよ。
 ただ、一つ怖かったこと。
 体験中事故がおこりました。相手の車がけっこうベコベコになって…んー…。
 やっぱ神経張る仕事だし、週休二日くらいないと介護する側も、もたないと思うんですけどね。どうなんだろうそこんとこ。

 さて、体験中全然日記も小説も書けなかったのですが(疲れてて頭が働かなかったというか帰ってきたら既に死んでいた。)落書きは何枚か絵版で描いてたので、それをまとめてUP。
 今回は図らずとも本家特集になりました。
①さざんかの宿

 レクリエーションの時間に設けられてるカラオケコンテンツで、利用者さんが何故か毎回歌うのが「さざんかの宿」…気がついたら、口ずさんでた自分に絶望した!!!というか最早空で歌える自分に絶望した!!あとマツケンの腕にハァハァした自分にも絶望した…。
 これ、さざんかの宿のフル歌詞です。…この曲は男性視点っぽいがどうなんだろう。…噛んでくださいとか、え、えむお??(聞くな)
 
  くもりガラスを 手で拭いて
  あなた明日が 見えますか
  愛しても 愛しても
  あゝ他人の妻
  赤く咲いても 冬の花
  咲いてさびしい さざんかの宿


  ぬいた指輪の 罪のあと
  かんでください 思いきり
  燃えたって 燃えたって
  あゝ他人の妻
  運命かなしい 冬の花
  明日はいらない さざんかの宿

  せめて朝まで 腕の中
  夢を見させて くれますか
  つくしても つくしても
  あゝ他人の妻
  ふたり咲いても 冬の花
  春はいつくる さざんかの宿

 …え、キャラ選択の理由?いやだってミソラっちに横恋慕じゃんアンティー…。(笑)
 こう 陰湿な 不倫キャラに 萌えを感じるんですが
 超 暗い フォr …いえすみません全力で忘れてください。でもロックンロール前提だとそういう雰囲気出るよね。(伏字にした意味皆無)
 でも蒼牙不倫すきなんです。浮気よりも、愛があってもなくても不倫がすきなんです。はッ…!!だ、だからBASARAの光秀×濃姫にあんなに萌えるのか…!!(愕然)

②右手左手
 ちょっと前、某所で、

 左右反転というお話を聞いた瞬間、
「ロックは左手でエックスは右手が基本的に武器だった」ということを思い出しました。利き腕が武器か、武器じゃないかって、この二人の方向性を決定付けてるような気がします。
 …そういえば、ロックマン20周年記念で…メガミックス再始動とかないのかな。有賀先生のサイトみててチラッとおもった。
 とりあえず、11月18日のイベント…行くつもりですvv
③ブルースについて
 某所でブルースって普段は何して暮らしてるんだろうねというお話を聞いて「確かに」と思いながらブツブツ落書きしたもの。
 ロックマンキャラのなかでも格別日常生活が想像できない…!!ぶっちゃけ、ブルースに比べればゼロのほうがまだ生き物らしいです。

 それにしてもブルースって難しい。ゼロよりも獰猛じゃないけど、男らしくて格好良くて。
 こう…非常に、匙加減が…っ…!!
④ニコニコの怖い曲

 谷山浩子って方が…声がちょう「歌のお姉さん」なのに、歌詞がなかなかえぐくて笑えます。あらまりさんといい、最近は「うたのおねえさん」の再就職先も変わったものだ…。
 なんかどえらい暗い表情のロールで…びっくりです・・・。さすが、暗い曲!!(まて、責任取れ)

 あと、こんなキャラバトンがあったらいいなというのをぼつぼつ書いてみたり。
「定食屋バトン」…「定食屋にいったら何を食べる?」
「性転換バトン」…「性転換したら、どーなる?」
「カラオケバトン」…「歌うジャンルは?」
 だれかーつくりませんかー?

絶望の凱歌/しらとりは かなしからずや

2007-10-07 13:36:44 | 絶望の凱歌
「くっ!!??」
 轢かれる、と思ったのと、直感が体を動かしたのはほぼ同時、いや、避けてから轢かれそうだったのだと認識する。一瞬遅れていれば、戦いになる以前に、敵に背中を見せたまま殺されていたのだろうと思い当たった瞬間、武人としてこみあげてきた怒りを抑えることはできなかった。
「イレギュラーハンターめ…。」
 吐き捨てるように唸ると、彼はそのハンターに向き直る。

 ハンターというのは所詮武人ではなくて狩人である。人間に歯向かう者たちの命さえ取ることが出来ればそれで良く、そのやり口には信念も美学も無い。

 それが正義というものを掲げて―自らの前に立つのが、スティングレンには納得がいかなかった。
「信念無き者達め!…海の藻屑と消えるがいい!!」
 エックス本人も、はなからライドチェイサーに乗ったまま戦うつもりはなかった。これはあくまでも移動の手段であり―武器ではない。突っ込んできたスティングレンの体当たりをかわし、そのまま海の中へ飛び込む。水中戦は決して得意ではないが、だが足場がない以上致し方のないことだった。
 水深はそれほど深くなく、戦場にそぐわない明るい太陽の光に照らされた海底には、波や水の影が複雑に模様を落としている。だがそれは同時に、足元に何があるかを性格に把握できないということでもある―。対するスティングレンは、さすが水軍の実力者と言うべきか。足元には水中移動用のホバーが装備され、海底に足がつかないよう配慮している。
(何かある―と見たほうが、いいのか?)
 ここ二日間は学園祭で、売り子のお手伝いしてたんですが、もう微妙に疲れて疲れて…。うー、咽喉がひりひりします。
 で、今日は全休だったので色々やってたんですが。
 絶望した!自分のセンスのなさに絶望した!!時間かかったのに全然いいものができてない…うぅぅぅぅぅ。

 でも、そんな絶望系蒼牙を救ってくれてるものがあるのですvvそれがこの素敵イラストvv
 なんか昨日、コラボのお礼って名義で渚様からいただいたんですが…!!いやいやいやいやいやいやいや。ミジンコで鯛をつるってきっとこういうこと…!!でも有難く懐におさめます…vv

 いただいたのは、これvv獣化フォーチューンvv
 こう…この、空とか海とかのどまんなかにぽっかりと浮かんでいるような不安定さが…すごく、綺麗です…!!これ頂いたとき、渚様とメッセでお話ししてたんだけど、「ふわっと消えてくイメージ」って聞いて「すっごいもう…読まれてるぅぅぅぅ!!」とごろんごろんして悶えました。
 渚様はすごい絵描きさんなんだけど、同時に物書きさんもやってらっしゃるんで。やっぱキャラを掴むのがお上手です…。
 
 そこにいるんだけど、生きている感覚が薄いキャラというか。ちょっと現実感がないというか厭世的というか、いついなくなってもおかしくないキャラを狙ってるのです。こう、一瞬前までそこにいたのに、もう、いない…みたいな、ね!!
 儚い、というのもちょっとあたりでちょっと間違い。
 なんていえばいいんだろう…。死にたがりでは無いけど、生きるということに対する本能みたいなのが弱くて、本人もちょっと「あれ?」とか思ってる感じ。(どんなだ)いや命は凄く大事にしてますし、自暴自棄な人にはちゃんと「自分を大事になさい」と口を出します。でもそれは彼女の思考の結果であって、本能ではない。
 本人もその自覚があるから、人間って言う存在とつながってて、この世界から絶対に遊離しそうにないミブロさんを好きになったんだと思うな。(そこは無意識下の打算だと思うけど。)自分のために死んでくれる騎士にも、世界の為に死んでいく英雄にも、もう疲れたのだと思います。生きることに対して疑問を持ってなくて、きちんと生きる目的を持ってて―死にそうに無い感じがツボ?
 そんなにこの世界とつながりたいんだったらオペレーター持てばいいじゃん!とツッコミが入りそうですが。でも色々あってオペレーターは持てないんだよねー。

 でーなんか脱線しまくったけど。このイラスト頂いたとき思い出したのが
「白鳥(しらとり)は かなしからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ」
 っていう短歌。国語の教科書かなんかだったと思うので、知ってる人も多いかな?解釈はこちら
 「肌の内に白鳥を飼うこの人は押さえられしかしおりおり羽ぶく」…これも微妙に好きな短歌なんでのっけてみる。

 んでもって、フォーのマスクがすっごい格好良くてvvそこから派生して、最初のマスクのイメージは幽白の鴉なんですって話になって、何故か幽白語りにvv
 最後の魔界編は、すごくすごくキャラが良かったと思うんだ。最初の魔界トーナメント?トグロさんが出てきたあたりまでは少年漫画だったけど、泉水さんエピソード以降は色々面白かったと思います…。烈火の炎はちとえげつなさすぎた…。
 絵が幽白より少女マンガ系(?)だったからかもしれないけど。あと女の人が前面に出てきてたせいかな…?ここらへん、時代の流れを反映してて面白いですよね。幽白なんて「帰ってきたら結婚しよう」じゃないですか。むむむ。

絶望の凱歌/②YATTA!!!

2007-09-27 14:43:30 | 絶望の凱歌
「あれは―」
 ライドチェイサーかという選択肢は思いつかなかった。ちらりと視界の隅で捕らえたその相手の姿は、―言うなれば、「飛ぶ」形に特化した形状だったからだ。但し、エックスが見たそれは鳥やジェット機のそれとは異なり、微かな流線型を描きながらも明らかに平たい。
 まるで―そう、エイのようだと思った瞬間、天啓のようにひらめいた思いがあった。
(ジェット・スティングレンか―!!)
 たたき上げの軍人である彼はレプリシーフォースでも名うての実力者である。恐らくは、任務を終えて退却する途中なのだろう―レプリシーフォースには、水中戦仕様のレプリロイドが多く、また人間型レイプリロイドも厳しい水中戦訓練を受けている。破壊されつくした都市とは逆に、海こそが―彼らの砦となるのだろう。
(都市の地下動力炉を破壊したのは―あいつか!!)
 エックスはアクセレーターをめいいっぱい吹かして、その後を追う。だがその距離は引き離されるばかりで、一向に追いつく気配は無い。
(あまり使いたくなかったんだが…)
 それならば仕方ない、と彼は、左の足元のペダルを力いっぱい踏み込んだ。
 ライドチェイサー・アディオンは、従来のライドチェイサーに比べて全般的に高性能であると同時に反重力システムによるを搭載しているため、乗り手の技量さえ追いつけば、瞬間的には時速280キロを超える速度を出すことが出来る。勿論その際は殆どコントロールが不可能になってしまうが、その欠点を補って余りあるのが、ドライブ・ブレード、と呼ばれている、急激な加速を発する際に用いられるエネルギーを武器として用いる能力である。
 ドライブ・ブレード中は、アディオンそのものが、障害物すべてを破壊する最高の武器となりうるのだ。その出力はゼロのゼットセイバーには劣るものの、瓦礫や倒壊しかけた建物を切り裂くにはなんら支障は無い。
 キュィィン…ペダルを踏み込むと耳障りな音と共に視界が狭まり、首をもたげる暴れ馬のように、車体の先端が持ち上がった。

 後から水面を切り裂いて襲ってくる「何か」にスティングレンが気付いたときには―最早漆黒の車体は、目の前まで迫っていた。
 エックスが「ドライブ・ブレード」を使いたがらないのは、きっと人を轢いちゃいそうで怖いからだよと勝手に思ってる蒼牙です。っていうかアディオンのデザイン格好良すぎじゃないか。ほんと。

 ひぐらし、かえってきたー!!!
 みよさんが、みよさんが、見れるー!!ひゃっほぉいぃぃ!!

 で―そうそう、クレイモア終わっちゃったし。(ジーンが…ジーンが…!まじあの子夫に欲しいんですがちょっとどうなのあの格好良さ!!)
 ひぐらしが見れないので、「なんか鬱アニメないかなー」と思ってネットふらふらしてたら「Elfen Lied」(エルフェンリート)というアニメをニコニコで発見しましたvv

 いや、もう、残虐シーンカットしたらどこを見ればいいのこのアニメ?って位、素敵無敵にグロいですvv(いい笑顔で)
 内容的には「あと1クールでもーちょっと…」と言いたくなるような不完全燃焼なアニメではありましたし、金髪ロリっ娘だと思ってた子がピンク髪だったりとショックは絶えませんが…。グロ養分はたっぷり補給しました。クレイモアより全然内蔵が飛び出してるよvv

 それはまぁ蒼牙の個人的な趣味だといたしましても。OP曲「Lilium」とか凄く名曲だから、皆OP見るといい。クリムト風の作画もいい!!

 で―Lilium聞きながら落書きした殺戮者さんズ。Liliumって白百合だし、純粋に聞けば凄く―白百合のお姫様に捧げたいくらい物悲しくて綺麗な曲なんだけど、どうもすでに脳内では血まみれソングみたいです。全裸のおねぇちゃんとスプラッタ地獄というあの組み合わせに一発でやられたのか…!!どうもこの曲に似合う効果音が、血溜まりを踏む「びちゃ」っていう音なんです…。

「口元がいつの間にか笑っていることに気付いたとき、自分で自分に愕然となった。」

 とりあえずゼロ。殺してる数以上に、「破壊神」とか「殺戮者」という形容詞が似合うのは戦いっぷりのせい?今でこそゼットセイバーだけど。
 素手
 鉄パイプ
 というなんというか…なんというかなアイテムでもびっくりするくらい強かった(笑)
 刀が格好良かったなぁ…。コマミのやつ。


「狂わなければ、生きられなかった。」

 ものがなしく血塗れといって出てきたのが歪み系ロックンロールだったんだけど、何故か出来たのはクイントだったという…こう、厳しい表情の男の子を書くのって…難しい。老けるんだよなー容赦なく老けるんだよなー。

絶望の凱歌/しゅきしゅき!!

2007-09-12 23:31:15 | 絶望の凱歌
 音を立てて砕けたコンクリートが、エックスの思考を現実に引き戻した。振り返ると、レプリフォースの面々だろうか―が同じくライドチェイサーに跨り、彼を追っている。
 ぐっと唇を噛み締めると、エックスはアクセルレバーをぎゅっと握り締めた。途切れたハイウェイから海へ飛び出し、一路輸送用の船へ向かう。
 改良されたライドチェイサー・アディオンの出力はチェバルの日ではない。時速180kmはくだらないはずだが―だがそれよりも早く、波の上を行く姿があった。
 しゅきしゅき!リリィ先生!

 リリィせんせいは白百合幼稚園の先生です。
 先生の得意なおまじないは、「いたいのいたいのとんでいけ」。ミサリナちゃんに虐められたジゼルちゃんも、ショコタくんにぼこぼこにされたテディ君も、すぐに泣き止んでしまうみたいです。
 最近は、いつも一人で居ようとしている「おうじさま」のことが気にかかっているみたい…?
 ようちえんの花壇がきれいなのは、先生のおかげです!ありがとうせんせい!!

 じぜるちゃんは、ようちえんの新入りさん。入ったばかりのころに、ミサリナちゃんからいじめられちゃって、それ以来とっても無口になっちゃったみたいです。いっつも先生の後ろにかくれてばっかりだったけど、リリィ先生に限っては、なんだか守りたいという気持ちらしくて―。

 ちょっと妄想した、しらゆりようちえんのおはなし。
 本当はあれです。如雨露まで描いてたんですがどう見たってうそんこな如雨露だったんで諦めました(酷)久しぶりに目の中まで描き込んだ気がします…。うーん、もうちょっと…ね。唯の綺麗キャラじゃないんだぞ!という感じが上手く出せない…。
 ふわふわのフレンチスリーブとマーメイドライン気味の膝丈デニムスカートの上に、撥水性がありそうな、やや固めのチェック柄のエプロン…っていう服飾設定だったのにね!