📀座頭市の歌が聞える(1966)田中徳三
タイトルと違い座頭市は歌わない笑
第一作以来の天知茂の登場(天知さんも好き)
警視庁物語 逃亡5分前(1956)小沢茂弘
事件(1978)野村芳太郎
エルヴィス(2022)バズ・ラーマン


TV番組かと思うほど尺が短い。
以後のTV警察ドラマのお手本となったのかも。

大半が法廷のシーン。演技力だいじ!
名優揃いのキャスティングで2時間超が短く感じた。

下高井戸シネマにて鑑賞。
2時間半くらいある。もうちょっと短いといいな。飽きはしなかったけど。

今週は少なめ。
理由はWOWOWの配信で、
「野村家三代パリに舞う」という狂言野村家のドキュメンタリーと、
「ドルフィン・マン」というジャック・マイヨールのドキュメンタリーを見ていたからなのだ。
下高井戸シネマで来年の名画座手帳を購入した。

来年の帯は緑魔子さんと片桐はいりさん。
はいりさんの「映画は団体で行く一人旅」って、実に名言じゃないですか?
名画座手帳を使い始めて3年目になる。
毎年バージョンアップしているが、今年は特にすごい。
巻末にあった【シリーズ映画チェックリスト】が別冊になったのだ。
これで毎年書き写す手間がなくなった


今年のを

来年の別冊に写せばずっと使えるよ!

去年の11月。
私の横で甘えてるばまちゃん
