桜新町の久富稲荷神社に初詣。
家から歩くとちょっと距離があり、30分くらいかかるかな。
2009年と2010年の2回、う~に~とお参りしに行ったのだ。
もちろん全部歩くのは無理で、車で近くまで行ったのだけどね。
長寿甘酒を飲ませてあげたかったわけですよ。
その時の記事はこれ
昔の記事にもあるように、私たちはここで、以前う~に~がたいへんお世話になった
『日本料理菊仙』で働いていたオジサンに、偶然会ったのだった。
4年ぶりの再会であった。
さて今年、ずいぶん久しぶりにこの神社に来て、あのオジサンは今も甘酒を配っているのだろうか?
と探したら、やっぱりいた!
でも、さすがに9年も経っていて、しかもマスクやらグラサンやらしていると確信がないし、
向こうも私らのこと憶えていないかもと思うと、なかなか声かけられない。
勇気を出して甘酒もらいに行き、ダンナが「〇〇さんですか?」と声をかけると、やっぱり、
「誰?」って感じでポカンとしている。
そして、名前を名乗ってもやはりわかってもらえない。
だけど「菊仙にいつも犬連れて行ってた・・・」と話したら、いきなり「ああ~!う~に~ちゃん!」て。
私たちの顔や名前は忘れても、う~に~の名前がすぐに出てくるとは、さすがだな、う~に~。
まあ、店でスイカをバリバリ食べるあのパフォーマンスはインパクト大だったろうね。
甘酒いただきながら昔話して、そうしたらツマミに焼いたイカを持ってきてくれて、
「酒のほうがいいんじゃないの?」と言われて御神酒もいただいて、
「ビール飲む?」と言われたけどさすがにそれは遠慮した
紙コップになみなみ注がれた御神酒で、一気に酔っちゃったよ。
何も予定のない3が日だけど、このことだけで、今年はいい正月だと思った。
う~に~を知っている懐かしい人に会って、う~に~のことを話せるのは嬉しい。
これからは、もっと頻繁に会いに来よう。
家から歩くとちょっと距離があり、30分くらいかかるかな。
2009年と2010年の2回、う~に~とお参りしに行ったのだ。
もちろん全部歩くのは無理で、車で近くまで行ったのだけどね。
長寿甘酒を飲ませてあげたかったわけですよ。
その時の記事はこれ
昔の記事にもあるように、私たちはここで、以前う~に~がたいへんお世話になった
『日本料理菊仙』で働いていたオジサンに、偶然会ったのだった。
4年ぶりの再会であった。
さて今年、ずいぶん久しぶりにこの神社に来て、あのオジサンは今も甘酒を配っているのだろうか?
と探したら、やっぱりいた!
でも、さすがに9年も経っていて、しかもマスクやらグラサンやらしていると確信がないし、
向こうも私らのこと憶えていないかもと思うと、なかなか声かけられない。
勇気を出して甘酒もらいに行き、ダンナが「〇〇さんですか?」と声をかけると、やっぱり、
「誰?」って感じでポカンとしている。
そして、名前を名乗ってもやはりわかってもらえない。
だけど「菊仙にいつも犬連れて行ってた・・・」と話したら、いきなり「ああ~!う~に~ちゃん!」て。
私たちの顔や名前は忘れても、う~に~の名前がすぐに出てくるとは、さすがだな、う~に~。
まあ、店でスイカをバリバリ食べるあのパフォーマンスはインパクト大だったろうね。
甘酒いただきながら昔話して、そうしたらツマミに焼いたイカを持ってきてくれて、
「酒のほうがいいんじゃないの?」と言われて御神酒もいただいて、
「ビール飲む?」と言われたけどさすがにそれは遠慮した

紙コップになみなみ注がれた御神酒で、一気に酔っちゃったよ。
何も予定のない3が日だけど、このことだけで、今年はいい正月だと思った。
う~に~を知っている懐かしい人に会って、う~に~のことを話せるのは嬉しい。
これからは、もっと頻繁に会いに来よう。