goo blog サービス終了のお知らせ 

梅本亜祐子~ユニテイベル~

Body Mind Balancing/心と体のバランスを整える/奈良・吉野/骨盤矯正・腰痛・小顔・レイキ

Asagao

2011-09-05 | 心のクリーニング
朝顔

毎年、毎年植えている朝顔。
今年ほど開くのを楽しみにした朝はなかった。

昨年咲いた花の種から咲いているのは豪快に咲いているが、
一つ別に鉢に植えて大切に育てた朝顔がある。

その鉢の朝顔がとても気になる。

朝、花が開く喜びと共に目を覚ます。

毎日何個咲くのか数えた。

明日は何個花が開くのか楽しみに1日が終わる。

今日、初めて花が咲かなかった。
もう、終わりか・・・

裏庭に出ると豪快な朝顔がまだまだ咲く勢いでつぼみをつける。
多く咲きすぎて数える気にならない。

1粒の種がひと夏で128個の花を咲かせ、多くの種をつけている。
多くの種は、また来年多くの花を咲かせ、喜びの朝を呼んできてくれる。

父がわざわざ、毎年新種の朝顔の芽を買ってきていた理由が少しわかった気がしている。

朝の喜びをこの秋探そう。
そう思っていたら
鈴虫がsha-nn sha--nnと玄関で演奏し始めた。

自然界は秋を迎えると種や卵を残して生きてきた生命は精一杯生きた証明を残して終わる。

鈴虫は6月中ごろに卵がかえる。
朝顔もそのころ種をまく。
ちなみに私も6月に生まれた(笑)

来年の6月を楽しみに土の中で生まれようとする生命たちに、来年も喜びの朝を迎えれる事を
静かに祈る。

梅本亜祐子