goo blog サービス終了のお知らせ 

梅本亜祐子~ユニテイベル~

Body Mind Balancing/心と体のバランスを整える/奈良・吉野/骨盤矯正・腰痛・小顔・レイキ

梅本亜祐子です。

2013-11-15 | 心のクリーニング
梅本亜祐子です。
多くの方に応援いただきまして毎日感謝しています。
私は、日夜、魂磨きをしています。
2013年10月26日から29日までインドに行ってきました。
イダキシン先生、高麗恵子さんの高句麗伝説コンサートがインドで開催されました。インドの大地を踏みしめ歴史的瞬間の一音を体験し、内面に輝く光の美しさにで合うことができまして、奈良に帰ってきました。魂の美しさを感じることができる貴重な旅となりました。
大きな世界から小さな自分を見ました。私は何がしたい人で何をするために生まれてきたんだろう。と自分の内面と話しました。
内面が表に現われるのは、表情や姿勢、服装、そして、名前。氣学を学んでいた時に名前は看板である。と教えていただきました。
梅本亜祐子の名前の意味は、「アジアの架け橋」という意味があります。
誕生した日の働きを氣学の先生が文字に表して下さいました。インドの地に立った時、その地その地に立つことで、言葉の意味が分かっていくのだと、私が体験していないことは何もわからない。とゼロの気持ちになりました。大きな(マクロ)世界と小さな(ミクロ)世界がいつも共に働き、共に進むことが身体を整え心も整う大切な働き。と感じます。通常、私は朝から山に行き掃除や草刈りをしています。昼からは、心地よい空間の中で心と身体と魂の大掃除「ソウルクリーニング」の仕事をしています。心と身体と魂の大掃除はその方のエネルギーをかんじながら、経絡にそい、筋肉を緩め、その方にとっての正常な位置に骨格を整えます。身体が整いますと心が躍動し魂が輝き始めます。美しい景色を見て感動し、おいしい食べ物に出会い微笑みがこぼれ、生まれてきてよかった。と、喜びに出会える魂磨きが喜びです。人生は「美しく生きる」舞台を与えていただいていますので、美しい音に出会い、美しい空間に身を置き、魂が輝き、身体は健康である豊かな人生を共に創造いたしましょう。

ありがとうございます。

梅本亜祐子




立春

2013-02-04 | 心のクリーニング
春の風にさそわれて水の源流に行ってみました。
懐かしい水の香りは古の記憶とつながります。
春ですね。
山から立ち上る水蒸気が龍のようでしたよ。
喜び溢れる春です。
「わらしべ不動」
木曽檜で彫りました。
樹の中にいらっしゃいました。
出会いもいろいろです。
新しい自分にも出会いました。
初めてのことや、勇気のいること、興味がないと思っていること。
こんな自分がいてたんだ。と知らない自分に出会う瞬間。

梅本 亜祐子

前髪

2013-01-29 | 心のクリーニング

のばしてきた髪を切ろう
前髪をきってみよう

変わることが怖くって切れなかった前髪
何が起こるかわかんないけど

新しい自分に出会ってみたい
新しい世界を生きてみたい

前髪を切るだけで出会える
そんな気がする


春の音

2013-01-25 | 心のクリーニング


春の音

土の中からクロッカスの芽が出た。
ポンッ!

土の中ではカエルが目を覚ました
ムニュムニュ。

洞穴ではくまさんが伸びをした。
うわーーーー

桜の木は両腕のばした。
サワサワ

春の音がいっぱい聞こえてきたよ。
春だね。待ち遠しかったね。
やっとであえたね。
新しい生命。
新しい香り。新しい音。

新しい光。

初めて出会う私の喜び。

春の音と共に。

桜地蔵の森

2012-12-13 | 心のクリーニング
桜地蔵さまを作り始めたきっかけは陶芸の先生の出会いでした。
先生が作ってあった、そのお地蔵様のかわいいことといったら、目が合うとこちらも思わず微笑んでしまう。
そんな優しいお地蔵さまでした。
土が教えてくれる。
そう教えてくれた先生。
難しいことは何もないよ。土が全部教えてくれるから。

そこから私の桜地蔵様との出会いは始まりました。
自分が作りたい形になったことは一度もありません。
土が教えてくれるようになります。
その工程に自分の内面と向き合えます。
桜地蔵様は、世界にはばたかれました。
これからも桜地蔵の森から世界の平穏をお祈りして、お一人おひとりの念願を思い感じ幸せをお祈りしてくれます。

全国から寄せられるお便りに感動をいただいています。


ありがとうございます。


吉野・桜地蔵の森より

心の声

2012-11-16 | 心のクリーニング

心のままに生きる喜び
心のままでいてると輝いている。
心の声と違う方向に進むと頭が痛くなる私
無理してその場にいてると心臓がどきどきし始める
身体は正直心は正直
心のままに

光の花

2012-11-15 | 心のクリーニング

内面の美しさが輝きを放つ
オーラのある人になりたい。そういった人を思い出しました。
内面を磨くこと。
今ならそうお伝えできる。
美しさは内面から輝く。
花が光放つように人も光放つ。
美しるたおやかに生きる。
輝きを教えてくれた花。

瞬間を思う

2012-08-27 | 心のクリーニング
初めて車で走る道。

河川沿いの気持ちのいいまっぐに伸びる道。
こんな景色があるなんて知らなかった。
まったく新しいkン満場が湧き上がる。
頭の間化に湖が広がるようにうるおい満たされた感覚。

その景色に二上山を見つけた。
こちら方面から見たことのない表情にであう。

広がる青空と、美しく流れる川と浮かび上がる二上山を写真に撮ろうと思うが、
3メートル先に車を止めて撮ろう。
とそこに進んで止まったら、
もう、そこには同じ感動はなかった。

その時のその場所が最高の瞬間なんだ。

時の流れを感じた瞬間。
どのときも一瞬で過去になる。

今を生きれることがどんなに幸せなことなんだろうと実感する。

梅本亜祐子

2012-08-20 | 心のクリーニング


愛を超えた光の世界

男と女。
母と子。
夫と妻。

1対1の時間に
と、がなくなるだけで人になる。

人と人の出会いで、その人そのものの光り輝く人生に出会う。

その人そのものの光が柱となりその柱の位置が
立ち位置が立場になると
深い根を張り
どうどうと広がる枝葉になるでしょう

美しく輝く朝露に永遠の生命の光を感じる



梅本亜裕子

アインシュタイン

2012-07-25 | 心のクリーニング
毎日使う手帳に書き写して
その通りだと感心しています

世界の未来は進むだけ進み
その間、幾度かの争いは繰り返されて
最後の戦いに疲れる時が来る
その時、人類は真の平和を求めて
世界的な盟主をあげめばならない。
この世界の盟主となるものは武力や金力
ではなく、あらゆる国の歴史を抜き超えた
もっとも古くまた尊い家柄でなくてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まってアジアに変える。
それはアジアの高峰、日本に立ち戻らなければならない。
我々は神に感謝する
我々に日本というようよい国を作っておいてくれたことを

アルバートアインシュタイン