goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

ハニーズから株主優待をいただきました

2023-09-09 19:00:00 | 株主優待
ハニーズから株主優待をいただきました。
4名義で各100株保有していますので、3,000円分の優待券が4セットです。
札幌では新幹線札幌開業に向けて駅前の再開発が行われており、ハニーズが入っていたエスタのビルが8月31日をもって閉館になりました。
札幌駅では、パセオが閉館となっており、駅前はしばらくの間、寂しくなりそうです。
週末の日経平均は、前日比-384.24円と続落して引けています。
方向感がないので、常に指値で数銘柄の買いと売りを入れています。
購入した銘柄はイチケンです。
多分、株式新聞に掲載されていた銘柄です。同社は商業施設建設の中堅企業です。何といっても高配当が魅力の銘柄です。
株式投資は自己責任でお願いします。 


ニッケから株主優待をいただきました

2023-09-07 19:00:00 | 株主優待
ニッケから株主優待をいただきました。
2名義各100株保有なので、1,000円のクオカードが2枚です。
以前は500円のクオカードが年に2回だったのですが、郵送料などの節約なのか年1回に変更になっています。
ただ、年間の金額は変わらず、優待を続けていただけいるのはとてもありがたいです。

本日の日経平均は、前日比-249.94円と9日ぶりに反落して引けています。
本日はミツバを100株追加で購入しています。
昨日までの上げで全く新規の買いはできていなかったのですが、今日は指値に届きました。
株式投資は自己責任でお願いします。


宝ホールディングスから株主優待をいただきました

2023-09-03 19:00:00 | 株主優待
宝ホールディングスから株主優待をいただきました。
100株保有で、お酒か調味料の選択から調味料を選択しました。

日曜日と言えば【北浜流一郎のズバリ株先見!】。
今週のテーマは、「 ─日本株手数料ゼロが変える投資手法と妙味株」
SBI証券と楽天証券の手数料0が話題です。
この2社のほか、掲載されている銘柄は記事からご覧ください。
手数料の無料化は一投資家としてはうれしいことではありますが、疑問として、手数料無料化でどうやって収益を上げるのかということです。
単純に株の売買だけであれば、正直なところ手数料がない(安い)証券会社がが一番よいのは間違いがありません。
株の売買を始めたころは、往復で3%ぐらいが手数料だったことを考えると、時代は変わったなと思います。
株式投資は自己責任でお願いします。