goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

ハワイ旅行記2015 1stDayその2(新千歳空港)

2016-01-02 19:00:00 | 2015冬の旅行計画

国際線のターミナルの制限エリアにもフードコートがあるのですが、セキュ

リティチェック、出国審査が18時からとのことなので、その前に軽く食事

を取ることにしました。

国内線のターミナルへ向かいます。

それにしても爆買いという言葉がすっかり定着しました。国際線ターミナルに

はツルハドラッグも出店しています。株主としては爆買い歓迎です。

国際線と国内線を結ぶ通路にはドラエモンや様々なアトラクションがあります

が、ほとんどが18時でクローズのようでした。

夕食時間と思うのですが国内線ターミナル側のレストランゾーンは閑散として

いました。我々は、さらに先に進み国内線ターミナル3階のフードコートに向

かいます。

時間帯によっては席を確保することも大変なのに、この日はガラガラでした。

今回ははなまるでうどんをいただきます。それにしてもうどんのファストフー

ドの元祖ははなまるうどんだと思うのですが、すっかり丸亀製麺にやられてし

まいました。

はなまるうどんの持ち株会社吉野家HDの株主としては、しっかりと対応してほ

しいと思っています。

ここで、ペットホテルに預けてきたモカの様子をWebで確認してみます。

ID、パスワードを入力するとモカが登場しました。

19時になったので国際線ターミナルに移動してセキュリティチェック、出国

審査へ向かいます。この日の新千歳国際線の最終便は、我々が搭乗するハワイ

アンエア20時発なので、ほかのカウンターはすでに誰も並んでいなくて、ハ

ワイアンエアのカウンターのみが混雑しています。

国際線ターミナルの設計時にはこれほど多くの便数が集中することを想定して

いなかったのか、セキュリティは3レーンのみです。ここを通過するのに15

分ほど並びました。

制限エリアに入るとなぜか閑散としていてあまり人はいませんでした。

搭乗時間までは40分ほどあるのでそれまではネットでひまつぶしです。

海外旅行に行くと日本のネット環境のよさがわかります。

機体整備のため15分ほど出発が遅くなるとのことです。

チェックインカウンターにあったこのお姉さんは時間になると出発ゲートまで

やってくるようです。

いよいよ搭乗です。今回搭乗のB767の座席配列は2-3-2なので、我が家は

窓から2-通路を挟んで2席です。

前後でもよかったのですが、横の方が何かと便利なのかなと。

しかし、機内に入ってみると。あれ。

 


ハワイ旅行記2015 1stdayその1

2016-01-01 19:00:00 | 2015冬の旅行計画

計画から約4か月。

北海道からの出発は天候が重要な鍵になります。天気予報によると曇り/雪の予報です。

ハワイアンエアの運行スケジュールを確認すると、ハワイから千歳に向かって飛行をしているようで、一安心です。

今回の旅行は、我が家のモカをペットホテルに預けるところから始まります。5月の沖縄旅行でもホテル滞在してもらったのですが、その時は生後2か月ほどでした。今回は10か月になり、環境の変化がちょっと心配です。

心配なので、モカの様子を見ることができるようにWebカメラの予約もしておきました。

かなり余裕を持って自宅を出発してよかったです。外は少し吹雪模様になってきました。

千歳に近づくと雪も止んできました。

いつものサン駐車場に預けて、空港まで送迎してもらいます。

6日間で2900円です。(Web予約)

千歳空港の国際線ターミナルに到着です。千歳からは成田、関西、中部の経由便の利用が多かったので、国際線ターミナルからの出発は2013年の仁川経由のグアム旅行以来です。

出発フロアに到着しました。以前の千歳空港では考えられないぐらい、混雑しています。この時間の出発は中国便なのですが、みなさんたくさんの荷物を持ってチェックインの列に並んでいます。

そして我々はハワイアンエアのカウンターでチェックインです。出発までまだ3時間近くありますので、あまり待ち時間もありません。

せっかくWebチェックインをしてから行ったのですが、荷物を預ける必要があるので、結局は列に並ぶほかありません。しかもプリンターで搭乗券も印刷して行ったのですが、ここで普通の搭乗券に交換することになりました。

事前の座席予約が完了していれば、少なくとも千歳ではWebチェックインをする意味はないと思います。

そして、次はホノルルで使用するWi-Fiルーターのレンタルです。場所は3階の出発ロビーとしかわからなかったのですが、どこを探して見つけることができません。

案内所で聞いたところ「手荷物一時預かり・宅配・ポーターサービス」です。とのこと。

羽田では専用のカウンターがあったので、千歳でも同じだと思っていました。

で、今回もGLOBAL WiFIさんからのレンタルです。