旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

MVNO いわゆる格安スマホにしてみました

2015-12-19 21:00:00 | IT

前から気になっていたMVNO いわゆる格安スマホを購入(契約)しました。

いろいろなMVNOを比較したのですが、購入したのは楽天モバイルのスマホです。楽天モバイルではキャンペーンを行っており、契約することが条件ではありますが指定機種が半額となっており、端末の購入費用は約2万円でした。

ランニングコストは、これまで検討してきた結果MVNO間であまり違いはありません。今回契約したプランは通話+データSIM、月3.1Gプランで月額1600円です。これに通話料金が使用した分だけかかります。

最低利用年数は1年で、それを超えると解約料を支払わずに解約することができます。

ちなみに海外でのローミングも利用ができ、さらに楽天電話の利用で通話料金も安くなります。

ドコモ、au、ソフトバンクなどメジャーな携帯会社と比較して、唯一マイナス面となるところは各携帯会社の、例えば@docomo、@ezwebなどのようなメールアドレスの割り当てがないことです。まあ、このあたりは携帯会社を変更した時にも引き継ぎができないないのであまりこだわりはありません。

当面はガラケイとの2台持ちでいきますが、特段の支障がなければ(多分ないでしょう)、1年後にはMNPで格安スマホ1台にしたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。