旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

iPhone購入

2021-12-28 19:00:00 | IT
iPhone13mini(256G)を購入してきました。
これまでは、初代SE(64G)を7年間使用してきました。
多少、電池容量が減ってきたこと以外は問題もなく使えるのですが、一番の問題はFeliCa機能がないということでした。
これまではFeliCa機能がなくても、全然困らなかったのですが、マイナンバーカードに絡む各種手続、例えばワクチン接種証明を取得するためにはFeliCa機能があるスマホがあると便利です。(郵送での手続きも可)

・iPhoneを購入して驚いたこと
 品不足で、購入できるiPhoneが限定(色、容量)されていました。半導体不足などがこんなところにも影響しているということがわかりました。
・やっぱりデータの引継ぎは面倒
 iPhone同士で直接データのやりとりができるようになってからは、かなり便利になったと思いますが、今回もやはり1回では終わりませんでした。
 その理由は、新規購入したiPhoneのソフトウェアのバージョンが最新のものではなかったことです。ここにたどり着くまでに2時間ぐらいかかりました。
 普通は、新しく最新のiPhoneを購入したら、ソフトウェアのバージョンも最新かなと思って気にもしていなかったのですが、在庫となっているうちにソフトウェアのバージョンが新しくなってしまったと思われます。
 この説明は販売店でもなく、こうした設定を個人の知識やスキルにおまかせするのもどうかと思います。しかも、サポート体制が貧弱で、サポート窓口にたどり着くまでにストレスを感じます。さらに、いつも思うのですがサポート窓口で解決することはほとんどなく、だいたいは自分でインタネットで検索して解決することが多いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。