goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

2019グアム旅行 1stDay(仁川空港ラウンジ)

2019-05-16 19:00:00 | 2019グアム

大韓航空のラウンジは、ファーストクラス1か所とプレステージなどの利用者2か所があるようです。

第2ターミナルは、はじめての利用なので、案内板を見てグアム便の出発ゲートに近いラウンジに入ることにします。

ラウンジは出発のエリアから1階上がったところにあります。それにしても空港と言うよりもショッピングモールのような感じです。

ラウンジの入口です。搭乗券を見せて入ります。

出発便が多い時間なのか、座席はあまり空いていませんでしたが、空いている席を見つけました。出発までの3時間ほどをここですごします。

食事コーナーも充実しています。と言いながら少し前に食事をしたばかりなので、あまりお腹が空いていません。

サラダ、パン、フルーツなど様々な食事が用意されています。

こちらはプルコギサンドです。結局、食べることにしました。

もちろん辛ラーメンもあります。さすがに食べれませんでした。

飲んではいませんが、生ビール、ワインなどのアルコールも充実しています。お酒に強い人がうらやましいです。

アップルジュースやトマトジュースなどもあります。

 

 


2019グアム旅行 1stDay(千歳空港から仁川空港まで)

2019-05-11 19:00:00 | 2019グアム

大韓航空KE766便です。

機材はB777ー300です。クラスはファースト、プレステージ、エコノミーの3クラスです。

千歳から仁川までは3時間なので寝ている時間はないのですが、シートはフルフラットになります。

シートに座ると前のラックには手が届きません。

離陸前にはドリンクサービス(水、シャンパン、ジュース)があります。

食事のメニューを見てビビンバをお願いしておきます。

離陸から45分ほどでミールサービスです。

プレステージクラスでは、シャンパンとかワインが一般的なのでしょうか。ビールをお願いするとわざわざギャレーへ戻り持ってきてくれました。こちらは韓国のビールです。

そしてビビンバ。自分でご飯を入れてかき混ぜていただきます。

おいしいです。この後はデザートにフルーツがでました。

機内では映画も楽しみなので「ア・ドッグス・ウェイ・ホーム」を見ているうちに韓国へ。

定刻の15分前にターミナル2に到着しました。仁川の第2ターミナルを利用するのは初めてです。広いです。

ゲートから乗り継ぎゲートまでは約6分ほどかかりました。

方面別にレーンが分けられており、我々は当たり前ですがアメリカの列に並びます。「全部自分の荷物ですか」「預かった荷物はないですか」「武器は持っていないですか」などの質問が英語でありました。

それにしても空港内では最新テクノロジーの活用が進んでいます。韓国ではテクノロジーの変化のスピードへの対応が日本に比べると早いのではないかと思います。

セキュリティゲートを通過して出発階へ到着しました。

免税店も充実しています。


2019グアム旅行 1stDay(自宅から千歳空港まで)

2019-05-06 19:00:00 | 2019グアム

前日、自宅に1か月と2週間ぶりに帰宅して、久しぶりにモカに会ってからグアムに出発します。

久しぶりに会ってかわいそうですが、旅行中はホテル住まいになります。

ゴールデンウィーク2日目、天気晴天と言うことで、渋滞を考慮してかなり余裕を持って道央自動車場へ。

札幌ICは料金所付近で大渋滞していました。ETCがこれだけ普及しているのになかなか料金所の渋滞は解消されないのはなぜでしょう。

久しぶりにいつものサン駐車場へ車を預けます。前払いに変更になっていました。

5日で2600円なのでリーズナブルな料金と思って、ずっと利用しています。

今回は千歳空港の国際線ターミナルからの出発です。

現金は海外ATMで自分のSONY銀行の口座からおろしますので、空港で両替することはなくなりましたが、今回は娘たちが自分のお小遣いをドルにするために両替をしていました。

娘たちが両替をしている間、私はWi-Fiを借りに2階の宅配便カウンターに行きます。今回もグローバルW-Fiでのレンタルです。我が家のスマホは4台になりましたので、今回は大容量(1日600M)でのレンタルです。

プレステージクラスなので、5分ほどでチェックインも終了しました。

千歳空港の国際線も随分と便数が増えました。国際線のターミナルができる前は、今回搭乗の14時発の大韓航空しかなかった時期もありました。

 

出国して、すぐにラウンジに入ります。国際線のラウンジは入り口は一つですが、航空会社の共同ラウンジとカードラウンジとなっています。今回はプレステージクラス利用なので航空会社のラウンジに入ります。

雰囲気は前回と何も変わっておらず、食べ物はパンとおにぎり、そしてインスタント麺のみです。

インスタントラーメンは、この麺を隣にあるカップに入れて食べます。

麺に味も付いているので多分、チキンラーメン系の製法です。朝のドラマでインスタントラーメンに少し詳しくなりました。

これから機内食もあるので、おにぎりはやめておきます。

優先搭乗で、並ばず機内へ。さすがにゴールデンウィークだけありプレステージクラスも満席です。国際線の優先搭乗は国内線の時間区切りの搭乗と異なり、いつでも優先搭乗ができます。 

 


グアム旅行 2019ゴールデンウィーク

2019-05-03 19:00:00 | 2019グアム

2019年のゴールデンウィークは家族で9回目となるグアムに行ってきました。

単身赴任中で家族がそろう機会が減っていますので、旅行でたくさんコミュニケーションをとってきました。

これからのんびりと旅行記を作成していきます。

〇フライト(プレステージクラス)

千歳ー仁川ーグアム

グアム―仁川ー千歳

〇ホテル(4泊)

アウトリガーグアムリゾート