国際線のターミナルの制限エリアにもフードコートがあるのですが、セキュ
リティチェック、出国審査が18時からとのことなので、その前に軽く食事
を取ることにしました。
国内線のターミナルへ向かいます。
それにしても爆買いという言葉がすっかり定着しました。国際線ターミナルに
はツルハドラッグも出店しています。株主としては爆買い歓迎です。
国際線と国内線を結ぶ通路にはドラエモンや様々なアトラクションがあります
が、ほとんどが18時でクローズのようでした。
夕食時間と思うのですが国内線ターミナル側のレストランゾーンは閑散として
いました。我々は、さらに先に進み国内線ターミナル3階のフードコートに向
かいます。
時間帯によっては席を確保することも大変なのに、この日はガラガラでした。
今回ははなまるでうどんをいただきます。それにしてもうどんのファストフー
ドの元祖ははなまるうどんだと思うのですが、すっかり丸亀製麺にやられてし
まいました。
はなまるうどんの持ち株会社吉野家HDの株主としては、しっかりと対応してほ
しいと思っています。
ここで、ペットホテルに預けてきたモカの様子をWebで確認してみます。
ID、パスワードを入力するとモカが登場しました。
19時になったので国際線ターミナルに移動してセキュリティチェック、出国
審査へ向かいます。この日の新千歳国際線の最終便は、我々が搭乗するハワイ
アンエア20時発なので、ほかのカウンターはすでに誰も並んでいなくて、ハ
ワイアンエアのカウンターのみが混雑しています。
国際線ターミナルの設計時にはこれほど多くの便数が集中することを想定して
いなかったのか、セキュリティは3レーンのみです。ここを通過するのに15
分ほど並びました。
制限エリアに入るとなぜか閑散としていてあまり人はいませんでした。
搭乗時間までは40分ほどあるのでそれまではネットでひまつぶしです。
海外旅行に行くと日本のネット環境のよさがわかります。
機体整備のため15分ほど出発が遅くなるとのことです。
チェックインカウンターにあったこのお姉さんは時間になると出発ゲートまで
やってくるようです。
いよいよ搭乗です。今回搭乗のB767の座席配列は2-3-2なので、我が家は
窓から2-通路を挟んで2席です。
前後でもよかったのですが、横の方が何かと便利なのかなと。
しかし、機内に入ってみると。あれ。