goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

ハワイ旅行記2015 1stDayその2(新千歳空港)

2016-01-02 19:00:00 | 2015冬の旅行計画

国際線のターミナルの制限エリアにもフードコートがあるのですが、セキュ

リティチェック、出国審査が18時からとのことなので、その前に軽く食事

を取ることにしました。

国内線のターミナルへ向かいます。

それにしても爆買いという言葉がすっかり定着しました。国際線ターミナルに

はツルハドラッグも出店しています。株主としては爆買い歓迎です。

国際線と国内線を結ぶ通路にはドラエモンや様々なアトラクションがあります

が、ほとんどが18時でクローズのようでした。

夕食時間と思うのですが国内線ターミナル側のレストランゾーンは閑散として

いました。我々は、さらに先に進み国内線ターミナル3階のフードコートに向

かいます。

時間帯によっては席を確保することも大変なのに、この日はガラガラでした。

今回ははなまるでうどんをいただきます。それにしてもうどんのファストフー

ドの元祖ははなまるうどんだと思うのですが、すっかり丸亀製麺にやられてし

まいました。

はなまるうどんの持ち株会社吉野家HDの株主としては、しっかりと対応してほ

しいと思っています。

ここで、ペットホテルに預けてきたモカの様子をWebで確認してみます。

ID、パスワードを入力するとモカが登場しました。

19時になったので国際線ターミナルに移動してセキュリティチェック、出国

審査へ向かいます。この日の新千歳国際線の最終便は、我々が搭乗するハワイ

アンエア20時発なので、ほかのカウンターはすでに誰も並んでいなくて、ハ

ワイアンエアのカウンターのみが混雑しています。

国際線ターミナルの設計時にはこれほど多くの便数が集中することを想定して

いなかったのか、セキュリティは3レーンのみです。ここを通過するのに15

分ほど並びました。

制限エリアに入るとなぜか閑散としていてあまり人はいませんでした。

搭乗時間までは40分ほどあるのでそれまではネットでひまつぶしです。

海外旅行に行くと日本のネット環境のよさがわかります。

機体整備のため15分ほど出発が遅くなるとのことです。

チェックインカウンターにあったこのお姉さんは時間になると出発ゲートまで

やってくるようです。

いよいよ搭乗です。今回搭乗のB767の座席配列は2-3-2なので、我が家は

窓から2-通路を挟んで2席です。

前後でもよかったのですが、横の方が何かと便利なのかなと。

しかし、機内に入ってみると。あれ。

 


ハワイ旅行記2015 1stdayその1

2016-01-01 19:00:00 | 2015冬の旅行計画

計画から約4か月。

北海道からの出発は天候が重要な鍵になります。天気予報によると曇り/雪の予報です。

ハワイアンエアの運行スケジュールを確認すると、ハワイから千歳に向かって飛行をしているようで、一安心です。

今回の旅行は、我が家のモカをペットホテルに預けるところから始まります。5月の沖縄旅行でもホテル滞在してもらったのですが、その時は生後2か月ほどでした。今回は10か月になり、環境の変化がちょっと心配です。

心配なので、モカの様子を見ることができるようにWebカメラの予約もしておきました。

かなり余裕を持って自宅を出発してよかったです。外は少し吹雪模様になってきました。

千歳に近づくと雪も止んできました。

いつものサン駐車場に預けて、空港まで送迎してもらいます。

6日間で2900円です。(Web予約)

千歳空港の国際線ターミナルに到着です。千歳からは成田、関西、中部の経由便の利用が多かったので、国際線ターミナルからの出発は2013年の仁川経由のグアム旅行以来です。

出発フロアに到着しました。以前の千歳空港では考えられないぐらい、混雑しています。この時間の出発は中国便なのですが、みなさんたくさんの荷物を持ってチェックインの列に並んでいます。

そして我々はハワイアンエアのカウンターでチェックインです。出発までまだ3時間近くありますので、あまり待ち時間もありません。

せっかくWebチェックインをしてから行ったのですが、荷物を預ける必要があるので、結局は列に並ぶほかありません。しかもプリンターで搭乗券も印刷して行ったのですが、ここで普通の搭乗券に交換することになりました。

事前の座席予約が完了していれば、少なくとも千歳ではWebチェックインをする意味はないと思います。

そして、次はホノルルで使用するWi-Fiルーターのレンタルです。場所は3階の出発ロビーとしかわからなかったのですが、どこを探して見つけることができません。

案内所で聞いたところ「手荷物一時預かり・宅配・ポーターサービス」です。とのこと。

羽田では専用のカウンターがあったので、千歳でも同じだと思っていました。

で、今回もGLOBAL WiFIさんからのレンタルです。

 

 

 

 


ハワイへ行ってきました

2015-12-31 06:08:59 | 2015冬の旅行計画

 ハワイから帰ってきました。のんびりと旅行記などを書いて行きたいと思います。

 今回の旅行のメモ

 〇行 程 4泊6日

  前回はマウイが2007年、オアフが2006年なので、ハワイ全体で考えると8年ぶり、オアフで考えると9年ぶりです。

  今年からトイプードルのモカが家族の一員になりましたので、6日が限度(ペットホテル滞在)かなと考えまして4泊6日にしました。   

 〇エ ア ハワイアンエアライン 

  千歳発の直行便です。往路はメインキャビン、復路はビジネスクラスです。

 〇ステイ エンバシースイーツ ワイキキビーチウォーク(エクスペディアから予約)

  9年ぶりにホテルの価格を見ると、ものすごくワイキキのホテル料金が値上がりしていました。

  エンバシースイーツは2006年に出来たホテルなのでワイキキでは比較的新しいホテルだと思います。全室がスイートなので、家族4人でも余裕で滞在ができます。朝食がホテル料金に入っているところがよいです。

 〇レンタカー ホノルルオートレンタル

  やはり観光にはレンタカーが便利です。

 〇行ったところ

  ハワイの記憶は全くないとの子供たちのリクエストもあったので、メジャーな場所を中心に観光してきました。

  カメハメハ大王像、イオラニ宮殿、ホノルルシティライツ、モアナルア公園、ノースシェア、ダイアモンドヘッド登山、カイルアの街の散策などなど

  そしてショッピングはこちらです。

  ワイケレプレミアムアウトレット、アラモワナショッピングセンター、ウォールマートなどなど

  ビーチはこちらです。

  フォートデレシィ、ワイキキ、カイルア

  で、その他として

  ・25日クリスマスにアラモワナショッピングセンターに行ったところ、お休みでした。

  ・26日ワイケレプレミアムアウトレットに行ったところ、バーゲンが始まった日で大渋滞、大混雑でした。

 


旅行の準備 国外免許証

2015-12-15 22:00:00 | 2015冬の旅行計画

ついつい「国際免許証」と言ってしまいそうですが、正確には「国外免許証」だそうです。

グアム、ハワイでは毎回レンタカーを借りています。今回の旅行でもレンタカーを借ります。なので、国外免許証の申請に行ってきました。

グアム、ハワイでは日本の運転免許証だけで運転ができるとのことです。とは言いながら、英字で書かれた国外免許証があることが望ましいと書かれていることも多いです。

国外免許証の申請に必要なものは、運転免許証、パスポート、証明写真、印鑑、手数料(2,400円の収入証紙)です。

免許センターに行くと、有料(600円)ですが写真(縦5センチ、横4センチ)を撮ることができ、収入証紙も販売していますので、これらを事前に用意する必要もありません。

それにしても、免許証のサイズが大きいです。パスポートよりも大きいです。

せめてパスポートと同じサイズにしていただけないものでしょうか。

 


旅行の準備 Wi-Fi

2015-12-14 19:00:00 | 2015冬の旅行計画

いよいよハワイ旅行の時期が近づいてきました。

準備はそれなりにしておりますが、Wi-Fiの予約が完了しました。

今回も7月のアナハイムに続いてグローバルWiFiさんの利用になります。

理由としては、料金が安いということと、前回の利用時にもらった割引券1000円分があること、さらには1週間に1度くらいメルマガが送付されており、そのメールから申し込むと料金の割引があるということになります。

Wi-Fi環境はホテルにもありますので、それほど利用頻度はないと思っているのですが、旅行中のWi-Fi環境はもう必須になってしまいました。

合計料金は4泊6日で3,680円です。この金額には空港受け渡しの料金540円(税込)も入っています。宅配便利用の場合は0円なので、空港渡しにして失敗でした。一度キャンセルしてから再度申し込みすることもできますが、面倒なのでこのままいきたいと思います。

 

 

 


2015冬の旅行の準備が進んでいます

2015-11-08 19:00:00 | 2015冬の旅行計画

気が付けばブログのネタがほとんど株ネタばかりでした。

本当は旅行がメインのつもりでブログを作成し始めたのですが、日常的な旅行の記事はなかなか見つかりません。

で、久しぶりに冬の旅行の準備についてご紹介したいと思います。

行き先は、8年ぶりになるハワイです。当時のブログを見ますと、為替が1ドル122円なので為替の水準は現在とほとんど同じです。

しかし、これは滞在する時期にもよるのかもしれないですが、ホテルの料金は結構高くなっているような感じがします。

本当は長期滞在したいところなのですが、子供達の日程等や「モカ」がさびしがるのではと考えると、どうしてもミニマムステイになってしまいます。ちなみに「モカ」は1泊3000円ほどのペットホテルに滞在(もちろん日本の)します。

9月から始めた準備もここまで、

・飛行機のチケット

・ホテルの予約

・空港往復TAXIの予約

・レンタカーの予約

・ESTAの申請(2名は夏のアナハイムで申請済)

と、進んできました。久しぶりのハワイなので、ガイドブックを購入して、どこに行こうか、何を食べようか、何を買おうかということを考えています。