goo blog サービス終了のお知らせ 

うな風呂

やる気のない非モテの備忘録

手抜きレス

2010年04月11日 | 拍手レス
彼女募集に対していたずらや嫌がらせすらなく、いよいよこのブログの終焉も近いな……と思いながら手抜きレス



うなぎさんの創作小説を全部読みました。面白くて一気に読んだのですが、特に猫と大介と魔剣の話が好きです。良くも悪くも女性キャラは「男性向けラノベに出てくる、空想上の女(の子)」って感じがしたのですが(すみません)、うなぎさんは少年を描くのがとても上手いなぁと思いました。あと猫のエピソード(彼女が〜以外でも)がどれも良かったです。ごちそうさまでした。


どうもです。
みんなももっとうなぎの創作をほめてやってください。



特に用はないけど、久々に拍手してみるのだった。ぱちぱち。

特に用がないならもっと拍手しろよ!


むしろあれだよね「うなさんと妖精さんと二人きりで飲み」を期待されてるのかもしれないよね…

だったら裏でヲチするる隊を結成するとかそういう動きをだな……


駄文垂れ流すなカスが

人様んちの便所にきて「うんこするな」とか鬼か貴様は


今日、ジュネという名前の赤ちゃんに会いました。漢字を当て字にしてましたけど。

いや、別にジュネという名前がイコールホモ雑誌ってわけでもないし、その子は多分アンドロメダ島の聖闘士見習の子から取ったんじゃないかな?


すげー面白い。文章に共感が持てる。あと、うなグインサーガ最高でした。

まあね、おれが面白いのをおれは前から知ってたよ


で、結局飲み会はあったのだろうか…うなに会うなんて私、恥ずかしくてできない!てかそもそもコミケとか行かないしな…

まあコミケと飲み会関係ないしな……


ついったーの文字制限がうなさんを沈黙させるのではないでしょうか。書き足りなくて。私もうなさんはつぶやきよりブログの方がおもしろいと思います(上から目線ですみません)。

文字制限とか関係なしにフォロワーたちに確実に見られてるのが嫌。
ブログだったらだれも見てないし……


有難うございました!あの、ハードボイルド風味のハードカヴァーの朝日Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ私にとっても永遠のバイブルです。数年前文庫で綺麗なボーイズラヴ風味の挿絵がついた続刊が出ているのを知りチラ見したのですが・・・やはりどうしてもその世界観に違和感を禁じえず読むことができませんでした。フラッシュマン、中島梓と検索して偶然こちらのサイト様に辿り着き、幸運にも素晴らしい作品を読むことができ、長年の胸のつかえが取れたような気がしています。ただ感謝です。透と良とふたりでうたう奇跡のような五分間、そのうた、島さんの涙・・・感動しました。ちら見しただけなので本家4巻以降について意見できる身でもないのですが、なんだか退廃的な閉塞感を感じました。栗本先生にとって良は神であり、ついにその神によって愛されその神を我が物とすることができるのなら、それこそが森田透の幸福であるのかもしれない・・・けれど。島さんがいつか言っていた透はどこまで堕ちても健全、健康、健やかなる魂の持ち主である、というのが透の本質であるならば、破滅へむかってどこまでも良と堕ちていく、なんて結果にはならず、どこかで突破口はみつかったのかもしれませんが・・・。山賊に歯を食いしばって犯され続けるプライドを持つ透なら。ああ、でもほんとにこのラストだったら!懐かしいフレーズも嬉しかったです。透の焼いたステーキ、食べてみたい!亜美のプロポーズには驚きましたけど、そうなってもおかしくないですね。言い出しかねない、亜美ちゃんなら!  栗本先生の追悼号の恋JUNE買いましたが、がっかりな内容でした。佐川編集長ではないJUNEにはやはり無理ですよね。
間違って途中で送信してしまいました!えーと、うなぎ様、でよろしいのでしょうか。タイトルの採点もとっても面白かったです。まだ朝日とフラッシュマンの書評と題の採点しか拝見していませんのでこれからゆっくり時間をかけて拝見させていただきますね。とっても楽しみです。それでは乱文にて失礼しました!浜松出身のH.Mより

うなぎのあたる家への反応は無駄に熱い人が多いな……
ちなみに挿絵つきの続刊が出たんじゃなくて、ハードカバーで忘れられた頃に四巻五巻が出てそれからしばらくたってから挿絵つきで文庫化したんですけどね。
えーとまあ、薫ファンなら色んな意味で楽しめるサイトだと思うので楽しんでみてください。あとついでに同人誌買ってください。


がんば~!

がんばっても無理なもんは無理なんだよ……


ゲーム日記をたくさん見させていただきました。とても面白かったです。死ぬまでモテないでください。モテて満たされちゃったら今みたいなおもしろい文章書けなくなっちゃいますよ

うるさいだまれ


バンドを解散してソロで活動を始めたビジュアル系のボーカリストみたいでかっこいいですね。ジュリーについてはSONGSにも出ましたし需要は今かなりあるのでは?

みたいっつうかGSやめたあとのジュリーはまんまバンドやめたあとのソロボーカリストなんですけどね。
それでバンド時代よりも売れたのはすごいと思う。
でも需要はない。


写真が「間柴@はじめの一歩」みたいだよ。けど指が長くてキレイです。

間柴さんならモテモテや!モテモテやで!
べつに指は長くないです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisui)
2010-04-12 00:11:02
>だったら裏でヲチするる隊を結成するとかそういう動きをだな……

もう結成されているかも知れないじゃない。
対象に見つからないのがナマモノの鉄則です。
返信する
Unknown (うな)
2010-04-13 12:57:34
見つからないのが鉄則いうても
まずおれを見つけられないだろ……
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。