goo blog サービス終了のお知らせ 

海、悠久な時の流れを感じて・・

釣りを始めてもう何十年になるだろう。こよなく海を愛するひとりの釣り好きな男のブログです。

気になる『グレメタル』~瀬際狙いに~

2009年10月30日 18時27分59秒 | クロ、メジナ

本流にもいいそうですが、フロロハリスで大丈夫でしょう。
しかし、オナガにのまれることを気にしなくてもいいのは、気分的に楽ですね。

私としては瀬際狙いに使ってみたい。。。
うねり、大きなサラシなど、荒れた日の瀬際狙い。。

ケースの中にいれておきます。。。。が、いれっぱなしにもなりそうです。(笑)

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。
一緒に、釣りを楽しみませんか~~??!!

ダイワ NEWトーナメントISO-Z & ROD

2009年09月02日 14時58分42秒 | クロ、メジナ
久しぶりの更新。。
毎度、訪問していただいた方々、ありがとうございます。

今日は、朝からカンダイな人さんとアオバトを狙いに。。。
その後、温泉⇒役所⇒諸々の用事を済ませて、イブで昼食。

そこへ、DAIWAの営業本部からリール、RODの紹介&説明が。。
新発売のリール、手にとってみました。。。。いい!軽い!欲しい!
とにかく、軽さに驚きました。。

トーナメントISO-Z2500LBD

新素材ZAIONやカーボンの使用、エアベールをチタンに。。巻き上げ91センチ

トーナメントISO-Z 3000LBD

ソルティガのギアを使用したハイギアモデル。離島のオナガ対応ですね。

トーナメントISO-Z 競技LB・LBD

巻き取り1メートル。。。色的にもテクニウムを意識している?(笑)

そして、このスプールも軽~~い。

カーボン多様でかなり軽くなった?!剥き出しの模様も渋いですね。

NEW RODの話を聞いている最中、時間がなくなり退場しましたが、
TOURNAMENT 磯 競剣が、さらに進化して登場ですね。

ついでに、キヤノン EOS 7Dも登場します。。(笑)

さてさて、欲しいものばかりがそろってまいりました。。
あとは、宝くじが当たってくれることを祈るばかりです。(笑)

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。
一緒に、釣りを楽しみませんか~~??!!

これで遠投、思いのまま~遠投パン粉~

2009年07月10日 18時24分31秒 | クロ、メジナ
待ってました~~。。
今頃からのクロ釣りに。。。
単品でのパン粉釣法、通常の撒き餌に加え、遠投&浮かせて釣る時に。。
暑い時期は、パン粉釣法がいいですね。。大分のクロはパン粉に馴れていますし。。
ハリに付けるパン粉を固めにして、沈めればメイタも釣れますし。。
ツバクロ周辺は、パン粉でデカクロを狙う人が多いそうです。
逆に、パン粉に馴れたクロは、普通の撒き餌、オキアミへの反応は鈍いようです。

エサ取り対策の一つとして、パン粉釣法。。お試しあれ~~~。。。

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。
一緒に、釣りを楽しみませんか~~??!!

エキグレ大会 in 北浦

2009年03月16日 19時08分16秒 | クロ、メジナ
久しぶりの磯~~~~。。。疲れも吹っ・・・・・・飛ばなかった。。

渡船はいつもお世話になる幸神丸さん
午前3時の便で出港。。。。。着きました?え?近くね?
そこは、平日北浦の渡船が集まり、それぞれの代表がジャンケンをする磯
エ・ボ・シ。。。。あちゃちゃ。。。沖はイッパイだそうです。。
とりあえず、晩?朝?メシを食べてから、、、寝る。。。
寒さを凌ぐほどの睡魔に襲われ、寝る。。。最近の疲れが。。。。
強烈な寒さで目が覚める。。きれいな夜明け。。ひさしぶりの感動。。。
いそいで仕掛けをつくる。。
道糸は1.5号にハリス1.5号を10㍍⇒5m切って1.2号5m
ウキは、釣士道の紅水Ⅲの00⇒紫水G5⇒エキスパートグレ0C
ハリは、スーパーヴィトム5号⇒4号⇒OWNERの剣華グレ4号⇒元輝グレ6号
オキアミ2角+ジャンボ半角+つりまんスーパー全層グレ2袋
全層くまなく探れる撒き餌のできあがりです。(笑)

朝数投目、ウキが馴染むと同時にカラマン棒が走り、1尾ゲット。。
(このとき、浅目で大丈夫と判断したことが大きな間違いであった。。)
潮も動かず、狙うポイントが定まらない。。
場所を変える。。しかし、クロらしい姿はない。。
(このとき、すでに竿2本程度でアタリを拾わなくてはならなかった。)
しばらくして、同礁したクロちゃんがかける。。。タナは深かったらしい。。
。。。やっぱりこの時期、いつものゲキシブ状態。。。
小さいアタリを取ろうと、紫水G5を竿2本までいれる。。が、アタリなし!
(このとき、G7か5を追加してタナまで届いてから沈めるようにすればよかった。)
風も弱かったので、道糸を張りながら沈め、際を狙ってみたがダメ。。
エキスパートグレ0Cにして遠投。。。流れはなく、ゆっくり沈んでいく。。
竿2本以上はいった仕掛けに、久しぶりのアタリ!
反射的にアワセを入れたが、、、これが失敗!!ためたところでハリはずれ!
同じように攻めて、次のアタリには、辛抱!!
糸を送りこんでアワセ!バチバチバチと強烈!
とまった!とれる!と、思った瞬間、フッと軽くなる。。
回収してみるとチモトでスパッと切れていた。。。今度は、尾長かよ!
で、結局朝の1尾のみという寂しい結果となりました~。。
しかし、今回もいろんな釣りをして、楽しめました~。。

トーナメントに出るからには、これぞ!という得意な釣法は必要ですが、
そればかりだと、自分の釣りが狭くなってくるようで。。
仲間との釣りの時には「こんなんどうやろ?」とか「こんなんしてみたろ!」と、
いろいろ試してみることが、楽しみになっています。。

どんな状況でも、的確な釣りができるように。。うまくなりてぇの~。。〈笑〉

エキグレ会長、ひでちゃん、くろちゃん、おめでとう!

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。
一緒に、釣りを楽しみませんか~~??!!

TFG(つりまんファングループ)米水津大会

2009年01月19日 16時22分29秒 | クロ、メジナ
あがった磯は【カイドクの離れ】
昨年は向かいの磯。。距離にして10メートル?!
横島の上に半月。。。

四国・沖ノ島より朝日がのぼる。。。
いつものことだが、美しいし、あたたかい。。

また今年一年無事に磯で釣りができるよう合掌。。

1000釣法で朝マズメに1尾。。。しかし、後が続かない。。
2時間ごとに釣り場を変わったのだが、帰りの高速と仕事が気になり昼寝。。
潮の流れがあて気味になってきたので、G5、G7を打ち、
沖から早めに沈め竿下で勝負。。。
バチバチバチ~~~~~お???!!!
お~~~とまらない~~~お?とまった。。。。根にはいっただけ。。
しばらく待ってみたが出てこない。。。もしかしてカンチャンかなぁ。。
仕掛けをつくりなおし、同じ狙いで。。。またもバチバチバチ。。
今度は竿が起こせた。。。オオモンハタ。。。うまそう。。
次は、底まで届いたか。。おいしいホゴ。。。
気を取り直し、、、次の一投。。。
バチバチバチ~~~おお??クロっぽい。。。
突っ込みをかわせた。。。魚を左右に泳がせながら、少しずつ浮かせにかかる。
ふぅ~~とれるなぁ。。。と思った瞬間、ふっと軽くなる。。。
チモトですぱっと切れていた。。尾長かなぁ。。。残念。。
結果、35センチほどのクロ1枚に終わりました~~。。
しかし、脂ものって包丁にべっとり。。。おいしい刺身をいただきました~。

半島周りは『寒グロ』シーズンにはいった様相でした。。
同じ日、沖黒の壁に上がった知り合いは、竿が曲がりっぱなしだったようです。
それもオナガで。。。翌日、屋形島もよかったようで。。。。
南に移動してきましたね。。
深島、北浦、、、、いつ行けるかのう。。。
蒲江のチヌも動き出したらしい。。こちらも、楽しみ。。。
おっと、来週は鶴見でイブ主催「チーム対抗戦」でした。。。
他魚とモイカを狙いましょうか。。。(笑)

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。

明日は、TFG(つりまんファングループ)米水津大会

2009年01月16日 16時53分14秒 | クロ、メジナ
もう4回目の大分でのクロ釣り大会。。
今年の米水津は???!!!というぐらい釣れていますね~。
11月後半から波が来て、、、
次第にクロが鶴見半島から横島・湾内へと移動し始め、
このまま沖黒、深島、北浦・・と下がるのかと思いきや、
ここにきて再び米水津の沖磯周りでドッカンドッカン!!
黒潮の影響は大きいんでしょうね。。
グッドタイミングでの大会かもしれません。。
しかし、半島周りにはゼンゴの姿も多くなっています。
釣り方、エサ、仕掛け、、、工夫が必要ですね。
どこに上がるかわかりませんが、がんばりましょう。。


↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。

ウキ。。。。。

2008年11月17日 15時10分46秒 | クロ、メジナ
浮かず沈まず。。。風が強いときの対処法ですね。

とにかく、風が道糸に与える影響は大きいです。

ウキから下には極力ガン玉はつけたくない。。打ってもG5くらいまで。。

(もちろん本流など状況にもよりますが、、、)

しかし、、、道糸があおられれば仕掛けは入らない。。

だから、今は00や0Cで仕掛けごと沈めていき、道糸の走りでアタリをとる。。

ウキでアタリをとりたいときには、画像のようにガン玉で微調整。。

このガン玉での微調整がおもしろい。。。。悩む。。。めんどくさい。。。(笑)

先日、釣士道の紅水Ⅲの00を使った。。Ⅱと比べて、浮力が格段の向上。。

驚いていたが、さらに。。。。広島のKAZUさんから送られてきた画像。。

遊水。。。絶妙な浮力設定らしい。。。

0浮力でも①~④の4種類。。ハリスの長さで浮いたり沈んだり。。。

おもしろそうですね~~。。。。

しかし、その分なかなか店頭に並ぶには、時間がかかりそうです。。

楽しみにしておきましょう。。。。

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。

五号地のクロ釣り

2008年11月07日 17時35分14秒 | クロ、メジナ
画像が傾いています。。ご容赦ください。

コッパグロから30オーバーまで楽しめる五号地。。。

仕事でなかったら竿を出すのに。。。。残念!

かわいいクロで、ポーズ!

もっとかわいいチャリコで、ポーズ!

テトラで釣りをしていたおじさん。。。30オーバーのバリでした。。

北西風が主役になってくると、五号地の釣りは厳しくなります。。

鶴見岳のロープウェー乗り場。。いつ雪景色になるでしょうか。。

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。

おぉ!?おニューですな。。。

2008年07月08日 19時20分28秒 | クロ、メジナ
日曜日、若手にコテンパンにやられました。。。

みんな、うまいなぁ。。。

紺水のG5~紅水の00を使いこなせない。。

仕掛けがたてばアジゴ。。。たつ前が勝負なんだが、、、

リーグ戦すべてで使用。。。。なぜじゃ??

悩みながらも、ずっと使用。。。テトラにぶつけ、ボロボロに。。

使えるようになるまで、まだまだかかりそうです。。

決勝戦、みなさんの撒き餌は参考になりました。。。

G杯の残り物で勝負しようとした私の負けは、ある意味当たり前でした。

撒き餌による活性の違いは、明らかでありました。。。

それは、集魚剤やオキアミあるいはジャンボなど、混ぜた内容物の違いです。

第2ラウンド。。。試合終了後、木村くんアリッチの3人でトーナメント。。

エキグレの0Cを使う。。。アタリが取りやすい。。慣れなのだろうか。。

不思議だぁ。。。。。。

でも、結局木村くんには負けましたが。。。(笑)

あたらしい0Cが出ました。。。

発色レッド?!見やすそうですね。。。。

暑い日が続きます。。。みなさん、体調に気をつけ釣りしましょう!

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています。

そろそろ釣りの準備でも。。

2008年06月03日 14時27分26秒 | クロ、メジナ
いろいろ、、、もろもろ、、、

いちばん左は、ご存知芝エビのむき身。。剥くのに一苦労。。

そのまま使用の分と、アミノ酸添加剤漬けの二種類へ。。

真ん中のダンゴはクロ用の団子。。かなり粘りを出しています。。

サランラップを剥がすとき、ネチョ~~とラップに付いていますが、

いったん剥がして手の中でこねると、、、あ~~ら不思議。。べとつきなっしんぐ~~。

右端はチヌ用ダンゴ。。。。クロ用より硬めにしてるが、それでも柔らかい。。

今週末、久しぶりに米水津の磯です。。

オキアミ以外に、左の2種類も使用してみます。。

とくに、エサ取りに対してダンゴがどれぐらい効果的か。。。

市販のダンゴではキタマクラの猛攻にあってましたから。。。

釣果があればいいですが。。。

↓いつもありがとうございます。。。。みなさんのおかげです。
↓本日もポチッとお願いします。。。。
にほんブログ村 釣りブログへ
TFG(つりまんファングループ)九州は、メンバーを随時募集しています