
少し前ですが、11月24日~25日にかけて、長太バエにあがりました。
当番瀬にあがることはほとんどないのですが、今回TEAM1000のメンバーからのお誘いがありご一緒させていただきました。
福岡グレ競友会の福住会長も参加と言うことだったので、カンダイな人さんもお誘い。。。
しかし、日曜日は何とかよかったのですが、明け方からすごいうねり。。。。
釣りができたのは、前日の夕方2~3時間。
まずは、潮のたるんでいる所から。。。予想に反して、本命の反応なし。。
沖グロ方向の潮を狙いたいが、そのポイントを狙うための立ち位置にはうねりが、、、
仕方なく、遠投して狙ってみるがいい感じに流せない。。
振り返り、地方向きのポイントで上げの本流の中を攻めてみる。。
G5をふたつ。。。しかし、潮の流れがだんだん加速してきた。。
それに合わせて、ガン玉もサイズアップ。。
G3を2個、4~50㍍ぐらい流したところで50弱のマダイと45弱のクロ。。
これで酒の肴の心配なし。。
日も暮れ、衞藤さんの用意してくれたぶ厚い牛タンやモツ鍋で、おなかいっぱい。。うまかった~~
ブルーシートにくるまり、しばし睡眠。。。
午前3時過ぎ、福住会長合流。。島田さん、小島さんは、沖黒・西の鼻へ。。。
夜が明けるまで、会長の話を伺いながら自らの釣りを振り返る。。いい時間だった。。。


夜が明ける頃から、うねりがどんどん大きくなってきた。。
長太の上げ潮の本命ポイントにも波が、、、振り返ると、下げの本命ポイントまで洗われている。。
午前中に渡船に℡。。瀬代わり。。。この時点で、わたしは終了となる。。
もどってくると、カンダイな人さんが猪鍋を準備していた。。。
長太に行こうとしたら、みんなが瀬変わりをしたから、戻ってくるまで待っておくことにしたらしい。。
おいしい猪鍋に、おなかも満足。。。。会長とカンダイな人さんの繋がりに感謝。。
その後、わたしは仕事へ~~~~~。。。。しんどいけど、、、、やめられまへん~~~~~。。。