<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

ずぼらな人向けFT8の勧め

2021年02月28日 | ・HAM(デジタルモード)
やはりのFT8を始めるにはリグとパソコンを接続する「インターフェース装置」が必要です。
最近のリグはUSBケーブルで簡単につなげることができるのでインターフェース装置というほどのものではないですが。でもレガシーリグ(?)の場合はちょっと面倒。

私のばあい、HF機はインターフェース装置/機器があるので問題なくFT8等のデジタルモードも楽しんでいますが、VHF/UHFはレガシーリグだし、ローカルラグチュー用と考えていたのでデジタルモードはやっていませんでした。
もっとも、VUのアンテナはマルチバンドのGPだし高さもないので遠くとの交信はあきらめていました。
 
先週、友人がFT8の移動運用をしているというので、急遽、インターフェース機器なしのスピーカー、マイク経由でやってみることにした。

インターフェースなしでも無線機とPCとはスピーカー/マイクで音を伝え、PTTはVOXを使えばできることは何度かやってみたことはあるので近くなら大丈夫だろうという感触は持っていました。

やってみると大成功でその友人をふくみ何局か交信することができました。

その時は普段ハムように使っているデスクトップのPCをマイクSPへ設定を変えてやってみたわけだが、いちいち設定を変えるのも面倒なので小さいノートPCをこの用途用にと考えました。

タブレットPCにもなるパソコンで内蔵のSP/MICを使えばこのままリグのそばに置けば使えそう。

早速、FT8用のソフトをインストールしてやってみました。



周波数は430.510USBにしてVOXをオンにしておきます。
これで準備OKです。

あまり聞こえていませんでしたがちょっとでたら次々コールされこんなやり方でも十分できることがわかりました。
FMモードだと東京の板橋あたりが限度なんだが楽々交信できました。

PSKレポーターで飛び具合をみて、
おどろいた。



なんと名古屋近くまで、北は水戸まで飛んでいるではありませんか!

相手が高い山頂に移動した場合でも西方向は富士山や伊豆半島より飛んだことはないです。

さすがFT8と再認識した次第です。

私のアンテナは3バンドGPで北は比較的見通しがいいがほかの方向はそこそこ。
こんなやり方でも十分楽しめることが分かった。

FT8に二の足を踏んでいる方、とりあえずなにもつながなくてもできますのでやってみては??

なお、以前の実験では、HFではちゃんと線でつないだ場合に比較すると半分くらいしか表示されませんでした。それでもできるにはできる。Hi

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« QSLカードがきた 2021.2 | トップ | スケッチ練習 ~ 財布をくわ... »
最新の画像もっと見る

・HAM(デジタルモード)」カテゴリの最新記事