<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

蒼騎展に出品します

2018年06月26日 | ・真空管

明日から六本木の国立新美術館での蒼騎展に出品します。



真空管807を描いたが真空管を知らない方もおおいので客寄せ(?)に花柄を入れてみました。真空管だとモノクロですが花ならカラフルになると思ったもんで。
これはそのうちQSLカードにしようかと思ってる。

この画像をQSLカードに流用したい方がおいでの場合は、流用しても結構ですので下記の点に注意してください。
・画像は改変しないようにしてください。但し、明るさ、彩度は適当に変えてもらって結構です。
・JA1OHPが描いた絵であることを入れてください。コピーライトの表示でもけっこうです。
・どのように利用されたか知りたいので画像(jpg)のコピーを送ってください。





蒼騎展は明日から7/9までやってます。
有料なのですが上記のはがきで3名まで無料になりますので、もし行かれる方あれば郵送しますのでメール等で住所をお知らせください。
27日はセレモニーがあるようなので行こうと思っています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼騎展に出品します

2017年06月20日 | ・真空管

六本木の国立新美術館で6/28-7/10に行われる蒼騎展に下記の真空管の絵が入選した。





QSLカード用として使いたかったもので送信管として有名な813にしましたが真空管を知らない人には面白くないかもしれないとおもいバックにひまわりを配置してみました。

大きさはF20ですので縦横比がはがきの比率とだいぶ違うのでどうするか?



有料ですがこの案内状があると3人まで無料ですのでご覧になりたいかたがおりましたらメール等で住所をお知らせください。案内状をお送りします。

皆さん100号とか大きな絵に中でF20号の水彩画なので目立ちません。Hi

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画練習 ~ 送信管572B ~

2016年10月28日 | ・真空管



ちゃんと描く気もなかったので薄いぺらぺらの紙に描いた真空管。
左手に持ってみながら落書きなんだが意外といい感じになったので一応メモということでアップしておきます。

水彩用の紙でもないので絵の具の発色は悪いがスキャナーで撮るとあまりわからないかも。

真空管は送信用の572Bです。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画練習 ~ 真空管807 ~

2015年03月23日 | ・真空管



真空管はもう珍しい部類になりますが、ガラスに封入された機構はよくできています。
大きいほうは送信機に使われる807という定番の送信管なので大昔(かなり昔)アマチュア無線を始めた方はよく使ったのではないかとおもいます。

右の小さいほうは、6DQ6Aという本来はテレビの水平出力管なんだが、送信用としても使える。
私がアマチュア無線を開局したときにこの6DQ6Aを使って送信機を作った記念すべき真空管。

まあ、今となっては特に利用されることはないんだろうが個人的に懐かしい。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩練習 ~真空管813色付 ~

2014年04月20日 | ・真空管



ハガキサイズで練習、「真空管4B13(813)」

以前に鉛筆で描いた真空管なんだが、水彩で色つきにするのはどうするか?
真空管も色はあまりないしどうやって付けるか悩んで、とりあえず背景に色を付けたらどうなるかの実験。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ練習 ~ 真空管572B ~

2013年08月30日 | ・真空管

FL-2100にも使われている送信管で、2本で500Wの出力。



色を付けようかと思ったがどう付けていいのかわからないのでとりあえず鉛筆デッサンです。
大きさが分かるように手にもって描きました。
水彩用のデコボコの紙を使ったが鉛筆の場合もっと平坦な紙のほうがいいかも。


プレートの厚みがあっていかにも「送信管!」という感じ。

572B最大定格
Ep : 2750V
Ip : 0.275A
Pd : 160W

動作例
2500V、300mA、AB2級で420Wでるようだ。
FL-2100は余裕だねえ。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ練習 ~ 真空管3-500Z ~

2013年02月20日 | ・真空管

ちょっと大きめの真空管でリニアなんかに使う送信管「Eimacの3-500Z」です。



大きさがわからないと思うので手に持った形でスケッチしました。
けっこうデカイです!

プレートが放熱のためかフィン状になっていて菊模様の感じ。

簡単な構造で3極管。TL922にも2本使われていています。
規格表(3-500Z)によると1本でSSBで入力1400W、出力890Wいけるみたい。

このくらいの真空管が使えるとうれしいんだがなあ~
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ練習 ~ 6DQ6 ~

2012年10月06日 | ・真空管

開局のとき、6DQ6Aファイナルのフローティングキャリア(スクリーングリッド変調)の送信機を作りました。



6DQ6はテレビの水平出力管ですが低電圧で使えるので送信管を持って無い人はよく使ってました。

ヒースキットのDX60という送信機の回路図がCQ誌についていたのであまり深く考えることも無く真似して作った。
電気の知識ないのにそう簡単にいくわけがなく、ちゃんと動くには数ヶ月かかりました。Hi

 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ練習 ~ エーコン管VT-121/955 ~

2011年08月02日 | ・真空管

スケッチの練習といっても真空管なんで知ってる方はすくないかも。

エーコンACORN管(ドングリ)といって昔の真空管なんだが、高周波で使えるようにサイズが小さく、電極もガラスチューブから直接出ています。

大きさが小さいので比較のためマイクロSD(携帯電話などに使う小さい方)を横に並べておきました。

電極の引き出しが銅線のようで、ガラス内は銅色できれいだったので色づけしようとおもったが面倒になってきたので省略。
VT-121の上に955もマークもあったがこれも白抜きなので面倒なので省略。


VT-121/955データ



・検波/増幅用3極管
・ヒータ:6.3V、0.15A
・動作例:180V、4.4mA、gm 2000μmho、μ 25


この真空管のメーカーは8の字のようなマークなんだがあまり見かけない。
どこだか知ってる人います??


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆画練習 ~ 真空管「サーマルリレー管 ~

2010年05月20日 | ・真空管

投票してくださ~い->

雨が降っているので真空管のスケッチをしてみた。


特殊な真空管でサーマルリレー管と言います。
はがきサイズに鉛筆で描きました。


品名がかすれて消えかけているのですがたぶん、
NEC製、RGD-90S(EDISON B-2040)と思われます。

規格も想定ですが、下記だと思います。
(このものズバリが見つからないので関連品と数値からの想定)

RGD-90S
ヒータ : 117V、0.04A
動作時間 : 90秒
保持時間 : 15秒
接点 : 450V/3A
サイズ : 96mm X 32mm
ベース : B8-6

サーマルリレー管は機器のヒーター電圧を2段階に上げたり電源オンから一定時間(これでは90秒)経ってからメインの電源がオンになるようにするためなどに使います。

ヒータに電源が入るとバイメタル様な機構でリレーの接点が閉じ、一定の時間(これでは15秒)保持します。

特殊な真空管であまり見かけることがないので珍しいですよ。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆画練習 ~ 真空管「813」 ~

2010年05月01日 | ・真空管

投票してくださ~い->

真空管って知ってますか?
送信管で有名な813は807より一回り大きく「送信管らしい真空管」です。


4B13(813)NEC製
はがきサイズに鉛筆で描いたもの

描き始めは真面目に最後まで描くつもりじゃなかったので目に付いたクリーム色の紙に描きだした。
案外それっぽくなってきたので結局ちゃんと描くところまで行ったんだがもう少しいい紙に描けばよかったと反省。
白い紙にしておけばよかった。

もっとも、真空管のように色がほとんどないものは、たとえば黒い紙に白いチョークのようなもので描くのもいいかもしれない。

この813はプレートが外側が8角形、内側が楕円になっていてふつうのものより高級そうです。
普通は金属板を丸めたものを使うがこれは金属を削りだしたような感じです。

ほかの真空管もかいてみよう!!


真空管「813」特徴

30MHz程度までに使える終段に使う真空管で807などの上位と思えばよい。
動作例として、
・プレート電圧 : 2000V
・プレート電流 : 200mA
・出力      : 290W
となっている。

無理すれば300-400W程度出せそう。
プレート損失は、807は30W1、813は125Wなので昔のひとなら何となく想像つきますよね。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画練習 ~ 真空管(832A,2A3) ~

2009年02月21日 | ・真空管

懐かしかったら投票してくださ~い->

水彩で真空管を描いてみた。

真空管って最近はほとんど使われなくなっているが、ガラスに封入された中の電極がいい感じなんです。
昔、真空管はきっと手作業で電極を組み立てガラス管に封入していたんじゃないかと思う。
中が見えるのでよく見るとなかなか「いい仕事」をしている


F4サイズ、鉛筆と透明水彩

真空管はほとんど白黒なので鉛筆でデッサンをちゃんとして薄く絵の具を乗せただけです。
いわゆる淡彩画という部類だとおもうが案外真空管の絵には向いているかも。

真空管は形がシンプルなんで簡単かと思ったが、さにあらずけっこう難しい。
ガラスの奥に物があるように見せるのが難しい。
いい練習になりそう。

画像を取り込むにあたってデジカメで撮ってみたがなんかよくない。
どうもこういった描き方はデジカメやスキャナで取り込むのは合ってないようで黒の感じ(薄いところが飛んでしまう)が結構変わってしまう。
まあ、少し想像しながらみてください。

この真空管(832A、2A3)はきっとご存知の方もおおいんじゃないかな??
832Aで送信機を作ったかた、2A3でアンプを作ったかた、
懐かしく感じられた方います?


 <<--「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6146

2008年02月17日 | ・真空管

今はほとんど使われていない真空管ですが、ガラスに封入された電極類は良く見るとなかなか芸術的です。


真空管「6146」
6146という名前の真空管は送信機用ですが、当時、送信管としてもっともポピュラーだった807よりモダンな感じがします。
スタイルもスマートだし、名前も807の丸っこさよりスマート。


ボトルシップってありますよね。
透明なビンの中で模型の船を組み立てるものでその工作技術を誇っているものです。
真空管はあらかじめ金属で構造物を作って、あとからガラスで封入するから別物ですがなんとなく似てませんかねえ。

大分前に100円ショップで買ってきた筆と固形絵の具、〆て210円(税込み)で落書きしていた。
絵の具なんで色々な色があるんだが、一番使わない黒をで描いていたら案外様になってきた。

やっぱり安い絵の具はざらつきがあってよくないが筆はまあまあ使える。

ぺらぺらの薄い紙(はがきサイズ)に描いたのは失敗。
今度ちゃんと描いてみよう。


関係ないが、今、東京マラソンは田町~品川を通過。(10時ちょっと前)

 <<--1日1回投票」してくれるとうれしい!<<梅>>

<!-- <<梅>> -->

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする