goo blog サービス終了のお知らせ 

うまていの日記とか。

マラソンとか一口馬主とかそれ以外とか。
コメントとかも歓迎。
「うまていの日記とか。」へようこそ!

早生まれ。

2006-12-06 23:02:16 | 日記・雑談

まーーーどうでもいいんだけどさーーー


前から思ってて、しかも唐突だけど、

「早生まれ」って言葉、変じゃねぇ?

1~3月生まれの人が早生まれって言われるけどさ、
学年で考えれば、一番遅くに歳をとるわけで。
同級生が20歳になっても、生まれだからまだ19歳って状況が起こる。


この「早」なのに「まだ」が納得いかない

早=もう、遅=まだ 
でしょ、ふつー

「あーまだ3時か、早いね」とは言わないでしょ!
「○○君遅いな~、もう来たよ」とも言わないでしょ!!!

それに年齢考えるときって、年よりも学年で考えないか。
俺4月生まれだけど1ヶ月前生まれの人に会うと、「1学年先輩だ。」って思うし、
翌年の3月生まれの人なら、ほぼ丸一年誕生日が違っていても、「お!同級生!」って思ってしまうよ。

しかもさー
なんで4月1日じゃなく、4月2日生まれから新学年なのかもよくわからん。
誰だよ、こんな制度にしたの


とりあえず、俺が総理大臣になったら
1月から3月31日生まれの人を「遅生まれ」って呼ぶことにするとこから始めるよ、
この日本を、



千葉マリンマラソン遠征決定!

2006-12-05 23:10:55 | マラソン

来年2月の東京マラソンに出走することは、早くから決めていたが、
新たに1月21日の千葉マリンマラソン(公認ハーフ)に出馬登録してしまった

今年ラストの「さっぽろさよならマラソン」が、
絶好調だったにもかかわらず自己ベストどころか去年のタイムよりも1分以上遅れた平凡な結果に終わってしまった

まー自分の場合マラソンは、優勝を狙うとかオリンピックを目指すとかそんなレベルにはもちろんなく、
その場合「何と戦うか?」と言えば、間違いなく過去の自分
出来れば自己ベスト、そうじゃなくても、調子が良ければせめて去年の自分には勝ちたいといつも思っていて、そしてマラソンの場合結果ははっきりと数字で出てしまう
だいたいいつもそれで、自己ベストなり大会自己ベストなり、それなりに納得いく結果だったんだけど、

今年はけっこう予想以上に不甲斐ない結果が出てしまったことに・・・
もー燃えたよ!

俺を本気にさせたな!さっぽろさよならマラソンめ!コンニャロー
俺、けっこうむきになるタイプだからね。

そんで気合を入れて、東京マラソン前に、トライアル遠征決定となったのだ。
ディープインパクトだって、凱旋門賞の前にフォア賞使えなくて負けたし(そればっかじゃないが)、
俺も特に鉄砲実績がある訳じゃない。輸送慣れも必要だ。

先週も土・日連続で時計を出し、20km・25kmと長目からビッシリ追ってやった。
よっしゃ気合入ってきた。
結果だしたるぜー。
待ってろよ!千葉ロッテ!



忘年会。

2006-12-04 21:32:27 | 日記・雑談
今日は会社の忘年会だった

うちの会社の忘年会はちょっと変だ。
12月4日なのにもう忘年会だよ。早くねぇ?
まだ今年27日も残ってるよ、もう年忘れろってのかよ

だいたいさー、18時開始なのに17時20分には全員もれなく集まってるし。
早すぎるだろ!
店の人、ビックリしてたよ。
どんだけ暇な会社なんだよ

俺、仕事残ってんのに、早くいくぞ!って、
だから早すぎるよ、集まるの。
おかげで明日、早めに会社行かなきゃなんないよ・・・

しかも、俺、9時には家に帰ってきてるしね。
とっとと帰って、とっとと寝るよ、ほんと



阪神ジュベナイルフィリーズ。

2006-12-01 23:26:29 | 競馬予想・競馬雑談
アルーリングボイス、ラインクラフト、スイープトウショウ、キタサンヒボタン、ゴッドインチーフ・・・・
ファンタジーSの勝馬で、阪神ジュベナイルフィリーズで人気を集め沈んだ馬たち。

アストンマーチャンも全幅の信頼を置けないのがこの時期の繊細な2歳牝馬。

人気で高額(低配当)のアストンマーチンよりも、買うなら丈夫で安価な内国産車、
カローラクラスがちょうどいい。

本命は◎ジーニアス
前走は位置取りが致命的。上がりタイムは遜色ない。
後ろからの競馬だが、新設直線の長い阪神コースは追い込みが決まると読んだ。
鞍上は関東リーディング横典、2着まできてくれれば十分。
思い切ってこの馬から。