JRA日本中央競馬会と
NAR地方競馬全国協会は28日、「パートI国昇格に伴うグレード競走の格付け表記について」を正式に発表した。
昨年11月に日本のパートI国昇格が承認されたことに伴い、2007年以降の、グレード競走の格付け表記が、「国際セリ名簿基準委員会(ICSC)」が定めるパートI国の基準(①外国調教馬に開放されていること、②国際的なレースレーティング基準を満たしていること、③新設後3年間の競走実績があること)に従い、国際格付け(グレード:G表記)を持つ競走とそれ以外の競走とに分類することになる。
表記については下記のとおり。
1、海外向け表記(欧文)
①国際格付けを持つ重賞競走は「G」表記とする。
②その他の競走は競走名のみの記載とする。
2、国内向け表記
①国際格付けを持つ重賞競走の格付け表記は、現行通り。
・・・「GI」「GII」「GIII」
②その他の競走は、新たに下記表記を用いる。
・・・「JpnI」「JpnII」「JpnIII」
グレード競走格付一覧等は・・・
>
JRA発表ページ
>
NAR発表ページ
セリ名簿については、既に「
群馬・境TCサラブレッドセール2007」と「
2007JRAブリーズアップセール」が発行されているが、
JBISシステムを使用している「2007JRAブリーズアップセール」には既に新表記が反映されている。

2007JRAブリーズアップセール名簿より
by
馬市ドットコム