久々の本格本気参戦として、力と金額を、費やしたNEO・06弾バトルでしたが、チャンとご先輩方からのアドバイスのレンコ(45秒内!連続カード購入)も今回のは数年ぶりに、かなり用いた結果、望むカード制覇率が、かなり向上しました。
しかしなが私の本意とは、フルコンプとしていないので、望むカードと縁のあるカードのみ入手できればそれで、よしの性分です。
私の本意は、同一カード最低2~3枚押さえる事が、できればそれが全てです。
NEO・06弾カード入手結果として、
UHR-SUPER COMBO CARD ×4枚
SR CARD ×5枚となりました。
裏面金色=レア下がり(DOWN↓) TYPEもEXゴモラ・タイラント以外は、全て2枚~3枚を、押さえる事ができていますし裏面銀色ノーマル(N)カードに至っても2枚~4枚を、押さえています。
今回は、凄まじく怪獣カードの入手率が極めて高いです。
全体を、100%と仮定するとその内の10%のみ作戦:技・援軍・UHRカードとし残りの90%を、全て怪獣カードが、占めている状況です。
他のご管理人様も仰っておられましたが、今回は、以前と違い!余り偏った(ムラ)のある払い出し・超多重重複が、殆ど発生しない払い出しでした。
私も思うに、今回は、UHR/UR/SR/R/Nカードまでの全てのカードにおいて、どれも選りすぐりの強力最強カードラインナップだったと思います。
私の本年は、やはり裏面銀色までは、せめてRカード(ホログラム仕様あり!)として頂きたいと思います。
しかしなが私の本意とは、フルコンプとしていないので、望むカードと縁のあるカードのみ入手できればそれで、よしの性分です。
私の本意は、同一カード最低2~3枚押さえる事が、できればそれが全てです。
NEO・06弾カード入手結果として、
UHR-SUPER COMBO CARD ×4枚
SR CARD ×5枚となりました。
裏面金色=レア下がり(DOWN↓) TYPEもEXゴモラ・タイラント以外は、全て2枚~3枚を、押さえる事ができていますし裏面銀色ノーマル(N)カードに至っても2枚~4枚を、押さえています。
今回は、凄まじく怪獣カードの入手率が極めて高いです。
全体を、100%と仮定するとその内の10%のみ作戦:技・援軍・UHRカードとし残りの90%を、全て怪獣カードが、占めている状況です。
他のご管理人様も仰っておられましたが、今回は、以前と違い!余り偏った(ムラ)のある払い出し・超多重重複が、殆ど発生しない払い出しでした。
私も思うに、今回は、UHR/UR/SR/R/Nカードまでの全てのカードにおいて、どれも選りすぐりの強力最強カードラインナップだったと思います。
私の本年は、やはり裏面銀色までは、せめてRカード(ホログラム仕様あり!)として頂きたいと思います。
僕もNEO6弾を振り替えってみて、やはり怪獣カードの排出率が凄く目立った気がしましたね。(特にタイラントやキングオブモンス等)どれも強力なカードばかりだったので、まだダブりも多少は許せる範囲でした。
さて、今日はウルトラ銀河伝説の前売り券を無事購入してまいりました!特典のベリアルもしっかりGETしましたよ。このプロモカードだけじゃ背面金色の能力は想像が難しいですが、まぁカッコいいから良いかな?っと。
やはり払い出しの基本(本意)は、怪獣カード(レアあり!)かUHRカードですので、怪獣カードときてレアありか高レアカードだとおおぅ!!と喜んでしまいますね。
裏面銀色・技カードのノーマル(N)にもすっかりとと慣れてしまい・・・全く!気にすらならなくなりますたよ。
普通の怪獣カード払い出しにおいても裏面銅色カードよりも裏面銀色だと嬉しいですし・・・
前売り券&ウルトラマンベリアルの無事入手との事で、よかったですね。
そのベリアルは、やはり!NEO・07弾までは、スキャンしても筐体からお叱りをうけるのですかぁ?
ベルアルとは、私的イメージとして、ダークザギの失敗クローン(複製)の様な感じがします。
裏面金色の戦闘能力もA/D/S/Pだけならそのカードの能力より2段階『200』上げて考えれば凡その予想可能ですね。
今回はUHRが少なかった印象を受けました。今回はコスモス1枚のみでしたからね。まぁ7弾でストライカースキャンがあるんで、それまでは大事に取って置きますわ!
ベリアルは7弾から使えます。7弾では登場しないベリアルが、先行で遊べるってわけですよ!プロモカードの能力は通常の最下位とは若干違うってことがよくあるんですよ、まぁでも違いは100前後だと思います。
私が今回、偶然にも喜ばしい私のナンバー1ウルトラマンであるウルトラマン スペシウム光線×3枚とできたのは、偶然とベストタイミングとが相俟っての本当に、強運だっただけですよ。
私は、外出先や筐体のあるお店では、少しでも気になると試して見るようにしているのですが・・・それが、結果として思わぬ3枚ダブり入手となったのですよ。
ベリアルは、公式HPの予告では、確か?武器を持ち暴れていたような気がしましたが・・・違っていたら申し訳ありません!
お叱りと言えば同一カードや怪獣カードスキャン時に、技カード等を、スキャンさせると筐体からキッチリとお叱りがありますが・・・やはりベリアルも現在では、まだそのカードは、モンスロードできないぞぉ!と怒るのでしょうね。
しかし~やっぱり初代マンのスパコンは魅力的ですよね。ティガやメビウスもカッコいいですが、シンプルなデザインの初代マンもまたカッコいいです。
公式の映像でベリアルが手に持っていた武器はギガ・バトルナイザーですよ。攻撃にも使えるし、怪獣を呼び出すこともできるみたいですね。
7弾になるまでベリアルのスキャンは断られるでしょうね。今週発売のジャミラも先行で遊べないのかな?っと不安になってきました。
確かに、そうですね。ウルトラ戦士も数いますが、やはり!元祖ウルトラマンの人気とは、公式HP(ウェブ投票)において、どのウルトラマンをも突き放したダントツ1位となる意地と威厳を見せつけてくれた我らがウルトラマンですからね~。
私は、初期(04弾Ver)には、全く縁がなかった為・・・スルーしていたのですが、NEO・01弾では、八つ裂き光輪とは嬉しい縁がありました。しかしその影響で、やはり!ウルトラマンと言えば最高最大必殺光線のスペシウム光線との思いが強くなる一方・・・ずっと憧れ・恋焦がれいつかは、絶対に!入手してみせると思い続けていたそんな正に、NEO・06弾で、私の思いに答えてくれるかのように、遂に降臨となったウルトラマンです。
ベリアルカードですが、文字色仕様ではURと同様みたいですが、ホログラムはなしでしょうか?
しかしプロモーションカード中で、1番目を引くカードだと?思います。
ダークザギさんと勘違いされる方もいそうな外見とUR?と思いかねないゴールド文字色ですから。
カードの裏面にでも記されているのでしょうか通常カードではない目印の様な何かが・・・
EX時代のスパコンが再録されるのは嬉しいですよね。僕はウルトラマンエースが1番好きなんですが、ストライカースキャンの為にショップで買おうか迷ってるんですよ。
ベリアルの仕様は通常のURと同じですね。最下位にカードの中ではかなり強いと思いますよ!カードの裏面は通常と同じですね、まぁ非売品と英語で描いてあるくらいですわ。
ある意味では、再録される事を、とある事情で、余り好まれないファンもおられますが、当時未入手に終わってしまっていたファンには、再びチャンス到来となりますし初期Verと再録Verを、揃えて私の様に、喜ぶファンもいますので嬉しいです。
私は、やはり!ウルトラマン同様に、最大必殺光線ワイドショットを放つセブン(UHR)を、入手したいと考えています。入手しているのは、NEO・02弾のアイスラッガーですので・・・
ウルトラの父も未入手としていますので・・・これもどうしようかとも考えています。
策謀一般人さんは、ウルトラマンエースですか!まぁ~確実に押さえたいと思われているならショップさんで、カード状態の許容範囲内のものを、GETされておくのもいいかと思いますよ。
そう言えば!今回から共に戦ってくれるウルトラストライカー・エースですが・・・んんーんんーと唸ってやかましいと思うのですが・・・どうでしょうね~。(^^;..
アイスラッガーのセブンをストライカースキャンしたら、ウルトラフィニッシュでアイスラッガーを使うんでしょうね。せっかく必殺技を撃つんだから、ド派手な技がいいですよね。
その唸りも踏まえてウルトラマンエースですよ!構える手がグーではなくパーになったのが疑問ですが、ディフェンス型なんで結構頼もしいですよ。
どうでしょうね、恐らくは、策謀一般人さんも仰っているように、必殺技発動もアイスラッガーとなると思います。
同様に、考えればウルトラマンなら八つ裂き光輪(NEO・01弾)は、そのまま八つ裂き光輪でしょう。
NEOの01弾では、何故か?珍しいウルトラマン・セブンの通常(2番目)必殺技TYPEの登場でしたが、他のウルトラ戦士もその内、ラインナップされるのでしょうかね?2番目通常必殺技TYPEが・・・
ウルトラストライカースキャンで、もしもスペシウム光線やワイドショットではないNEO・01弾カードを、スキャンした場合の必殺技で、スペシウム光線やワイドショットが、発動となれば・・・あらら・・・となりますね。
私のウルトラマンエースイメージとは、確かに色々と声を発し賑やかなで、必殺技メタリウム光線のモーションが、大分オーバーアクションな気がするウルトラマンです。
それもメタリウム光線発射までのモーションが、劇中よりも今回のウルトラストライカーで、強く感じます。