goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

完成度・出来映え◎

2016年02月22日 10時54分48秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
先程、やっと私のもとへも『キン肉マンソルジャー』と『キン肉マン(王位争奪編Ver)』の到着となりましたが、パッと見たところ・・・よくある!公式HPや取扱のあるショップさんの方で、公開されているプロトタイプ画像で見るイメージや色合いそれに、雰囲気とも結構違う感じに、思えます。



※ 只、完成度や出来映えに、ついてではなく!飽くまでもパット見た際の上記(公式HP及び取扱ショップさん)の画像によるイメージ・色合い・雰囲気とフィギュア(本体・ITEM・商品)現物(実物)とを比較・参照した場合のと言う意味ですが、どちらもユーザー(ファン)の解釈とイメージ・考え・判断にもよりますが、私は、無難!ではなく!かなり優れ高い完成度であると思います。




率直な感想を、述べれば

キン肉マンソルジャーは、よくある迷彩模様の柄よりも大柄で、余り迷彩模様が、細かく重なるような仕様とされていないのと意外と明るい感じの仕様とされているのに加えかなり頭部が、一言でいうところのかなり小顔とされ首も只、ボールジョイント仕様ではなく!頭部の首の接続分に、かなり深く首そのものが、入り込む仕様となっています。


その為、このシリーズ或いは、今回のソルジャーとキン肉マン(王位争奪編Ver)を持っていて把握していない方だとこの2大フィギュアの頭部と首の接続部分に、可動箇所が、設けられているとは気づき難いかも知れないですね。


ソルジャーですが、表情変更頭部パーツは、本体装着の通常顔(A)に、目の位置違いが、2種の計3種と換装用襟に、超人血盟軍と言えばの必殺:パイプ椅子のセットですが、パイプ椅子は、ブリスターの後ろ側(奥・背中側)に同梱されキン肉マンとパッケージサイズ・仕様(高さ・厚み・大きさ)の違いなしとされています。



迷彩模様と言えば・私的には、もっと模様が入り組んだ暗い色合いと言ったイメージが、定着していますが、ソルジャーの迷彩模様は、大きな模様が、ささっと入っている感じの大雑把なイメージです。




さて
キン肉マン(王争奪編Ver)ですが、こちらも小顔仕様とされ本体装着の通常顔Aに加え口が横に広がり歯を食いしばっている正に!マッスルスパークやキン肉バスターそれにドライバー等を、再現する際に、ベストな表情とされ!それの他に、お馴染み不思議な力を秘めた光=フェイスフラッシュ再現のマスクが多少!捲れかかったいる頭部迄です。



頭部と首の仕様に、ついてはソルジャー同様に、首側のボールジョイントの首そのものをかなり深く確りと差し込む感じとされていますが、ソルジャーもキン肉マンもトサカ?!も以外に小さくデザインされています。



そして何よりも初期の殆ど裸で、お馴染みのウォーズマンと同時リリースのキン肉マンでは、フェイスマスクのラインが、何故だかぁ?!!不自然に、途中で上がり途切れた仕様とされていましたが、今回は、完全にそれも自然に後ろ迄続きトサカを挟む感じで繋がっています。


パッケージには、よくキン肉マンがポーズしている或いは、ボディビルダーさんが、するようなポージングで入っています。




あとの詳細は、出来れば画像を交えて紹介したいと考えています。



本日・実質のリングイン(青コーナー)

2016年02月22日 09時20分41秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
昨年度に、リザーブオーダーし正に!大変長らくお待ちわびていたS.H.Figuarts キン肉マンシリーズの2大超人であるキン肉マンソルジャー&キン肉マン(王位争奪編Ver)が、本日、私のもとでも実質(正式な)の魂STAGE ACT(青コーナー)へリングインとなります。


私は、同シリーズにおいて、このシリーズの存在・発売に、気がつくのが遅く・・・かなり出遅れとした昨年の7月15日でしたので、初期のウォーズマンと同時リリースVerの誰もがお馴染みスタイルのキン肉マンを、未入手としていた状況ですので、今回がとてもいい機会となりやっと主人公にして、キン肉星・第58代大王の正統な継承者でもあるキン肉マン(スグル)を押さえられましたし嘗て、浪漫堂なるメーカーよりリリースされていたキン肉マンシリーズや作中・劇中でもキン肉マン以上に、気に入っていた超人血盟軍リーダー(ボス・大将)であるキン肉マンソルジャーの登場や到着は、別格の喜ばしさがあります。





恐らくは、もそこら辺まで近づいていると思うのですが・・・到着のその時を、待つとしましょう。

正に!PERFECT FOAM 魂STAGE ACT(青コーナー)◎

2016年02月09日 11時46分29秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
私の近状としては、もう間もなくリリースとされる『S.H.Figuarts キン肉マンソルジャー』もありますが、それよりも豪華CD3枚組の『キン肉マン超人大全集』の到着が、刻一刻と迫りつつありますが・・・それだけではなく!遂に、『魂STAGE ACT(青コーナー)リング全体の完成に決して!欠かす事の出来ない・・・不足分の2個を、本日注文しまして、これで、完全形態であるリング全体が、今その姿を現すとなろうとしています。



そして、その大分・先には、満を持して登場&発売&到着となる『S.H.Figuarts アシュラマン』の3~4体(個)迄もあります。



これで正に!全てのお前立てが、万事が、万端整った事になります。




嬉し楽しやまだまだ続く!喜ばしきエピソードの数々◎

お前立ては、万端◎

2016年02月08日 11時32分55秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
今回も非常に!!首尾よくお前立てが万端整いあとは、その発売日と発送それに到着をまつばかりなりと成りました。




1つ言うならば・確実に、『S.H.Figuarts アシュラマン』を、先ず2体(個)確保(リザーブ)完了とした点とそれ+α『キン肉マン超人大全集(PERFECT テーマソングCD)』を押さえたと言う事ですね。






やはり『S.H.Figuarts キン肉マン』シリーズの超人たちとこの豪華3枚組CDを手にしていてこそ!!魂のファンを、語れると言うものです。

ヒュ~!うひょ~の予約確保完了しました◎

2016年02月02日 10時08分56秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
ホンのつい先程、いつものショップさんの方で、『S.H.Figuarts アシュラマン』を、予約しこれで安泰となりました。



あとは、その日が、くるのを、只待てばいいだけとなりました。



発売日・発送・到着です。

魔界のプリンス・六騎士・超人血盟軍メンバー!リングイン◎

2016年01月25日 11時56分00秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
ここ最近の当ブログとは、更新停滞気味とした中にありますが、本日は、確りと更新とします。


バンダイ・『S.H.Figuarts キン肉マン』シリーズも遂に、全国・全世界の熱い心のコア・魂ファン待望のアシュラマンのリングインへとこぎ着けましたが流石は、アシュラマンと言う内容となるご様子ですね。




通常でも専用のテーマ曲にもあるように、アシュラ三面ありますが、これに更に、三面の表情違いフェイスの組み合わせやこちらも専用のテーマ曲にも出てくる六本のアームがある為に、挿げ替え様ハンドパーツも過去最大の×3SETつまりは、6×3=18ものハンドパーツとなりますので!これは、パッケージ内には、ハンド・ハンド・ハンドパーツの数々なのでしょう!




そこに、折り畳みパイプ椅子までも同梱・・・



さて、私は、昨年に謳っていた通りに魂STAGE ACT(青コーナー)×3や悪魔将軍・ロビンマスク(3体)バッファローマンに加えキン肉マンソルジャー・キン肉マン(王位争奪Ver)の発売を心待ちにしながらもブロッケンJrの予約注文までを完了しています。





そして一足早く『一般店頭予約解禁日』も情報として、把握していますので、その日が到来すた際には、満を持して『S.H.Figuarts アシュラマン』迄も確りと予約確保する算段でいます。



正に!狙った獲物は逃さない!!』です。

今度も仕様(構造変更)◎

2015年12月25日 12時51分46秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
ここ最近のバンダイさんは、特に!S.H.Figuarts キン肉マンシリーズのテーマとして、『超人血盟軍』集結を、掲げてから急に、根を詰め始めてきましたね。


まだまだ来年のそれも4月・確かに今年も残すところあつ数日の段階とまで迫ってきてはいますが、4月となると春の訪れですからね~!
それなのに、もうその次の間髪を入れず!5月には、ブロッケンJrの登場を、発表しています。




と・言う事で、私は、更に気も早いその先に、登場するであろうと予想される超人血盟軍最後のメンバーであるか・カ・カと不気味に笑う戦い好みの鬼『S.H.Figuarts アシュラマン』について、勝手にあれやこれやと創造をしてみます。





先ずは、先に登場と相成りました同シリーズ・バッファローマンでは、それまでの仕様に1部変更点を組み込んだ仕様とされ頭部での前後の分割とした頭髪(前面)とフェイスのみを取り外し挿げ替える+α ロングホーンをセレクトとされたものでしたが、アシュラマンにおいては、頭髪もフェイスもすげ替えなしと考えられる仕様と容易に、憶測・推察できます。




それは故に、作中・劇中のアシュラマンが、向かって、時計と逆回転(正規向き時計回転)での頭部回転としたフェイス(表情)変更とされている点です。


最初は、笑いお次は、冷血・最後は、怒りの様な順番。



これならば挿げ替えは、、余り得意(好みではない!)ユーザー(ファン)でも気軽・お手軽に表情変更が何時でも順次に可能ですからねー。


と・私は、気長に、アシュラマンの登場を待ち侘びましょう。

彩色(塗)部分の光沢・艶ありに注目◎

2015年12月19日 10時11分39秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
今現在のは、近状として、残す予約・受注生産ITEM(商品)の『MG1/100量産型百式改×2個』の到着を待つのみとしています。



それ以外は、『S.H.Figuarts バッファローマン』迄の全てが、完全到着&出揃い組完了としています。


因みに,私のバッファローマンは、未だ完全未開封(両側(左右)どちらの封印テープすら切っていない◎)としている訳ですが、まるで店頭にも陳列されているかの様に、完全パッケージインのまま悪魔将軍・ロビンマスクと肩(パッケージ)を並べています。




もう既に、あれやこれやと色々と思い思いに、劇中・作中のシーンの再現やアクションさせてみて楽しまれているユーザーさんも当然多くおられると思いますが、私の経験上から判断して、1つ念の為に確認していただきたく思う点が、あります。




これまでには、やはり!彩色・塗装(塗)仕様よされている部位(パーツ)の特に!!光沢・艶ありの仕様とされていた黒い箇所に、指紋付着(払拭不可能◎)な不具合が、多かった様に思えます。


従って、一応ですが念の為にも一通り各自・確認を、おすすめします。

勿論・当然ですが・私も『不具合』はないと・いえいえ!ない事を確信したいですよ!!

魂STAGE ACT(青コーナー)リングイン・バッファローマン◎

2015年12月15日 16時49分26秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
私の『S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ』の近況(進行・展開)ですが、予約の申し込みを、していたショップさんの粋・一足お早いいい仕事(出荷)のお陰により先ずは、魂STAGE ACT(青コーナー)リング×2個が、発売日の次の日には、手元へ到着となりそれのみならずその次の日のも違うショップさんの方から3個目が到着となりました。




と・ところがしかしそれだけではなく!本日の午前中には、これまた予約注文しておいた<ショップさんの方からも『S.H.Fuiguarts バッファローマン』が、到着しました。




一応ですが、メーカーの参考情報(DATA)によりますとバッファローマンの全高を、『約170mm』と明記されていますが、実際のパッケージは、予想に反して、意外とコンパクト(小さ目)・控え目)の仕様とされており通常のメンバーのキン肉マンやウォーズマン・ロビンマスク・ネプチューマン等よりも高さと厚みがある程度だと思います。



ん・んん?!何故?!/font>思いますと疑問形かと言いますと・・・いゃぁぁぁ~実のところ・・・手元には、有るものの未だ開封と実際に、可動・動かすとしていないですので、只、店頭で実際に、パッケージを手に取り眺めているに過ぎない状況なのです。



それから当初・私は、このバッファローマンの肌色においての仕様の予想を、成型色であろうと考えていましたが・・・違いました、かなりレベル・次元・制度の高い塗(彩色・塗装)仕様でしたが、非常に、リアルでカッコよく安ぽっさやチャッチイ感じが、一切・全くしないのです。



それどころか・未開封のパッケージ上から眺めた状況において、確認可能な限りでは、どこを見てもとても綺麗で、丁寧に彩色されているのです◎

逆パターンもあって然るべき◎

2015年12月03日 10時14分56秒 | S.H.Figuarts キン肉マンシリーズ(BANDAI)
バンダイ・S.H.Figuarts キン肉マンシリーズの店頭ディスプレイ(見本)をしている店舗は、余りない様に、思いますが・・・私のちょくちょく立ち寄る店舗(大手量販店)さんの方には、このS.H.Figuarts キン肉マンシリーズを確りと展示してあります。





見本展示(ディプレイ)に関してですが、これまでに発売済みのメンバー+魂STAGE ACT(赤コーナー)迄を展示してあるのですが・・・しかしながら・・・時と場合によりキン肉マン(ウォーズマンと同時発売◎)が、ウォーズマンを、キン肉マスターでホールドしている設定(状態)から・・・それが徐々に、離れ(外れ)て、ウォーズマンは、そのまま魂STAGE ACTに付属のアームにより宙に、とどまっているに対し・・・一方のキン肉まんは、尻もち状態のままリングアウトしている状況を見掛けます。



そして、それがまた確りと技を掛ける側と掛けられている側へ戻されています。





と・ここで、私は、逆パターンとした展示もあっていいものだはないかと思うわけです。
即ちウォーズマンが、キン肉マンを、必殺の『パロスペシャル』によりホールドしている設定もあって然るべきであると・・・




それに、例えば・バッファローマンや悪魔将軍にバッファローバスターや地獄の断頭台を食らっているシーンがイメージ画像としてパッケージ等に、見掛けますが・・・逆は、見掛けない気がします。キン肉バスターを掛けられているバッファローマンやキン肉ドライバーを掛けられている悪魔将軍のイラストもあっていいかと思います。