遅ればせながら、今年のゴールデンウィークのネタを。
今年は奇跡的にも連休中に仕事上のイベントも無し。こんなゴールデンウィークは何年ぶりでしょうか。
さて、ゴールデンウィークといえば、我が家の場合は、お台場でロコモコサンセット。
例年通り、長女のハラウ(一般的にフラのチームのことを「ハラウ」という)も出場する
ので、これまた例年通り、付添い&ビデオ係でお台場に行ってきました。

その1:いつものことながら会場は盛況です。

その2:フラの1コマ
長女の出番のビデオ&写真はしっかりと記録したあとは、ゆっくり他のハラウの演目を見るのですが、
今回は「KANE」(カネ)のコーナーが思いのほか、良かったです。
「KANE」というのは男性のフラ。
フラといえば普通は女性のフラを思い浮かべますし、フライベントは女性の踊りがメインになるわけですが、
フライベントの会場は踊り手&観客ともに女性率が高いので、「KANE」のコーナーは客席が沸きます。
今回のKANEの演目にはチャント主体のカヒコ(古典フラ)があり、かなりディープな内容。
長い演目でハワイ語のチャントを歌うこと自体、かなり難易度が高いうえに、古典フラの
「つま先立ち&腰を落としたポーズ」が続くので、踊りそのものも難易度が高い。
正直、私はカヒコの凄さを理解できていませんが、フラに詳しそうな人々が「結構すごいね」などと
話している光景を見かけました。
もしこの記事を読んでいるあなたが独身男性なのであれば、フラスタジオの門をたたきKANEに
チャレンジすることをお勧めします。
フラ業界は圧倒的に女性率が高い世界なのでKANEは希少価値が高いですし、イベント後の
打ち上げともなると、美しい女性に囲まれることは必定ですよ。(これ本当)
・・・って、話がそれましたね。ロコモコに話を戻すと、KANEの後はタヒチアン、そして
そのあとはワヒネ(大人の女性のフラ。これがメインイベントとなります。)と進行していく
わけですが、タヒチアンは露出度高めの衣装で、男女の観客両方から歓声があがりますし、
ワヒネのコーナー以降はエンディングに向かってどんどん盛り上がっていきます。
今年は快晴にして、日差しも適度に強く、まさにロコモコにとってはベストコンディションで、
フラを満喫できたひとときでした。
GWのロコモコが終わると、フラ関係者的には「夏の繁忙期」に向けた準備がスタートですね。
夏が楽しみです。
今年は奇跡的にも連休中に仕事上のイベントも無し。こんなゴールデンウィークは何年ぶりでしょうか。
さて、ゴールデンウィークといえば、我が家の場合は、お台場でロコモコサンセット。
例年通り、長女のハラウ(一般的にフラのチームのことを「ハラウ」という)も出場する
ので、これまた例年通り、付添い&ビデオ係でお台場に行ってきました。


長女の出番のビデオ&写真はしっかりと記録したあとは、ゆっくり他のハラウの演目を見るのですが、
今回は「KANE」(カネ)のコーナーが思いのほか、良かったです。
「KANE」というのは男性のフラ。
フラといえば普通は女性のフラを思い浮かべますし、フライベントは女性の踊りがメインになるわけですが、
フライベントの会場は踊り手&観客ともに女性率が高いので、「KANE」のコーナーは客席が沸きます。
今回のKANEの演目にはチャント主体のカヒコ(古典フラ)があり、かなりディープな内容。
長い演目でハワイ語のチャントを歌うこと自体、かなり難易度が高いうえに、古典フラの
「つま先立ち&腰を落としたポーズ」が続くので、踊りそのものも難易度が高い。
正直、私はカヒコの凄さを理解できていませんが、フラに詳しそうな人々が「結構すごいね」などと
話している光景を見かけました。
もしこの記事を読んでいるあなたが独身男性なのであれば、フラスタジオの門をたたきKANEに
チャレンジすることをお勧めします。
フラ業界は圧倒的に女性率が高い世界なのでKANEは希少価値が高いですし、イベント後の
打ち上げともなると、美しい女性に囲まれることは必定ですよ。(これ本当)
・・・って、話がそれましたね。ロコモコに話を戻すと、KANEの後はタヒチアン、そして
そのあとはワヒネ(大人の女性のフラ。これがメインイベントとなります。)と進行していく
わけですが、タヒチアンは露出度高めの衣装で、男女の観客両方から歓声があがりますし、
ワヒネのコーナー以降はエンディングに向かってどんどん盛り上がっていきます。
今年は快晴にして、日差しも適度に強く、まさにロコモコにとってはベストコンディションで、
フラを満喫できたひとときでした。
GWのロコモコが終わると、フラ関係者的には「夏の繁忙期」に向けた準備がスタートですね。
夏が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます