公園ガイドを行っている富士自然観察の会の平成26年度総会が、管理棟で行われました。

中山名誉会長による講演「雑草の生き残り戦略」も行われました。


講演のあとは、園内で自然観察を行いました。

山田会長による説明を受けながら園内を廻りました。


ザワトラノオは、ちいさいつぼみをつけ始めていました。

管理棟脇のミツガシワも花をつけていました。

観察会のあとは、会の設立から30年を迎えるということで運営委員による野草料理を参加者の皆さんにふるまいました。

多くの料理が並びました。

野草ちらし寿司も並びました。

デザートも野草づくしです。

皆さんでおいしくいただきました。

食べながら野草談義。


記念写真です。30名ほどの参加者がありました。

中山名誉会長による講演「雑草の生き残り戦略」も行われました。


講演のあとは、園内で自然観察を行いました。

山田会長による説明を受けながら園内を廻りました。


ザワトラノオは、ちいさいつぼみをつけ始めていました。

管理棟脇のミツガシワも花をつけていました。

観察会のあとは、会の設立から30年を迎えるということで運営委員による野草料理を参加者の皆さんにふるまいました。

多くの料理が並びました。

野草ちらし寿司も並びました。

デザートも野草づくしです。

皆さんでおいしくいただきました。

食べながら野草談義。


記念写真です。30名ほどの参加者がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます