朗読教室ブログ「海のまち朗読館」

オンラインZoom朗読レッスンで、
お家にいながらコミュニケーション上手になるブログ


           

メールマガジン「未来朗読コミュニティ」

2019-09-26 12:44:32 | 未来朗読コミュニティ

こんにちは、海野尾順子です。

メールマガジン「未来朗読コミュニティ」

が始まってひと月が過ぎました。

今メンバーは80人!(^^)!

80人の方がメール講座を受講して下さっていることに、感激しています!

本当にありがとうございます。

 

こんなにたくさんの皆様が読んでくださっていると思うと、

メールを作るのにも一層熱が入りますよ~。

そんな私にとって何よりのご褒美が、皆様からのお便り、メールです。

メルマガでご紹介させていただいている私のストーリーで、

海辺の少女がアナウンサーになろうと思った理由を書いていますが、

そのトキメキを、今、皆様からメールをいただくことで、もう一度体験できているのです!

すごいことですよね、信じられない気持ちです。

いつも私は、10歳(私は3月生まれなので5年生のとき10歳でした)の私に話しかけるんです。

 

「大人になったら、というか、年をすごくとってからになるけど、今夢見ている以上にものすごく楽しいことができているよ!

今のあなたには想像もつかないことができるようになる、おもしろい世の中になっているよ。

だから今すぐに手が届かなくても気にしないで、安心して、ちゃんと小学校に行って帰ってこよう!

お父さんとお母さんが心配しないように、普通に勉強しよう!」

 

・・・メルマガを読んでいない方には、「?」と思われる内容かもしれませんね・・・、失礼しました<m(__)m>

良かったらメルマガ登録して、ストーリーを読んでくださいね、

「あ~、このことね」ってすぐわかっていただけると思います(#^^#)

 

亡くなった父にも報告します。

「おとうちゃま(こう呼んでました('◇')ゞ)がくれたラジオが、50年たって今の私の楽しい人生を運んできてくれたよ。

本当にありがとう!

それにしてもすごい社会になったものだと思うでしょ!

誰でもコンピューターを使えるんだよ、手のひらに乗せてちょっと触っただけで、世界中とつながるんだよ。

そのうち「あの世」ともつながるかもね!」

 

・・・まあ、あの世とはつながらないとは思いますが( ;∀;)

メカニズムが好きだった父ですが、ネットが普及する前に他界したので、残念ながらIT社会を見る事ができませんでしたから、

きっと今の世の中を羨ましがっているんじゃないかと思います。

 

前置きが長くなりました!

いただいたメールをご紹介しますね。

 

=========

19通目 飴だま3Dワーク 感想

こんばんは

洗練発声・到達度リスト受け取りました。
いつも素敵なプレゼントありがとうございます。

M・Tさんの視点 とても参考になりました。

語り手と母子がヘリの先にいて…侍の刀が自分達の方に向かって振り下ろされる。逃げ場がない上に、母子と同じ恐怖を感じる視点で緊迫感がありますね。

そして…腹式呼吸やお口の体操。

私の通っているスポーツクラブでも腹式呼吸はもちろんの事。お顔ヨガ等…表情筋を使ったりもします。

お口ストレッチや朗読は健康や美容にいいと思います。
アンチエイジング効果や脳トレにもなるんじゃないかと期待しております。

Y・Iさんより

========= 

 

Y・Iさん、お便りありがとうございます。

Y・Iさんはスポーツクラブに通っていらっしゃるんですね!

素敵ですね(^◇^)

お顔ヨガ!すごく美容によさそうです。

Y・Iさんがいつも若くてきれいな秘密の一端に触れられましたよ~。

「飴だま」の3D朗読についての宿題を考えて下さってありがとうございます。

自分のオリジナルの解釈をするとき、他の人の視点も知ると、

世界が広がって楽しくなりますよね。

そういう機会を持っていただけてよかったです。

 

ではもう一通ご紹介します!

 

=========

元気な女の子がアナウンサーになったのは、なるべくしてなったのですね。

私の元気な子ども時代を重ねて読ませて頂きました。

これからも、よろしくお願いします。

K・Yさんより

========= 

 

K・Yさん、お便りありがとうございます。

私のストーリーをお読みいただいて、ありがとうございます。

K・Yさんも元気な少女だったんですね~。

どんなエピソードがあったんだろ?

興味がわいてきました!

きっととっても面白いことがあったんでしょうね。

ぜひ、今度聞かせてくださいね!

 

 

「未来朗読コミュニティ」にご登録いただくと、メンバーサイトにお入りいただく事ができ、

メールのバックナンバーが一覧で表示されます。

講座やお知らせなどを便利に見る事ができるので好評です。

 

メールマガジンにまだご登録されていらっしゃらない方は、良かったらこちらからどうぞ!

どなたでもメンバーになれる、無料のメールマガジンです!

朗読をしたことのない方もぜひどうぞ^_^

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

「未来朗読コミュニティ」ご登録はこちら

↓ ↓ ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△
 
「未来朗読コミュニティ」のメンバーサイトはこんな感じです!
↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 


冬の朗読会・朗読者募集のお知らせ

2019-09-24 21:45:02 | 朗読会

●*特典いっぱい!無料メールマガジン「未来朗読」ご登録はこちら*●

 

こんにちは、海野尾順子です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

今年も冬の朗読会を開くことが決まりましたで、早速第一報をお届けすることにしました!

 

==============

 「冬の朗読会」朗読者募集のお知らせ

■日時 12月22日日曜日 13時半~16時半

■場所 藤沢ミナパーク

■朗読者募集要項 お一人8分30秒以内・どなたでも朗読していただけます

■朗読参加費用 5000円

※朗読会にご興味のある方は、はじめに「未来朗読コミュニティ」メールマガジンにご登録をお願いします。

詳しいお知らせなど、未来朗読メールにて優先的にご案内差し上げております。

=============

写真は、去年の冬の朗読会です。

このあと、懇親会を開き、楽しいひと時を過ごしました!(^^)!

↓ ↓ ↓

 

●*特典いっぱい!無料メールマガジン「未来朗読」ご登録はこちら*●


「感情をこめて読む」vs「淡々と読む」?

2019-09-16 17:40:49 | 良くある質問
 
=================== 
 
朗読をする人が誰でも迷うことがあります。
 
それが、「感情をこめて読むの?淡々と読んだ方がいいの?」
 
私も長い、長い間、答えを探しました。
 
そしてそれが、私たちの日常の会話にあるということがわかったんです。
 
素直な感情で朗読するためには、とてもシンプルな3つのポイントがあります。

このたび、それをお伝えするための講座を開きます。


▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

素直な感情で読む3つのポイント

1*深い 〇 〇

2*〇 声で読む

3*登場人物の感情を 〇〇する
 
▲△▲△▲△▲△▲△
 
===================
 
 
こんにちは、海野尾順子です。

秋がやってきましたね。

これから朗読にピッタリの季節 ♪ 

好きな物語を声に出して、たいせつな人に聴かせてあげたくなる季節ですね。


あなたが読んであげたい人は、誰でしょう?

その人も朗読をするのかしら?

お互いに読み合ったりしたら素敵ですね。



以前人気だった朗読教室が舞台のテレビドラマで、まだカップルになっていない二人が、

部屋の中で顔を寄せ合って、一冊の本を声に出して読み合うシーンがありました。

すごくロマンチックでドキドキしちゃいましたね。


相手がくりかえす深い息遣いが、こんなにも強い生命力を感じさせることに、

お互いが驚き、圧倒されながら、順番に、朗読していた二人。


あなたにもこんな夜がやってくるかも・・。


うわ~お!(^^)!


その時には、凛として美しい日本語を聴かせてあげられるように、普段からボイストレーニングで鍛えておきたいですね。

ぼそぼそって、地味に朗読したんじゃ台無しですものね!



ところで、朗読は大好きなんだけど、ひと前で読むのは苦手・・・という方はいらっしゃいますか?


☒ 声が小さいから、聴き返されてしまうんです

☒ 標準語のアクセントができなくて笑われたことがあって・・・、それ以来誰にも聴かせていません

☒ セリフが苦手で、恥ずかしいのでとても人前で読めません

☒ 読んでいると感極まって泣いてしまうのが悩みなんです


そうですね、私にも同じことがありましたから、気持ちがわかります。

でも大丈夫!

講座で学ぶ「素直な感情で読む3つのポイント」で、自信をもって読めるようになりますから、安心してくださいね。



悩みをそのままにしておいて、これからずっと「一人ぼっちで朗読する」なんて、つまらないと思いませんか?

私たちと一緒に、楽しく声を出してみましょう!



簡単なので、自分にもできる!って思えて、自信がついて、たくさんの人に聴いてもらいたい!って思うようになるのもすぐですよ(^_-)-☆


講座では、新見南吉の「飴だま」を教材に、
登場人物それぞれの感情を観察し、わかりやすく表現する方法をマスターします。


あなたも秋の午後、ボイトレで体と喉をほぐし、もしかしたらもう忘れかけていた、自分の素直な本来の声を思い出して、自由な表現を楽しんでみませんか?


「海のまち朗読館」のお稽古は、朗読だけでなく普段のトークも上質に変える、とってもユニークなレッスンです。

どうぞ安心しておいで下さいませ。

 


「海のまち・秋の上質朗読ゼミ」に出るとできるようになること

~~~【その1】~~~

登場人物の「リアルな感情」がわかります!
「感情をこめる」「感情をこめない」
と言われていることの本当の意味が解って、
自信をもって朗読できるようになります

~~~【その2】~~~

上質な朗読声になります!
朗読用のボイトレによって、
低い声、高い声、小さな声、大きすぎる声、
といったお悩みが消え、

自分らしい自然な声で読めるようになります



~~~【その3】~~~

滑舌が良くなる
とても簡単&超効果的な練習法で、
サ行、ナ行、ラ行など、どんな苦手な音も
綺麗に出せるようになります
 
 

**********

「海のまち・秋の上質朗読ゼミ」

■日時  10/14(月) 13時30分~
(人数により終了時間が変わります。最長で17時まで)

■人数  15人まで

■講師 日本朗読検定協会上級検定員 
    海野尾順子

■場所 藤沢ミナパーク    

■講座の詳しいご案内についてはこちらをクリックしてください。

 私と一緒に声を出しましょう♪ 


「上質朗読ゼミ」お申し込みの方へ

2019-09-11 22:06:47 | 未来朗読コミュニティ

※今日のブログは、業務連絡です、もうしわけありません<m(__)m>

 

昨日お知らせした「上質朗読ゼミ」に、

HPのお問い合わせフォームからお申し込み下さった方へのご連絡です。

 

お返事を差し上げましたが、戻ってきてしまいます。

メールアドレスが認識できないようです。

もしこれを読んでいらっしゃたら、

HPからではなく、以下の講座のご案内ページからお申し込みいただけますと、間違いがございません。

お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

 ■□■―――――――――

秋の上質朗読ゼミ

https://peraichi.com/landing_pages/view/dek6l

――――――――――■□■

 

 

以上、業務連絡でした。


10/14「海のまち・上質朗読ゼミ」のお知らせ

2019-09-08 22:30:24 | 講座

こんにちは、海野尾順子です。

秋の朗読講座の内容が決まりました!

滑舌などのボイトレと、

新見南吉「飴だま」をモチーフに、感情の読み込み方を学んでいきます。

 

「飴だま」は、ラブストーリーだった!?

という新説について解説し、生き生きと読むレッスンを行います。

詳しいことはこちらをご覧くださいね。

↓ ↓ ↓

 ■□■―――――――――

秋の上質朗読ゼミ

https://peraichi.com/landing_pages/view/dek6l

――――――――――■□■

 

 

なお上質朗読ゼミには、一般価格とメルマガメンバー優待価格がございます。

優待ご希望の方は、まず「未来朗読」メルマガにご登録されることをおススメします。

未来朗読メルマガお申し込みはこちら ↓ 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

特典いっぱい!無料メール講座「未来朗読コミュニティ」

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△

 

       

 

 


早口言葉の練習=お口ストレッチ=表情美人さん(^◇^)

2019-09-05 21:50:09 | 朗読美容法

特典いっぱい!無料メールマガジン「未来朗読」ご登録はこちら


こんにちは、海野尾順子です。

9月に入り、空が高くなったな~、と思うこの頃。

日中の暑さは変わらないけど、秋なんですね。

こちらでは、トンボがたくさん飛んでいますよ~。

 

さて、未来朗読メルマガでの滑舌道場早口言葉のご感想をいただいています!


*「ミニ右耳」を「みにぎみみみ」と何度も言ってしまい少し苦戦してしまいましたが、最後にはちゃんと言えました!

   K・Tさんより


*「僕ボブ」私、苦手だー

   A・Uさんより


*ミニ右耳…みが続くといいづらいです。

   Y・Iさんより


ご感想をくださって、ありがとうございます。

皆さんのご意見がとてもうれしいですし、これを参考にどんどん講座を良くしていけるので、

本当に、一緒に成長できているんだなあと実感しているんですよ~。

 

さてこの二つの早口言葉は関門なんですよね!

マ行もバ行も、いったん唇をぎゅっと占めてパッと開けることになるので、

ほかの音に比べて時間がかかるし力もいるんですよね。

 

普段は別に唇に力なんていれないで話しているから、いざ「早く読もう」と思うと、口が動かなかったりします。。。

ちゃんと唇に力を入れるときれいに読めるから、トライしてみて下さいね。

唇や舌にキュッと力を入れると、お顔の表情も明るくなりますよね!

笑顔に元気が加わったら、無敵ですよ~。

だいたい、10歳くらいは若く見えると思いませんか?

若く見える人って、見えるだけじゃなくて、

実際に、体の機能も若いんだそうですね。

いっしょに早口言葉で、いつまでも若く綺麗で元気に笑って過ごしていきましょうね。

 

 

綺麗な声の明るい人になりたいひと、「滑舌道場」に入りましょう~(^◇^)

こちらが「道場」入り口ですよ↓

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

特典いっぱい!無料メール講座「未来朗読コミュニティ」ご登録はこちら

↓ ↓ ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△
 
 

============

写真は、おととい行った「海のまち朗読館」人気の、朗読検定2級受検講座です。

録音、録画を、合計5つの機器で収録し、チェックを入念に行います。

12月の対面試験対策で何をしたらいいのかわからないとお困りの方は、

ぜひ、A&B同時準備で一発合格を目指す、信頼と実績の「海のまち朗読館」検定受検講座においで下さいませ。

お問い合わせはこちらまでどうぞ

↓ ↓ ↓

info@uioai.com

==========

 特典いっぱい!無料メールマガジン「未来朗読」ご登録はこちら


日本語共通アクセントと朗読

2019-09-01 16:07:32 | 未来朗読コミュニティ

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

特典いっぱい!無料メール講座「未来朗読コミュニティ」ご登録はこちら

↓ ↓ ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△
 
 
 

※今日は、メールマガジン「未来朗読コミュニティ」のメンバーさんに向けてのご連絡です♪

こんにちは、海野尾順子です。

9月になりましたね。

今日は防災の日、いろいろな訓練が行われたり、自分の周りで避難場所を確認したり、

いざという時に慌てないで行動できるように心の準備をして過ごされた方も多いと思います。

 

どんな時も、身を守ろう!と決心しておくことって大事なんだそうですね。

気を引き締めて、今年後半を元気に過ごしたいものです。

 

さて、朗読教室でも良くいただく質問に、「標準アクセント、どうしたらいいでしょう」という問題があります。

メールマガジン「未来朗読コミュニティ」にもこのご質問がありました。

そこで今日のメルマガでお答えしていますので、

メンバーさんは、今日のメルマガを見逃さないようにお願いしますね(^◇^)

 

いただいた質問メールはこちらです。

=========

「毎回楽しみにさせていただいております。未来朗読メールをありがとうございます。

頂いたPDFは、プリントアウトして使わせていただいております。発声練習も新鮮な気持ちで行っています。

初心者でも参加できる朗読教室を探していたところ、海のまち朗読館のホームページに出会いました。

 

朗読をやってみたい、きちんと声を出したいと思っていますが、私は地方出身者で、標準な発音・アクセントができていません。

日常生活ではもちろん、ほぼ困ることはないのですが、朗読を体験したとき、やっぱりできてないな、おかしいなと再認識しました。

 

本来なら、実際にレッスンを受講してご指導をいただきたいところですが、

今は未来朗読のメールをもとに自主トレーニングしていきたいと思います。

 

参考にお伺いしたいのですが、例えば「飴だま」を朗読しようとすると、

最初に、この言葉のアクセントはどこなのか気になり、調べたりするのですが、

これは良いのでしょうか。

 

時間もかかり気になるときりがないのですが、アクセントが逆ともよく言われ、気になっています。

 

今後もよろしくお願いいたします。

いつか先生のレッスンを受講できることを楽しみにしています。」

H・Tさんより

========= 

 

H・Tさん、ご質問ありがとうございます。

メルマガで詳しくお答えしていますので、ぜひ、読んでみてくださいね。

 

メールマガジンにまだご登録されていらっしゃらない方は、良かったらこちらからどうぞ!

どなたでもメンバーになれる、無料のメール講座です!

朗読をしたことのない方もぜひどうぞ^_^

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

「未来朗読コミュニティ」ご登録はこちら

↓ ↓ ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△
 
 
 
 
「未来朗読コミュニティ」は、朗読で作る明るい未来を楽しむコミュニティです。
 
自分の気持ちを観察し、自分の呼吸を観察し、体を整えてリラックスさせ、
 
体幹を意識して喉を開けて声を出してみましょう。
 
世界中の人が、物語を通して、
 
自分と自分のマワリの人たちとの関係に、
 
静かで温かい広がりを感じる事ができると良いですね。

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

写真は、ZOOM朗読レッスンです。

生徒さんのスマホで、朗読のお稽古ができます。

とても面白くて、二人とも大満足の時間になりました!

 

特典いっぱい!無料メールマガジン「未来朗読」ご登録はこちら