宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

栃木県の日本遺産(大谷資料館)

2019年01月10日 | お出かけ
日本遺産とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語る
ストーリーを認定し、国内外への魅力発信や地域活性化を図る日本の事業です。
栃木県の日本遺産は現在3項目に合計74の構成数が有ります。
1)近世日本の教育遺産群─学ぶ心・礼節の本源─
 (栃木県・茨城県・岡山県・大分県)(構成数栃木3)
2)地下迷宮の秘密を探る旅〜大谷石文化が息づくまち宇都宮〜(構成数38)
3)明治貴族が描いた未来〜那須野が原開拓浪漫譚〜(構成数33)
この内の
「地下迷宮の秘密を探る旅〜大谷石文化が息づくまち宇都宮〜」の項目には、
多気山(多気城跡)、大谷の奇岩群(御止山)、大谷の奇岩群(越路岩)、
奇岩「天狗の投げ石」、大谷寺洞穴遺跡、大谷磨崖仏、長岡百穴古墳、
ホテル山(トウヤ採石場)、カネホン採石場(高橋佑知商店)、
カネイリヤマ採石場跡地(大谷資料館)、大谷石掘削道具一式、軌道跡、
東武鉄道南宇都宮駅舎、渡邊家住宅、屏風岩石材、大久保石材店、
旧大谷公会堂、山の神祭り、大山阿夫利神社、二荒山神社の石垣、
カトリック松が峰教会、宇都宮聖ヨハネ教会聖堂、宇都宮大学庭園、
栃木県中央公園の旧商工会議所遺構、星が丘の坂道、旧篠原家住宅、
上野本家住宅、小野口家住宅、芦沼集落、上田集落、西根集落、
立岩神社、岩原神社、宇都宮貞綱・公綱の供養塔、無事カエル、
青源味噌店、ダイニング蔵 おしゃらく、南宇都宮石蔵倉庫群が有ります。
 まだ行ってない所が有るので、出かけたいと思います。

写真は、宇都宮市西部に有る「大谷資料館」の地下空間です。
(特別公開の「教会ゾーン」です。12月1日から1月31日まで)
大谷石は 海底火山が噴火した時堆積した 火山灰や軽石で
できた凝灰岩です。(1500万年前)
手掘りから機械掘りの歴史が分かるようになっています。
地下30mの神秘的な空間では 映画やドラマの撮影 コンサートや
結婚式が行われています。
関東では 塀や蔵の多くは大谷石で出来ているのが多いです。
休館日:12月~3月の毎週火曜日・年末年始
開館時間:4月~11月 9時~17時、12月~3月 9時30分~16時30分
入館料:大人800円(観覧時間:約40分)
住所:栃木県宇都宮市大谷町909