宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

黒羽城址公園のあじさい

2017年06月30日 | お出かけ
大田原市に有る「黒羽城址公園」の紫陽花を見て来ました。
6000株の紫陽花が有ります。
今年は花数が少ないですが、馬出し郭の所が一番咲いていました。
第25回芭蕉の里くろばね紫陽花まつりが行われています。
期間:2017年6月18日~7月10日
会場:黒羽城址公園と周辺地区
住所:栃木県大田原市前田

県民の森のコアジサイ

2017年06月29日 | お出かけ
矢板市に有る「県民の森のコアジサイ」を見て来ました。
森林展示館周辺は見頃を迎えております。
特に宮川渓谷沿いのBBQ広場裏の斜面と展示館北の山の神周辺を
中心にコアジサイを見て来ました。
コアジサイは装飾花はないですが、小さな真花が集まって
優しい感じがします。
その他の花:シモツケ、ヤマボウシ、スイカズラ、キショウブ、
 モミジイチゴ(実)
県民の森は、広さ973haで、標高400m~1248mに有ります。
第33回全国植樹祭と第22回全国育樹祭の広い跡地があります。
(森林浴の森日本100選、とちぎの景勝100選)
住所:栃木県矢板市長井2927

磯山神社のあじさい

2017年06月28日 | お出かけ
鹿沼市に有る「磯山神社」の、あじさいを見て来ました。
参道・社殿周囲に植栽された28種2500株の青・白・紫のアジサイが
咲きます。(見頃時期は、6月下旬から7月初旬)
今年は各地のあじさいの花付きが少ないですが、
ここは特に少なくなっていました。
あじさい祭りの期間:2017年6月11日(日)~7月2日(日)
会場:磯山神社
住所:栃木県鹿沼市磯町66

那須フラワーワールド

2017年06月27日 | お出かけ
県北に用事が有り曇りの予報なのに那須連山が見えたので、
那須町に有る「那須フラワーワールド」に出かけて来ました。
ルピナスとリビングストーンデージー、ひなげし、ネモフィラ、
花菱草、ハナショウブ、ベゴニア、マリーゴールド、バラ等が
咲いていました。
面積が広いアイスランドポピーは終わりましたが、ユリとヘメロカリスが
咲き始めていました。(6/26)
(面積5ha、標高600m)
入園料:大人 700円(500円~800円)中高校生300円 小学生200円
開園期間:4月28日~10月下旬。(降霜まで)
開園時間:午前9時~午後5時
住所:栃木県那須郡那須町大字豊原丙字那須道下5341-1

UTSUNOMIYA国際交流フェスタ

2017年06月26日 | 催し物
宇都宮市で行われた「UTSUNOMIYA国際交流フェスタ」に出かけて来ました。
世界の文化体験ブース(太極拳、ブラジルサンバ、茶道、書道、折り紙)と
世界の食文化ブース(インド・中東、ベトナム、韓国、タイ、ブラジル、
 ペルー、ドイツ、日本料理)が有り、一番参加者が多く長い時間
行われたのは、チャンバラ合戦でした。(4つのチーム別)
写真は、サンバの演奏です。
日時:2017年6月24日(土)11:00~16:00
入場料:無料
場所:宇都宮城址公園
主催:宇都宮青年会議所
住所:宇都宮市本丸町、旭1丁目地内