宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

みかも山公園

2015年02月28日 | お出かけ
みかも山公園で「早春の花まつり」が(会場東口で)始まり(2015.2/21~4/5)、
東口付近に「座禅草」が咲いています。(約90株位)
その手前の東山道沿いに節分草が約20輪位咲いていました。
野草の園には水仙と福寿草が少し咲き始め、節分草も24輪咲いていました。
管理棟で、みかも山の朝写真展(2/19~2/26)、クリスマスローズ雪割草展(2/27~3/1)
が行われています。
南口には雪割草が約65輪咲いていました。
西口は薬草園に紅梅が3本咲いています。万葉庭園はマンサク1本と梅1本のみ開花。
開園時間:3月~9月:午前8時30分~午後6時30分
    10月~2月:午前8時30分~午後5時30分
開園日:通年開園
    緑の相談所・香楽亭・フラワートレインは毎週火曜日休み
    (祝日の場合はその翌日)及び年末年始(12/29~1/1)
住所:栃木市岩舟町下津原1747-1(管理棟)佐野市にもまたがっています。

鹿沼の節分草

2015年02月27日 | お出かけ
鹿沼市内の個人宅に咲く「節分草」の花です。
貰った3株から40年位かけて増やし、約500㎡~660㎡(150~200坪)位の
庭一面に咲かせています。
密集度は県内で一番だと思います。
(大田原市の個人宅も密集していますが、狭いです。)
例年より6日位早く見ごろになったそうです。
見ごたえが有りました。

鐵竹堂 瀧澤記念館

2015年02月26日 | お出かけ
さくら市に有る「鐵竹堂 瀧澤記念館」が氏家雛めぐり期間に
特別公開されてるので、見学して来ました。(平屋建の入母屋造)
明治25年(1892)に陸軍大演習の際に明治天皇の休憩所に充てられた、
明治の雰囲気漂う建物(鐵竹堂、蔵座敷、長屋門)です。(栃木県指定文化財)
(大地主で実業家であった)
写真の部屋(主室)には古今雛が4種と乃木希典の掛け軸が有ります。
展示内容:つるし飾り 大正時代の着物。(狐の嫁入りに使用した着物も展示)
期間:2015年2月21日~3月3日(10時~16時)
駐車場:無し(公民館、体育館から徒歩)
住所:さくら市櫻野1365

四季の森星野の節分草

2015年02月25日 | お出かけ
栃木市星野町に有る「四季の森星野」に咲く節分草です。
春の訪れを感じさせる可憐な花です。
早春の花まつり(2/21~4/5)が始まり節分草が見ごろになって来ました。
12年前から毎年見に行ってますが、東側の斜面の所は花が減ってしまったと
感じました。
(キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。関東地方以西に分布し、
石灰岩地域に多く見られる希少植物で、高さ10cm位、直径2cmの
五弁の白い花を咲かせる。花弁に見えるのは萼片)
小さな所ですが、蝋梅(約20本、17本は終わり)と紅梅(12本)、マンサク(9本)も
見られます。
その周辺も散歩して来ました。
黄花節分草の見られるレストランGosaroは閉店していました。
星野自然村は看板が無くなって、石原大介写真館も閉館していました。
座禅草は3株のみ咲いていて、福寿草は開花が始まったばかりです。
前から気になっていた、星野遺跡地層たんけん館にも行って来ました。
深さ10mにわたり赤城、榛名、浅間の噴石や旧石器時代の文化層が
見られます。(無料)
星野遺跡記念館は2008年1月から暫くの間休館しますの貼り紙が有りました。
外の縄文時代の家のみ見学して来ました。
住所:栃木県栃木市星野町

ジュニアダンスフェスティバル

2015年02月24日 | 催し物
宇都宮市体育館で行われた「うつのみやジュニアダンスフェスティバル」の様子です。
小中生20チームが約3分間、ストリートダンスを踊りました。
中学校のダンス必修化に伴い興味と関心を高める目的で開催し、
表現力、構成、技術、独自性、チームのまとまりを基準に審査するそうです。
審査員:ミッキー、ジュン、なおちゃん、あやか、ゆり子さんの5名
写真は開会式の様子です。開会式後男性審査員による演技が披露されました。
日時:2015年2月22日(10時~13時)
場所:宇都宮市体育館(宇都宮市元今泉5-6-18)