goo blog サービス終了のお知らせ 

宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

SLフェスタ

2019年11月26日 | 催し物
真岡駅で行われた「SLフェスタ」を雨の降る中、見て来ました。
11時13分発下りの出発進行の式です。(右側の二人が合図をしています)
この直後、汽笛を鳴らし、煙と蒸気を沢山だしました。
鉄道BIG4による鉄道トークショーや子どもたちに人気のレールスター乗車体験、
ミニSL運行、キューロクと車掌車の連結走行、駅長制服・SL機関士制服の貸出し、
SL写真撮影会では、左から、C12、C11、D51、キューロクの 4両のSLが勢揃いし、
真岡駅の駅舎、D51の屋根、キューロク館も含めると7両のSLを撮影する
ことができます。
1)D51146号機のお腹を見よう。10:00~(先着10名、200円)
 ピットでデゴイチを下から覗く体験ができる見学会です。
 回転する部品に油を沢山付けるので、垂れてきて服が汚れてしまいました。
2)キューロク車掌車連結走行 10:30~、12:00~14:30~(300円)
3)D51車掌席に同乗(大人1000円)
4)舞台(尊徳太鼓、ダンス、真岡ミュージカル)
5)7台のSL撮影会 15:28~ 左側のSLは上りで、右側の2台は高圧エアーで動く。

各鉄道会社物販と舞台での紹介:
 銚子電鉄、いすみ鉄道、ひたちなか海浜鉄道、由利高原鉄道、若桜鉄道、
 秩父鉄道、関東鉄道、くま川鉄道、アルビコ交通(旧松本電鉄)、
鉄道好きな人だけでなく大勢の家族ずれで賑わっていました。
開催期間:2019年11月24日(10:00~16:00)
会場名:SLキューロク館(真岡市台町2474-1)
住所:栃木県真岡市台町2474-1

2019日光そばまつり

2019年11月19日 | 催し物
日光市で行われた「2019日光そばまつり」に出かけて来ました。
「日光そばまつり」は、そばのまち日光の推進を目的として、開催され
日光市内や栃木県内はもとより、全国各地から毎日21店舗の
そば処が出店し、自慢の味を披露しました。(紅葉を見ながら食べられます)
(栃木県7、群馬1、茨城2、千葉1、東京3、福島県3、山形1、新潟1、
 長野1、福井1)
もりそば1食原則500円(生麺120g程度)で販売。
会場内では、そば道具や日光の物産店なども出店していました。
 別会場では、素人そば打ち段位認定大会(初段位、二段位、三段位)が
行われていました。
11月17日のみJR今市駅前で「焼きそばグランプリ」も行われました。
開催期間:2019年11月15日(金)~17日(日)
開催時間:午前10時~午後3時
会場名:日光だいや川公園オートキャンプ場・インフォメーションエリア
   (別会場)今市運動公園体育センター
住所:栃木県日光市瀬川844

かわちふるさとまつり2019

2019年11月12日 | 催し物
久しぶりに土日が晴れて良かったです。
宇都宮市北部で行われた「かわちふるさとまつり2019」に出かけて
来ました。
JA宇都宮5か所の(宇都宮、上河内、河内、上三川、南河内)内、
「農業祭」とよばれないのは、ここだけで、ふるさとまつりになっています。
地域のお囃子・獅子舞の実演、地域団体、福祉団体活動、福祉体験、
模擬店、地場農産物販売などが、秋晴れの天気のもと行われました。
写真は、逆面の獅子舞です。ここの獅子舞や他の獅子舞を何回も
見ていますが、獅子と花かごが中央に集まるのは初めて見ました。
「まきよせ」と言う舞との事で、年ごとに舞う種類を変えるので、
見たことが無いのでしょうと言われました。
抽選会は朝から大勢並びましたが、花や野菜、おにぎりの無料配布も、
大勢並び、模擬上棟式には盛り上がりました。
日時:2019年11月10日(午前9時~午後3時)
開催場所:河内地区市民センター、河内体育館(中岡本町)
駐車場:古里中学校(中岡本町)

大田原市産業文化祭

2019年11月11日 | 催し物
「大田原市産業文化祭2019」を見て来ました。
地域産業・文化の発展に寄与することを目的に、毎年秋に実施してるそうです。
予想してたより規模が大きく、大勢の人で賑わっていました。
写真は、体育館アトラクション館内で行われた、国際医療福祉大学筝曲部の
演奏です。騎士竜戦隊リュウソウジャーも行われていました。
とうがらしフェスタとふれあい音楽会、与一太鼓が、
野球場ではヘリコプター遊覧(大人5000円)11/3のみ行われていました。
菊花展も行われていましたが、4日~10日頃までは那須神社に移るそうです。
日時:2019年11月2日~3日(午前10時から午後4時)
会場:県北体育館、美原公園、JAなすの大田原支店

19Honda祭り

2019年11月10日 | 催し物
芳賀町で行われた「19Honda祭り」に出かけて来ました。
Honda祭りは毎年秋に本田技術研究所にて開催される企業内の催し物で、
従業員や、地域住民など多くの来場者は1万人をこえるてるそうです。
快晴に恵まれて大勢の人が来ていました。
ステージ、モーターランド、キッズランド、ミニ四駆大会、レーシングカー展示、
屋台、恋活等が行われています。
特にテストコースでの試乗会が人気です。
ステージでは、広瀬香美、凸凹凸凹(ルリロリ)、ロッチ、黒猫は星と踊る、
仮面ライダーゼロワン、バルーンパフォーマー Syan、あすなろ太鼓「若獅子隊」、
研友会 音楽部、MC/DC、CLUB NAT'S ME、JAZZ研究会、RADIO BERRY、
ベリーズ等見所が沢山有ります。(広瀬香美とロッチは撮影禁止)
展示:RB14(2019年 RB15カラーモデル)STR13(2019年 STR14カラーモデル)
  「フォーミュラカー」展示車両追加
朝、高速走行同乗体験の整理券を貰い、運良く、新型NSXに乗れました。
テストコースを180kmで走りました。加速が速く最初は怖く感じました。
写真は、バンクビューから見た、同乗したNSXです。(撮影と掲載の確認をしています)
展示してある同型車で値段を聞くと、2400万円から3000万円もするそうです。
(3.5L V6 DOHC TWIN TURBO+3MOTOR)
バスツアーにも乗りました。(80kmでコースを2周)
ドリフト パフォーマンスも迫力が有りました。(日比野哲也、塚本奈々美)
栃木県内の企業のお祭りでは、一番見応えが有ります。
日時:2019年11月9日(9時~18時30分)
会場:㈱本田技術研究所 研友会栃木 栃木プルービングブラウンド
住所:栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630