テキスト入力端末としてのlifetouch note

僕がアホみたいに長文で書いたニセコ旅行日記、あんな長い分を誰が読んでくれるのだろうか。

たった今、このブログにlifetouch noteから投稿した。
記事カテゴリーと投稿日時だけをあとから修正。
本文は全部lifetouch noteで旅先で書いた。

本体の重さ、起動の速さ、などなど含めて、こういう、旅先で日記とか書くのにかなりよい、lifetouch note。
なによりも、やっぱりキーボードがとてもよい。ぎりぎりストレス無く入力できるキーボード。

あれだけの長文になると、iPhoneとかiPadでは絶対に書く気がしないだろう。
軽いノートPCならば全て可能だけど、lifetouch noteなみに軽くて薄いノートPCは高い。
2万円以下の価格だからこそ、気楽に旅行に持って行ける。
14万円ぐらいのPCを無造作に、壊れてもいいやって感じで使えるお金持ちの人もいるだろうけど、僕は無理。

というわけで、とても気に入りました。lifetouch note。
僕のように、文章を書きまくりたい人って少ないだろうけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

mzone 実はけっこう大変でした

申し込んだとたんに使えると思ったmzoneだけど、駅に行って接続を試みると、つながらない。

SSIDが「docomo」であることと、それとWEPキーは申し込んだサイトからリンクが張ってあるページに書いてあったのだけど、ユーザIDとパスワードがどうやらちがうようなのだ。
mzoneは、yahoo BBと同じ方式なので、フレッツスポットとちがい、ひとまずネットには接続されて、その上で最初に現れるユーザ認証のWEBサイトでユーザIDとパスワードを入力して使うのだけど、そのユーザIDとパスワードがちがうみたい。
ユーザIDとパスワードは、てっきりmy docomo のユーザIDとパスワードだと思っていたが、何度やってもつながらないところをみるとどうやらちがうらしい。
ろくに確かめもせずに、駅まで来てしまったの良くなかった。

で、調べてみるとmzoneにつなぐためのユーザIDとパスワードというのは、moperaのユーザIDとそのパスワードのことらしい。
のだが、このユーザIDがどこにも書いていない。
申し込んだときには、そういうのを自分で選ぶ(自分で好きなユーザIDを入力する)というようなことはしなかったはずだ。
だから、最初に割り当てられた初期設定のユーザIDとパスワードがあるはずなのだけど、これがどこから見ることができるのかよくわからない。

いろいろ調べた結果、ユーザIDとパスワードの確認をパソコンからおこなう方法が書かれたサイトをやっと見つけた。
が、ここに書かれているのが、

パソコンとFOMAを接続して、mopera Uのアクセスポイントへダイヤルアップ接続し、mopera U初期設定(ID・パスワードの確認サイト)へアクセスしてください。こちらのサイトでユーザID、パスワードやメールアドレスを変更することも可能です。

という内容。
パソコンとFOMAを接続しないとその初期設定のユーザIDとパスワードを確認できるサイトにはアクセスできないみたい。
えー?
docomoはケータイの会社だから、docomoの設定は全部docomoのケータイ回線を経由しないと初期設定内容の確認すらできないということなのだろうか?
家の、フレッツ光でインターネットに接続されたパソコンからは、どうやらユーザIDとパスワードを確認することができないみたい。これ本当なのだろうか?
でも、そう書かれているっぽい。

ユーザIDとパスワードの確認は、もう一つ方法があり、それは、まあ当たり前ですが、ケータイで確認するというもの。
ここのサイトにそのやり方が書いてある。

アクセス方法は2パターンご用意しております。
1.Welcomeメッセージから簡単アクセス!
2.QRコードまたは、下記サイトURLにて直接アクセス!

言っときますが僕のケータイはノキアという北欧の会社のケータイなので、QRコードという日本でだけ利用されている機能が付いてません。
なので、Welcomeメッセージから行くしかないようだ。

ここに載ってる図が下のようなもの。縮小もしてない。この図をクリックしても大きく表示されない。なんだか見づらい小さな小さな図が載ってるだけだ。


とにかく最初にNW暗証番号ってのを入れるみたい。


そういえば、味気ないそっけない短いメールがケータイに届いていたような…。
こういうメールもケータイにしか届かないんだなぁ。
この小さい使いづらいケータイで、いろいろ文字入力とかやらないといけないのか…。

Welcomeメッセージに書いてあるリンクをたどると、確かに初期設定サイトのようなところにつながる。
なのだけど、Welcomeメッセージからリンクをたどって最初に開くi-modeサイトの画面がこれ↓。

僕がここで何度も間違えてしまったのが、思わず最初に出てくる「mopera Uをご契約の方はこちら」ってところから次のサイトに飛んでしまったのだ。
そうすると、飛んだ先のサイトでは、メール設定、ブラウザ設定、フレッツADSL/Bフレッツ設定、という3つのリンクがあって、そのどれをたどって行っても、どこにも、moperaのユーザIDとパスワードにはたどりつけないのだ。
あっれ~?なんで~?どうして~?
とリンクをたどってたどってたどってたどって、ぐるぐるぐるぐる同じサイトを回って回って。
でもどこまで行っても同じ輪の中をぐるぐる回っているだけで。
でまたPCで検索したり。他にユーザIDを確認できる方法はないだろうか?と。
さっきのサイトを見直したり。
で、またケータイに届いたWelcomeメッセージからリンクをたどって…。でもダメで。

ここで僕はいったん本当に頭に来て寝ました。
もうわからん!
結局また電話して直接聞かないとだめなんだ。また職場から昼休みに電話だよ。どうなってんだドコモ!と怒りながら。

で、ですね、次の日、やっと気づきました。
Welcomeメッセージのリンクから最初に開くi-modeサイト。
ここが下に長く長く続いていて、一番下までスクロールすると、やっとこんな↓画面が出てくるわけです。

ネットワーク暗証番号を入力したら、ついに図解されていた通りの次のサイトにたどり着けた。
(さっきの図には「NW暗証番号を入力」としか書いてなかったぞ。図には「NW」、実際のサイトには「ネットワーク」、NW=ネットワークなんて読み替えを全員のユーザができると、そう思っているのだろうか?)
そしてやっとユーザIDとパスワードを確認、この際だからユーザIDを好きなものに変更、パスワードも変更。

これをメモっておいて、駅にてlifetouch noteを起動、mzoneに接続を試みると…、やったー!つながったー!!
ということなのでした。

接続するためには、「ユーザID」と「パスワード」を入力する必要があります。
ユーザIDとはmoperaUの「基本ユーザID」のことです。
この「基本ユーザID」の確認・変更はケータイ経由でしかできません。
申し込むとすぐにケータイに届くWelcomメッセージのリンクから初期設定サイトにアクセスしてください。
ちなみに、「Welcomeメッセージ」というタイトルではなく、<mopera Uへようこそ>というタイトルのメールです。
初期設定サイトは下に下に長いサイトですので、ネットワーク暗証番号を入力することができるところが出てくるまでずーっと下までスクロールしてください。
そこに申し込みの際にあなたが入力した4ケタの番号(ネットワーク暗証番号)を入力してください。
そして「同意する」をクリックすると、初期設定情報を確認・変更できるi-modeサイトにアクセスできます。

というぐらいに書いてあるべきだと思うのですけどねぇ。

ま、ほんと、NTT系のサービスは、ユーザに使ってほしいのか使ってもらいたくないのか疑いたくなるようなわかりにくさ。フレッツスポットしかり、moperaしかり。
なんかこう、お客様サポート電話で働いている人たちの雇用を守るために、わざとWEBサイト上ではわかりづらい説明にしたり、WEBサイト上だけでは手続きが完了しないようにしたり、そういう「工夫」をして、サポート電話が必要なんですよぉ、毎日こんなに問い合わせの電話がかかってくるでしょう、だから人員削減はできませんよぉ、ってことにわざとしているんじゃないかと、ものすごくうがった見方をしてしまうほど、それほどわかりづらい。

いやぁ、ほんと、どうしてこんなにわかりづらかったり、制約があったりするんだろう。
WEBサイト上でちょいちょいと手続きして、WEBサイト上ですべての情報が確認できる、そういう風にしてくれないかなぁ。

まいりました。
ほんとに、今回は、まいりました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

mzoneつながる

というわけで、Xメンと英国王のスピーチの2つの映画の感想を地下鉄の駅に一瞬停まった瞬間にネットにつないで投稿。
lifetouch note、便利に使える環境が整った。

--------------------
ここから帰宅後追記修正。
カテゴリーは指定できない。一番優先順位を高くしてある「映画」になってしまう。
僕はカテゴリーごとの投稿数でこれまでブログをはじめてから見た映画の数をカウントしているので、これでは困る。
だから帰宅後にカテゴリーを変えないといけない。これはちょっと面倒かな。

それにしても、けっこうな長文をバリバリ書いても全然ミスタイプしない。
lifetouch note、良い相棒って感じになってきたぞ。ふふふ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

mzone 申し込んでみる

フレッツスポットがandroidでは使えないことがわかり(申し込む前にちゃんと調べていればわかったのになぁ。反省。。。)、ドコモユーザーである自分がandroid端末で使うならば、選ぶべきだったのはフレッツスポットではなく、mzoneだったってことがわかりました。

mzoneというのは、ドコモユーザーだと、「mopera U プラン」というののオプションとして U「公衆無線LAN」コース というのを申し込めば利用できるみたい。
「mopera U プラン」月額使用料:525円(税込)
U「公衆無線LAN」コース  月額使用料:315円(税込)

ということで、両方申し込むと月に840円かかりそうだけど、ウィキペディアとかを見ると、どうやらiモードを使っていれば、どういう理屈なのかわからないけど525円で使えるらしい。ありがたい。
これはまぁ、次の月に請求書を見て確認してみよう。

で、ネット上であっという間に申し込み完了。
どうやら今からすぐに使えるっぽい。
すばらしい!

すばらしいというより、これが普通だと思います。
NTTの、電話でないと受け付けない上に「工事日は6日後以降」というあれが異常なだけで。

とにかく、これで地下鉄の駅で無線LANが使える。lifetouch noteが大活躍しそうだぞ。ふふふ。
申し込んでから気づいたのだけど、どうやらmzoneの利用者は、Yahoo BBのBBモバイルポイントも利用できるみたいだ。ってことは、mzoneの契約ひとつでマクドナルド店内も使えるっぽい。
ってことは、これまで使ってたBBモバイルポイントの契約も解除してしまうべきか。
ってことは、BBモバイルポイントをヨドバシ経由で月380円(だっけ?)で使っていたのだけど、これは不要になり、今後はmzoneの月525円だけで、これまでの利用方法(マクドナルド店内)+ 地下鉄駅での利用 の両方が利用可能になるっぽい。
おおおっ!
たったの145円の追加だけでよいのか? 本当なら素晴らしいぞ。

その前に、まずフレッツスポットは解約だな。
また手数料で2100円取られるのだろうか…。はぁぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フレッツスポットはandroidでは使えない …のかぁ.....

lifetouch noteを手に入れ、これまで使っていたYahoo BBであっさりとマクドナルド内からネットに接続でき、こりゃいいやと、調子に乗ってフレッツスポットというのを申し込んだ。
ウチは家族そろってケータイはドコモ、電話もネットもフレッツ光というNTT依存家庭なので、たったの210円/月でフレッツスポットも使えると知り、地下鉄の駅でさくっとネット接続、最新新聞記事をダウンロードして電車の中で読むみたいな使い方を想定してフレッツスポットを申し込んだのだ。

いや、それにしても、NTTさんはこういうネット接続のための設定変更ぐらいのことであいかわらず「接続工事」というような言葉を使うのですなぁ。
工事っていうと、アスファルトをひっぺがしてケーブルを通してくれたりしそうだけどなぁ。
で、申し込みには、なんとかIDというのが必要で、それはフレッツ光が開通したときの通知書に書いてあるっていうんだけど、そんなもん保存してませんよ。
で、その再通知をネットで申し込めないと来たもんだ。
電話ですよ。
このネット時代に電話。
それも9時~5時限定で。
わざわざ昼休みに会社から電話ですよ。
で、数日してやっと郵送されてくるんですよ。
その郵送されてきた書類に書いてあるIDで、やっとフレッツスポットの申し込みが完了です。
で、「希望工事日」ってのを入れるようになってるわけですが、6日後以降の日付にしろって書いてあるんですよ。
だからさぁ、工事っつったって、設定をちょちょいと変えるだけでしょーが!
なんで6日後以降なんだよ~。
っていうか、MACアドレスまで入力してんだから、そのまま自動で設定変更すればいいじゃないですか。
っていうか、実際はそうでしょうが。
わざわざ申し込んだ情報を目で見て人が設定変更するわけじゃないでしょうが。
なぜなんだNTTよ!

で、まぁ、その4日後ぐらいに郵送で「開通しました」ってな通知書が届きましたけど。

そしてその通知書を手に会社へ。
地下鉄の駅でlifetouch noteから接続を試みる。
が、つながらない。
「フレッツスポットからIPアドレスを取得しています」っていうメッセージのまま。
つながらないまま電車は走りはじめ、無線LANの電波の圏外へ。
そしてまた次の駅。
電波はビンビン。
で、また「フレッツスポットからIPアドレスを取得しています」。
つながらないまま電車出発。
これのくりかし。

どうやらダメっぽい。

そして、帰宅後に調べてみると…、android(iPhoneも)ではフレッツスポットにはつながらない、らしい。。。
どうしてだ。
そうしてそんな設定なんだ。
Yahoo BBだとあんなに簡単につながったぞ。
だいたいさ、androidやiphoneはつながりません、ってわかりやすく書いておいてくれよ。
つながる機器を書くんじゃなくて、つながらない機器を明記してくれ。

光ポータブルってのを315円/月でレンタルできるらしいけど。。
そんな、もう一つ毎日充電して毎日カバンに入れて、帰宅したらまたカバンから出して充電して。
そんな機材をもう一つ増やしたくないんだよぉぉぉ。
いや、増やしたくないっていうか、増えたらきっと数日に一度は忘れるだろう。
あ、やべー、今日光ポータブル忘れてきた。って日が数日続く。
で、だんだんlifetouch noteそのものが「使えない」という印象になっていくにちがいない。

あーあー。
どうしようかなぁ。

lifetouch note、電車内と通勤途中のマック内でつながればもう十分だと思ったんだけどなぁ。
ドコモのスマホかってテザリングってのが一番スマートだとは思うんだけど。
そこまで必要ないんだよなぁ。

さて、どうしたもんでしょうねぇ。

ま、これまでのネットブックの使い方からすれば、ネットにつながらなくてOKなんだけどなぁ。
せっかくあれだけ軽いものになったのだから、電車の中で思いついたことをブログやツイッターに投稿したいんだけどなぁ。

最近ツイッターやらなくなったのは、思ったことを覚えておいてあとでツイートするのが面倒っていうか、もう自分の中で旬を過ぎた思い付きをわざわざ後からツイートするバカらしさのせいなんだよなぁ。
そこを埋めたい。

別に街を歩きながらツイートしたいわけじゃないから。
マックの中、地下鉄の中でツイートできれば十分だということなんだけど。
あと、駅に止まっているときに一気に読みたい新聞記事とか、人のブログとかをダウンロードして、オフラインで見るとか、それぐらいができれば十分だなぁと。
そう思ったのになぁ。。。

NTTよ、どうしてなんだ。
Yahoo BBみたいに簡単に接続できる設定にどうしてなってないんだ。
光ポータブルなんてものを毎日充電して毎日持ち歩く自信は俺にはないよぉ。
充電したけど持ってくるのを忘れた。
カバンに入れたままで充電を忘れた。
きっとこのどちらかが頻繁に起こる。
きっとそうだ。

光ポータブル。
とりあえず申し込むだけ申し込むかなぁ。

で、また、「工事」とか言うんだろうなぁ、NTT。
「6日後以降」とか言うんだろうなぁ。
そのたんびに2100円取られるしさ。

あー、もう、こんなことなら、ケータイもiPhone、無線LANもソフトバンクBB、自宅の電話もネット接続も全部Yahoo系にしちまうぞ!!
うがー。

っていうか、こんなことやってることで、だんだんlifetouch noteが楽しくなくなっていくわけですよ。
どうにかしてくださいよ。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

やっぱり画像は別になるのか

やっぱり画像ファイルは、画像フォルダにアップされるだけで、記事の中に直接貼り付いた形では投稿できないんだなぁ。

ま、これは、ブログってものの構造からしてしょうがないんだろうなぁ。
投稿するライフノート側では、アップした画像のURLがわからないのだから、記事の中で画像のURLを指定することができないのは、そりゃあ当たり前か。

ってことは、画像は後から別途ふつうのブラウザで編集画面を開いて貼ってあげないといけないわけなんだな。
これはちょいと悲しいのぉ。

ま、しかたない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

続いて画像添付で投稿してみる

画像を添付して投稿するとどうだろうか。

やってみるべ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

できたできた

やったやった、やっとこのライフノートというアプリから直接ブログに投稿できるようになった。
gooブログ側の設定で、XML-RPCを利用した連携サービス という項目を「ON」にしないといけなかったのだ。
ネットを調べ回っても、どこにも書いていなかったぞ。
このライフノートっていうアプリがこのlifetouch noteというあんまり多くの人が使っていない機種専用のアプリだからって、それにしても、情報が少なすぎだろう。

ま、とにかく、これで直接ブログに投稿できるぜ。ふふふ。

ということで、これもすぐに投稿だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

lifetouch note からの試し投稿

lifetouch note というオモチャを手に入れた。
この機械専用のライフノートというアプリからブログに投稿するとどうなるのかテストである。
特に、写真を添付するとどうなるのか。それが知りたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

lifetouch noteから投稿してみる

Test test
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポメラ買いました



今日は、妻の仕事が忙しく、代わりに早く帰って子供達の面倒をみないといけない日でした。
普段ほとんど妻にまかせっぱなしなので、たまにあるこういうときぐらいは役に立たないといけません。
会社を定時で抜け、急いで家へ。
とか言いつつ、新宿でちょこっとヨドバシに寄り道。

で、見事にポメラをゲットできました。

ネット通販の色んなお店で「1月14日入荷」と書かれているのを見てたので、ひょっとしてヨドバシもその時期に入るんじゃないかと予想していたわけなのですが、予想的中です。14日は明日ですが、前日には入りそうなものですから。

オレンジと黒がありましたが、うーん、やっぱり「道具」としてとことん使い倒すということを考えると、どんな場所でも何も気にせず、周りからも変に注目されずに使えそうな黒がやっぱりいいだろうと判断して黒をゲットしました。
レジの後ろの棚には、オレンジはまだ10個ぐらいありましたが、黒は僕が買った結果残り1つになった模様。
おおおっ、やっぱり黒にして良かった。(こういうところで喜んでしまう心理って、小市民って感じですよね。行列が出来ているとつい気になっちゃったり、「限定」って書かれているとつい買っちゃったり。。)

帰宅後は、その子供達の世話で忙しく、とても遊ぶ時間はないので、使ってみるのは明日以降ですが、とにかく手に入れられて満足です。

せっかく買ったのでネットブックのU100を使いまくる気持ちでいるので、ポメラの出番はU100を持っていくのが面倒な時、つまり、映画鑑賞モードの時でなく読書モードの時に限られる気がしますが、とにかく、こいつは乾電池で動く文房具。10年経っても便利に使っているかもしれませんから、とにかく手に入れておけば満足です。
ま、これだけ売れたので、そう簡単には製造中止になったりはしないと思うのですが、こういう商品って、なかなか出てこないので。あのモバイルギアが、結局売られなくなってしまったわけですから、いつまた買うことができなくなるか心配で。
液晶は白黒で十分、ちゃんと打てるフルキーボード、電池で動いて、起動があっという間、こんな道具をずっと待っていたのですから。
実は、この商品が出る前、U100を手に入れる前に、何度か本当にモバイルギアをヤフオクで落としそうになったころがあるのです。

とにかく、手に入れられて大満足。

よかったよかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

u100用の6セルバッテリー 買いました

マウスコンピュータのu100(MSIのu100と同じもの)を楽しく使わせてもらっていまして、キーボードばりばりブラインドタッチで入力できるし、画面はデカイし、もう最高! これでたったの49800円なんだからホント、幸せな時代になったものだと思うのですが、ですがたった1点、どうしても困るところがあって、それはバッテリーの「持ち」です。

実質2時間20分ぐらいかなぁ。
もうちょっと短いだろうか。2時間10分ぐらいかな?
往復の電車の中だけだとちょうどカバーできるぐらいの時間なんだけど、ちょっと長めの映画を見たりしていると、本当にギリギリ最後の最後の一番いいところで「休止状態に入ります」ってことになってしまう。
おしい!ほんと、おしい。
あとちょっとだってのに。
そこさえクリアしていれば100点なんだけどなぁ、このノートPC。

で、今からu100を買う人ならば、バッテリーが最初から6セルのvogueを選べば済む話なのですが、俺はそんな選択肢が無い時代にウハウハ喜んで買っちまったんだよぉぉぉぉぉ。

で、ですね、MSIさんも6セルのバッテリーを単体で売るというニクイことをしてくれているんです。よっ!さすがMSI!ニクイね、大将!!
なのですが、この純正6セルバッテリーが、13800円もするんだよなぁ。
一昔前の僕ならば、まぁいいか、と買っていたところなのですが、13800円もするとですよ、あと6000円ばかし足せばポメラが買えてしまうわけですよ。
うーん、悩む。
今別にそれほど困らずに使えているノートPCのバッテリーの持ちをよくするだけのために、もともとノートPC自体が49800円しかしなかったっていうのに、13800円もバッテリーに出すのか、と。
それじゃあ、100万円の車に30万円も出してナビ付けるみたいじゃないですか。それはなぁ、どうかなぁ。。。

そこに彗星のように現れたのが、純正じゃないけどu100用に作られた6セルバッテリーです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3182
これならば、なんとなく納得。6970円ならば悩まないぜ。
というわけで、ボチっとなと。

届いて装着して一晩充電して、「おおお!!」バッテリー残量が「残り5時間に!」。
これで全くバッテリーの残りを気にせずバリバリとu100を使い倒せるようになりました。
これで完璧。
すばらしい道具ですね、u100。
往復の電車の中で、映画を1本見ても、まだまだ「残り2時間」の表示。
完璧だ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マウスU100 無線LANモジュール換装  そして…

これまでの話の続きです)

ほぼ、毎日のようにこのノートパソコンの無線LANのことを考えている。
ネットを調べ、マックで試し、ネットで調べ…。
これってやっぱり時間の無駄だ。
もう、さっさと結論を出したい。
いや、実際、心の中では結論が出ている。
そう、さっさと無線LANモジュールを換装しちまうのだ。
6万円で買ったのに改造に5000円も出すというのがシャクだ、という点以外は、実は全く悩んでいない。もうさっさと換えてしまいたくてしょうがないのだ。
いいじゃないか、たかが5000円だ。
1日1時間、深夜にネットを徘徊し、あーでもない、こーでもないと悩み、マックで試してガッカリし…、そんな日々に5000円でスッパリとオサラバできちゃうのだ。

てなわけで、買ってきました、無線LANモジュール。
TWOTOP秋葉原店。店頭には、探している2つのモジュールが両方置いてある。素晴らしい。3945ABGだと3980円。4965AGNだと4980円。
こうなりゃ4965AGNだぜ、とばかりに高いほう購入。nなんて使うかわからないのだけど、ま、たかが1000円の差だぜ。買うぜ!
帰宅後、換装作業。
裏ブタをはがすのはもう慣れたものだ。
9つのネジをはずして、4隅を爪をちょっと入れつつ、やさしくやさしく。
カパッとはずして、目当ての無線LANモジュールを抜き取る。
こいつのせいで、こいつのせいで…(涙)。
お前なんか、お前なんか、捨ててやる~!!
で、ニューフェイス登場。
nまで対応しているニクイ奴。
アンテナケーブルをカチっというまで押し込んで、モジュールを挿して、ネジをとめて、と。
裏ブタも元通りに。
あっという間に換装終了。
ドライバを入れないといけないのかと思ったら、なんだか勝手にドライバも入って、勝手に動作している模様。
ヘタなことして動かなくしてしまうよりも、ひとまずこれで良いのでは?
箱に入っていたドライバCDのバージョンよりも、なぜか高いバージョンのドライバが勝手にインストールされた模様だし。

問題は、自宅に無線LAN環境が無いので、これでうまく行ったのか、明日マックに持っていくまで確認できないということ。
寝る。

翌日、電車に乗ってすぐにU100の電源ON。
しかし、あれれ?しかし、あ~しかし、「無線LANが見つかりません」のメッセージ。
なんでよ、いったいなんでなんだよぉぉぉぉぉ!!??

どうも、無線モジュール自体はちゃんと動いているように見える。
で、無線LANが近くに見つからないっていうことは、アンテナケーブルがちゃんとつながっていないんじゃないのか?
そういえば、きのうけっこう慌ててささっと作業しちゃったからなぁ。
その可能性はあるぞ。
いや、しかし、そんなことあるだろうか?
2本もあって、2本とも?

わかんねー。
そもそも、こういう悩み悩み悩み悩み悩みの日々から開放されるために5000円出して買ったはずなのに、いったいこれはどういうことだ。
まいった。

帰宅途中のマックでも「見つかりません」だ。あ゛~!!!

もう一度冷静に考えてみよう。

こうなってくると、もともと入っていた無線LANモジュールのせいではなく、根本的に何か間違えているような気がする。
そもそも、自宅も含めて、今まで無線LANなんて使ったことがないのだ。
もう一度冷静に無線LANの設定方法から確認しよう。
「無線LANがつながらない」という検索ワードで調べて、ALL ABOUTとか教えてgooとか、Q&Aサイトを徘徊。
中に、「意外と多いのが、無線LANをOFFにしてしまっていることです。パソコンによっては起動時に自動でOFFになってしまう機種もありますので、確認してみてください。」なんて書いてある。
そういうことあるのかな?
あ、そうだ、このU100も、Fnキーとファンクションキーの組み合わせで色々ON/OFFできるんだったっけ…。
あれ…(汗)。
そういえば、この「無線LANつながらない問題」で悩んでいた初期のころには、何度かFnキーとファンクションキーの合わせ押しをしてみたことがあったけど。。。。当時はそれでは解決しないみたいだったから、すっかり忘れていた…(汗)。
ひょっとして…??
ひょっとしちゃって…???

そもそもどのキー?
っていうか、このマウスコンピュータのU100って、箱の中にこのU100用のマニュアルが全く入っていなくて、デスクトップも含めてどんな機種にも当てはまるようなマニュアルが2冊入っていただけなんだよなぁ。
だからFnキーを使った機能のON/OFFなんて、どれがどれだかさっぱりわからないわけで、そもそも不親切すぎるんだよ、ったく。
MSIのホームページにアクセス。
U100のページからマニュアルをダウンロード。
ちゃんと日本語のマニュアルがあるんだ!
ダウンロードして見てみる。
「FnキーとF11キーを合わせて押すと、無線LANとBluetoothのON/OFFができる」ですって!!
で、ON状態なのかOFF状態なのかは、PC右手前の青のインジケータでわかる、と。
で、(汗)、俺のこのノートパソコンはというと、予想どおり無線LANがOFF状態じゃないか!!!(大汗)

あああああぁぁぁぁぁ、  …ってことは、ひょっとして、ひょっとして、無線LANモジュールの換装なんて必要なかった? ドライバをアップデートするだけで、ちまたのU100ユーザのように大丈夫な状態になっていた? ひょっとして??

とにかく、マックで確認だ。
もう、こうなると居ても立ってもいられません。
マックへ。
無線LAN見つかる!!
ネットワークつながる!!
バッチリ!

あ~、もう過去は振り返らない…ぜ。
いいじゃないか、今がハッピーならそれで。
とにかく、マックでいくらでもネットワークにつながる状態になった、と。
そのやり方がよーくわかった、と。
それでいいじゃないか、それで。
5000円の出費がなんだ。
秋葉原へ行った手間がなんだ。
いいのさ。
結果がOKなら、いいのさ、それで。

というわけで、マウスのU100を買って、無線LANがつながんねーよ~、と悩んでいる方。
まずは、FnキーとF11キー合わせ押しをして、右手前の円盤を点線が斜めに突き抜けているみたいなインジケータが青く光る状態にしてみたください。まずは、これですよ、みなさん。
で、それでも「途切れる」とか、そういうことならば、ドライバのアップデート。
っていうか、俺みたいなオバカは他にいないのかもなぁ。。。。とほほ。
いや、悪いのは俺じゃない。
マニュアルを同封してくれないマウスコンピュータがいけないんだ。
悪いのは俺じゃないんだあああああああ。

とにかく、まぁとにかく、今後は無線LANをなやむことなくサクサク使えるのだから、良しとしましょう。

あー、よかったよかった。
めでたしめでたし。


めでたし…。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

U100 でちょっと困ったこと

このノートパソコン、とっても気に入りました。
けど、難点もある。

まずバッテリーのケーブルが太い!!
太すぎ!
これって、デスクトップ用でしょ、あなた。
基本は、会社への行き帰りで、バッテリーが持つ間しか使わないつもりだけど、たまには持って行きますよ、バッテリー。でもこの重さじゃどうしようもないじゃん。

というわけで、秋葉原でL字型の、バッテリーから直接コンセントに挿せるようになるコネクタを買ってきた。300円。インバースっていうお店。

僕がレジにこれを持っていったら、店員さん同士で目配せしてたので、「あ、またこれ買いに来たよ」って感じなのかな。
U100買った人が何人も買いに行ってるのかも。
まだたくさんありましたよ。あと、20個ぐらいはあった感じ。
U100買ったあなた、ぜひ!
たった300円で、この重たいバッテリー問題からさようならです。

で、重いバッテリーは解決したのですが、もう一点困ってます。

今まさに苦しんでいるのは、無線LAN。

行き帰りの電車の中でだけ使う、とは言っても、たまには外出先でネットを見たりしたい時があるってもんだ。
目的地の地図を見たいとか、電話番号が知りたいとか。
ひどい話だけど、新宿でそういうことになると、僕はヨドバシのパソコン売り場でネットにつながっているパソコンを探し調べさせてもらったりしているのだけど、必ずしもそんなにうまく見つかるわけじゃない。というかそもそも必ずしもヨドバシの近くにいるわけじゃない。

で、いわゆるホットスポットとかそういう公衆無線LANサービスを調べてみた。

Yahoo BBの利用者だとBBモバイルっていうマクドナルドでよく見かけるのがたったの500円/月で使えるらしいのだけど、うちはYahooBBじゃないしなぁ。
で、毎日乗っている地下鉄のホームとかで使えるのはNTT系のサービス。その中でもNTTコミュニケーションズのサービスだと、YahooBBとのローミングが可能。でも高い。YahooBBのローミングサービスまで入れると毎月2000円超えだ。

高いよ。高すぎるよ。
だって、そもそもそんなに使うかもわからないし。

フレッツスポットというのだと、月900円だったかで使える。マクドナルドでは使えないけど、ひとまずこれで様子を見るかな。
いやそれにしても、そんなに使うかわからないのに毎月900円も払うってどうだろう? 
いやいや、コーヒー2杯だと思えば、ほら、ね? 
それにしても、そもそも使うのか? 

なんて色々と考えているときに見つけたのがワイヤレスゲート。
YahooのBBモバイルを含む3つのサービスが利用できる。この公衆無線LANサービスにヨドバシ特典を利用して申し込むとなんと毎月380円で使い放題、らしい。安すぎてビックリ。これはいったいどういうことだろう? 地下鉄の駅では使えないけど、まあ、そんな、電車に乗っていて駅に止まっているわずか1分ぐらいの時間でネットに接続!とかそんな使い方はしないだろうし、ひとまずマクドナルドでネット接続できれば、僕が使う3つの駅ではすべてマックがあるわけだから。
なんだ380円で良かったのか。
あやうく月900円もするサービスに申し込んじゃうところだった。
あぶないあぶない。

というわけで、ワイヤレスゲート、速攻で申し込みました。
申し込み方法もあまりにあっさりしていて、なんか不安になるぐらい。
大丈夫なのか?

これで明日からはマックでネット使い放題じゃん!と浮かれて寝て、それで次の日、帰宅途中でマックに寄って「さて、いっちょ、つないでみますか。ふふふ。」などとニヤニヤしながら接続を試みるがまったくうんともすんともいいません。ワイヤレスゲートコネクションという専用のソフトでは「電波圏外」と。Windowsの標準のものでも「付近に無線LANがみつかりませんでした」っていうようなメッセージ。

これどういうことなのでしょうか?
どういうこと?
ねえ、どういうこと???
今まで無線LANなんて使ったことないので、ノートパソコンが悪いのか、設定方法が間違っているのか、うーむ、わからん。

帰宅後、ネットで色々調べると、どうやらこのU100は、無線LANについては評判がよくないらしい。
ドライバをアップデートすると治るようなことが書いてあったので、やってみる。ドライバをMSIのホームページから落としてきてみるとexeファイル。よくわからないけど、ダブルクリック。あっという間にインストール終了。これで、ドライバが最新のものになったのかな。
無線LAN接続用のアプリケーションソフトもインストールされてしまった。
自宅には無線LAN環境がないので、これでOKかどうか確かめられない。
次の日を待つ。

で、次の日の帰宅途中にまたマックへ。
ダメじゃん。
どういうこと?
このマックのせい?
いや、そうかも。そうなのかも。
ということで、マックはしご。
でもダメ。
2軒のマックで両方ダメってことは、やっぱパソコンのせいだよなぁ。きっと。
ヨドバシの店頭で、まったく同じU100を触ってみる。
無線LANの画面を開いてみると、たくさんの無線LANサービスが表示されている。
そうだよなぁ、こうならないといけないんだよなぁ。
いや待てよ、この場所でこれだけたくさんの無線LANがひっかかるんだったら、店から出た場所でもいくつかはひっかかるだろう。
ということで、店を出てすぐのガードレールに腰掛けてカバンからU100を取り出して起動してみる。無線LANは全くひっかからない。
これって、もう無線LANそのものが死んでいるってことじゃないだろうか?
うーむ…。
ハズレをひいてしまったのだろうか?

帰宅。
ドライバをアップデータするだけのはずが、変な無線LAN接続アプリケーションまでインストールされちまったのが気になる。これが他のと競合しちゃってるのかも。
ということで、このソフトを一旦アンインストール。
…してみると、ドライバもアンインストールされちまった。
今度はドライバだけ新しいのを入れてみる。
うまく行った。
でも、なんだか、これでちゃんと動作するようには思えない。
BIOSも1.06っていうのが出ているらしい。
BIOSのアップデートってどうやったらいいんだ?
USBメモリがあれば出来るってどこかのホームページに書いてあったけど、やりかたまでは説明がない。
下手なことをしてパソコンそのものが使えなくなっちゃうと嫌だしなぁ。
Live Updateっていう方法もあるが、こっちはもっと危ない気がする。
うーむ、BIOSのアップデートはひとまず保留。

他の色々なホームページを覗いてみる。
Windowsのサービスとして無線LANが動いていなかった、という人がいた。
そんなことがあるのか?
コントロールパネル→管理ツール→サービス、でWireless Zero Configurationというサービスを見てみるけど、ちゃんと「開始」「自動」になっている。
うーむ。これが原因ではないみたい。

とにかく自宅には無線LANが無いので、次の日を待つしかない。

次の日。
帰宅途中でまたマックへ。
何も変わっていない。
あああっ!!!(涙)
どうしたらいいんだー!!
世の中では、内蔵の無線LANモジュールを換装してハッピーになっている人がたくさんいるらしい。
ヨドバシの中に入って探してみると、5000円ぐらいで売っている。ネットでは3500円ぐらいで買えるのだが。
買ってしまうか?
内蔵でなければ、USBで挿すタイプのは一番安いのが1500円で売っている。
これでいいんじゃないか?
このノートPCを持ち歩く時は必ずこのUSB無線LANも一緒に持ち歩けばいいだけのことだ。
とか言っても、本当に必要な時に限って持ち歩いてなかったりするんだよなぁ。
やっぱ内蔵モジュールの換装?
それってもうメーカー保障が受けられなくなるよなぁ。
はああ、どうしよう?

次の日、朝起きて、開きっぱなしだったこU100の画面を見ると、不思議なことに無線LANが1つひっかかっている?!
おそらく近所のどこかの家のだと思うが。
なんで?なぜ突然ちゃんと使えるようになってるんだ???

会社へむかう地下鉄の中でも、駅につくと7つぐらいの無線LANサービスがひっかかる。
契約していないからもちろん接続することはできないけど。
で、会社の近くのマックに入ってみると、おおおっ、ちゃんとBBモバイルの認証もできて、ネットにつながった!
うへ~。
自分のブログも見られた!
なぜ突然今朝から?
わかんねー。
わかんねーけど嬉しい。
体感スピード的には、自宅のADSLよりも速いぐらいに感じる。すごい。
会社へ。

帰宅途中、新宿のマックでもつながるか確かめてみようと、余裕のある気持ちでマックへ。
ふふふ、僕はもう、マックでネットばりばりやっちゃえる男なのだよ、きみたち。
ふふふ。

ところが!!
つながんねー。
っていうか、まったく無線LANが検索にひっかからない。
あー、もう、なんてこった!
わかんねーよー。
こりゃ~、やっぱストレスたまるわ。
やっぱ換装するか?
どうせ無線LANを換装するならば、2000円ぐらいで売っている1GBのメモリも増設して2GBにしてしまいたい。
いやしかし、封印シールっていうのをはがしてしまうと、もうメーカー保障が受けられなくなっちゃうんだよなぁ。

それはそうと封印シールってどこに貼ってるのかと調べてみると、「MSIのU100だとココ」っていうのがネットで見つかった。
自分のU100をひっくりかえして見てみると、あれれ? その封印シールが全く貼っていない。え! カバンに乱暴につっこんだり出したりしてたから、はがれちゃったのか?
こんな時にはヨドバシにゴーだ。
ヨドバシではMSIのU100とマウスのU100が、今は仲良く並んでいる。
ひっくり返してみると、MSIのは確かに封印シールが貼ってあるのだけど、マウスのはやっぱり貼っていない。
うそ。
ってことは、おい、これはもう何の躊躇も無く、無線LANモジュールもメモリも入れられるってことじゃないですか。うほほ。

とはいえ、ここヨドバシで売っているのは、ネットでは(おそらく秋葉原でも)3500円ぐらいで買えちゃう3945ABGっていうやつだ。なぜか5000円ぐらいで売っている。60000円で買ったパソコンに5000円もかけるのは、何かシャクだ。
秋葉原に今から行っても、店は閉まっているだろうなぁ。(新宿ヨドバシは夜10時までやっているのだ。)
ひとまず、ドスパラ新宿店に行ってみる。
狭い店だが、ノート用のメモリが売っていた。
きのうプリントアウトしておいた、奇特な人の作った「U100のまとめ」ページに、動作が確認されているメモリのリストがあった。
ドスパラで売っていたのは、トランセンドのとサムソンの。
サムソンのはまとめページでも「サムソン」としか書いていないが、トランセンドのは2つの型番が細かく載っている。
店員さんに、あのぉ、このトランセンドの型番ってわかりますか?と聞いてみる。
店員さんが持ってきてくれたパッケージを見ると、「Transcend JM667QSJ-1G」 おおっ、バッチリ動作が確認されているものではないか。
たったの2480円だ。
買いました。

ノート用の無線LANモジュールはさすがにこの狭い店では売ってなさそうだ。
というわけで、帰宅決定。

いや、しかし、無線LANは悩ましいなぁ。
5000円も出したくないしなぁ。
2480円で1GBだったメモリが2倍の2GBになるのは、自分的には「良い感じ」だけど、そんなに使うかよくわからない無線LANを5000円も出して換装したくないなぁ。値段の問題もあるけど、無線LANモジュールの換装という作業が、微妙に、うまくいくか心配っていうのもある。
1500円のUSBに挿すタイプのやつにするかなぁ。
どうしよう…。

帰宅後、裏をあけて、さっき買ったトランセンドの増設メモリをつけてみる。
どこまで挿せばよいのかよくわからず、ひとまずフタをして起動してみたら、あいかわらず1GBしかメモリがないという表示。
うーむ。
価格.comのクチコミで、写真付きで説明してくれている神様のような人がいたのを思い出し、その写真を見てみる。
どう考えても、僕が挿したのよりもずっと深くささっているぞ。
あそこまでちゃんと挿さないとだめなんだな。
というわけで、もう一度裏フタをあけ、ちょっと力を入れてみると、サクっとささりました。うん、いかにもちゃんとささった感触。

黄色のところにメモリを挿すのだ

無事、換装終了なのだ!



またフタをして、いざWindows 起動。
すると、おおおっ! 2GBにメモリが増えました。



XPだから、1GBを2GBに増やしたとしても、あんまり体感上の差は無いだろうけど、たまにはDVD見たりするだろうし、メモリが多くて困るってことはないでしょう。
たった2480円でメモリが2GBになって大満足。

さて、残るは無線LAN問題。

このメモリ増設作業の際に、無線LANモジュールを一度抜いてみた。
アンテナのケーブルも一旦抜いてみた。(どうやったら抜けるのかわからず、いじくっていたら、単に押し込んであるだけということがわかったのだ。)
うーん、なんか換装けっこう簡単かも。
ドライバも、親切な人が作った「まとめ」のページにどこからダウンロードできるか書いてあったしなぁ。
どうしようかなぁ。

あの、たった一瞬だったけど、自宅のネットワーク環境よりも速く感じたあの感じでマックでいつでもサクサクとネットにつなぐことができちゃったら、なんかやっぱり楽しそうだなぁ。
あああ、なんかすごく無線LANモジュール換装に気持ちが傾いてきたよ。

さあ、どうしよう。

ひとまず、明日から週末。
このノートパソコンU100については、しばらく休戦です。


いや、でも、無線LAN以外は、本当にいいですよ、これ。

こんな簡単にメモリも増設できちゃったしなぁ。
HDDも、一気に320GBとかにしてみるか? って、そんなことしたら、せっかく6万円で安く買った意味がなくなっていくんだけどね。
なんかそういう「改造魂」をくすぐるんですよ、このノート。
だって、なんか、中身見たらすごくシンプルで、簡単に出来ちゃいそうなんだもん。
なんか楽しいですよ。ほんと。
ま、メモリ2GBにしただけで、かなり満足ですけど。

あとはやっぱり無線モジュールだよなぁ。
換装、しちゃうんだろうなぁ、きっと。


と、こんなに長く書いたのは、ほぼ全部、電車の中で、そのU100で書いたからなのです。
こんなに書いてもキーボードについては、まったく不満なし。
素晴らしいですよ、このキーボード!

ひとまず、おしまい。


→次回へ続く
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

マウスコンピュータ U100

マウスコンピュータ U100、届いた。

というか、実はこの前の4つぐらいの記事は、会社までの電車の中、それと、帰宅途中の電車の中で、そのU100で書いたものだ。とはいっても、電車の中から直接投稿したものではなくて、電車の中で書いておいて、帰宅後に投稿したのだけど。

で、使ってみてどうかというと、やっぱりキーボードが素晴らしい。これに尽きるように思う。

買った動機としては、一番の目的が文章を書くことなので、やっぱりこれを買ってよかったと思う。今まで、アメリカに持っていった25万円ぐらい出して買ったソニーのVAIOに始まり、会社の仕事でも、このサイズの小さい小さいノートパソコンって使ってきたけど、やっぱりどうしてもキーを押し間違えてしまうものだった。文章って、頭に思い浮かんだことをそのまま指先から吐き出していく感じなので、その時にキーの打ち間違いが発生して、何度も前のところに戻らされると本当にストレス。
普段はデスクトップで2泊3日の出張の時だけ小さいノートパソコン、というような使い方ならば別にいいのだ。その3日間だけ我慢すればよいし、そもそも、出張中にそんなに長い長い文章を書いたりするわけでもない。せいぜい報告用の。
その点、この毎日毎日使う予定のノートパソコンとなると、キーボードは命だ。
モバイルとなると、もちろんバッテリーの持ちを一番に考える人もいると思うんだけど、僕の場合は、別に1日に何時間もパソコンを使うつもりはないし。家の外でわざわざネットサーフィン(なんて言葉まだ使うのだろうか?)したいわけじゃない。
行きと帰りの電車の中のイスに座れる(まさに今がその時なのだけど)時間、合わせて2時間弱ちゃんと動いてくれればそれでいい。
ぎりぎりだけど、このノートパソコンのバッテリー駆動時間でどうにかカバーできる。
なので、やっぱりキーボード第一優先でこのU100にして大正解。

デザインも、やっぱりMSIの黒にしないで、このマウスの白にして良かった。
やっぱ、うん、やっぱちょっとウキウキ感があるな。
MSIの黒もけっして仕事で使うパソコンっていう雰囲気ではないけど、この白のほうがやっぱり「さあ、なんかして楽しもう!」という気分になれる感じ。よかった。

キーボードで選んだとはいえ、OSがXPだからこのCPUとメモリでストレス全く感じることなくサクサク動いてるのも、やっぱりよい。HDDが80GBっていうのも、やっぱりシリコンディスクより余裕があっていいよね。
そしてパソコンの重さも、バッテリー込みで1.16Kgなんだけど、これまでいつも持ち歩いてたDVDプレイヤーと全然変わらないので、むしろ軽く感じるぐらい。
これで6万円は、やっぱりいい買い物したな、って思う。
ほんと、今売っているUMPCの中でもダントツで、バランスの取れた良い構成だと思う。

全体としてはすごく気に入った。
良い買い物でした。

バンザーイ!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ