京風

そぞら歩きの千二百年の都のはんなり歴史街道と四季行事等

晩秋の桂離宮

2005-12-19 09:19:10 | 京都
簡素の美まさに紅葉が無意識に自然に溶け込んでいる松の青葉ともみじの紅葉と竹の垣桂離宮でしか見ることが出来ないわびさびの世界
桂離宮は皇族の別荘として京都桂川のほとりに、八条宮智仁,智忠親王父子によって一六一五(元和元)年より一六六二(寛文二)年にかけて、 数回の増築の末、 現在の姿に完成された。
また,日光東照宮は、 徳川家康を神として祀るための宮寺として、宇都宮日光山麓に、徳川幕府によって一六一六(元和二)年に創建され、 その後一六三六(寛永十三)年に大改築を施されて現在に至っている。

対象的なこの二つの建築は、 ほぼ同年代に建てられたのである
 
桂離宮は一般に公開されていますが撮影禁止、参拝にはあらかじめ申し込みが必要となっています。
見学受け付けは希望日の3ヶ月前から1ヶ月前まで。申し込みは一回4名までです。
未成年者は入れません。土日祝、年末年始はおやすみです。 4月・5月・10月・11月の土曜日は参観可能
その他の月は第3土曜のみ参観可能。
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/katsura.html
〒602-8611 
京都市上京区京都御苑3番 (住所は省略できます。)
宮内庁京都事務所参観係  (電話番号 075-211-1215)

晩秋の嵐山

2005-12-01 20:55:57 | 京都
嵯峨・嵐山桂川に架かる渡月橋の橋上は、時折人で埋め尽くされ、秋風を受けなが

ら晩秋の古都の彩りを堪能していた。

紅葉の渓谷の中を、保津川下りの船がゆっくりと下って来るそれにしても多くの人(11月23日11万人出)