goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

「スタミナ定食」コントライブ2007開催決定!!

2007-08-25 21:39:53 | ライブハウスイベント
瑞穂シャードが誇る孤高のコント芸人 スタミナ
瑞穂シャードが誇らないサボる演歌歌手 もっちー

大きな祭りがあるとき、外敵の侵入を感知したとき、冠葬祭……
二人は自然と力を合わせコントをして去っていく。

人々はそのコンビを
「スタミナ定食」と呼び恐れたと言う。

そして、やつらは来た……


(クリックして拡大)
ポスター作成のスタミナ氏の友人 Z氏 ベゼさん、ヴォイドさん
ありがとうございました!
ポスターやバナーはイベント告知にどんどん使って欲しいそうです。

コントユニット "スタミナ定食" 単独ライブ 開催決定!!

2007年9月1日(土) 22:30~23:30
※上記は公演時間ですのでお早めにお越しください。

会場は瑞穂シャード・ルナ東門のライブハウスAKTOです。
※当日はルナムーンゲートから案内標識が設置される予定です。
皆様、お誘い合わせの上、どうぞお越しくださいませ!

観覧についてのご案内

ライブハウスの外に歓談スペースが設置される予定です。
公演開始まではそちらでお待ちください。

ライブハウス内は大変混雑しますので、
容赦なく重なり合ってご観覧ください。

撮影用のプレス席をご用意しております。
ステージに近いのでファールボールにご注意ください。

観客の皆様のツッコミ大歓迎!!
ツッコミ次第でストーリー展開すら変わるかも?

スタミナリーチ武器の持ち込みはご遠慮ください。



スタミナ定食はただいま絶賛稽古中です!



ご期待ください!!



UOトリビア発表会 with 乞食結社(後)

2007-06-30 11:23:00 | ライブハウスイベント
乞食結社の結成三周年記念イベントとして、
「UOトリビア発表会 IV ~マイナースキル編~」が開催されました。
会場設営はクリスタルさん
全員の発表が終了して、いよいよ結果発表です。


それでは審査結果が固まりました。

今回は「マイナースキル賞」2本、優勝の「き(り)の脳」が1本出ました!

発表者諸君、*DookDook*してるか~い?(それにしてもノリノリである)


一本目のマイナースキル賞は・・・
「ひらめき棒屋さん」ことスラッジさんのトリビア

「アイテム鑑定で鎧(皮、鋲、リングなど)を鑑定したときの値段の順位と・・・

  鍛冶屋に飾ってある鎧を鑑定したときの値段の順位は○○」
 です!

審査員のスタミナさんのチェインメーラー魂に火をつけたことが受賞の理由です。


次のマイナースキル賞は・・・
「発表する夫」エドウィンさんのお気に入り

にんにく卵黄さんのトリビア

「武器学スキルで調べたところ、火のついたロウソクは防具扱いだけど・・・

  火の消えたロウソクは○○。」
 です!

審査員エドウィンさんは、本ネタ自体は知っていたそうですが、
補足説明の「銀色のネックレスは○○」に*ビビビ*ときたそうです。

(だから愛のロウソクはブロックで壊れないように火を消してあるんだね!)


おめでとー!

と、思ったら赤くて黒くてニクいやつが会場へ乱入!!

イベント開始前から街道沿いで暴れていたらしいのですが、
祭りのにおいをかぎつけてやってきてしまったそうです!

北斗祭りのボスアフロめぞさん犠牲活躍で隔離に成功しました。
ありがとうございました。きっとあとでイイコトあるよ!



てなわけで。
いよいよ優勝トリビア「き(り)んの脳」の発表です。



審査員全会一致!!

オーツ麦さんの
「物乞いで手に入る水差し(ピッチャー)は・・・

 *ひょこっ*と動く」
です!!

トリビア自体のかわいらしさと発表と実演の素敵さが評価されました。

私としてはタメ(麦ディレイ)を最も評価したいです・




予想外の優勝にオーツ麦さんがカチコチになってましたが・・・これは誇って良いです!
きっと、後に続く発表者たちに良い影響を与えることでしょう。

審査員が「き(り)んの脳」を用意することを忘れていたので、
露骨な乞食結社定例会の宣伝をしつつ、後日の賞品の受け渡しを約束します。


(ほんとにごめんね)

それでは、本日のトリビア発表会はこれにて終了です!!!

観客席の皆様、発表者の皆様、審査員の皆様、
そして、最大限のサポートをしてくださった乞食結社の皆様・・・

ありがとうございました!

最後は「ヘイヘイ!」で〆ましょう!



へいへい!


実は、もうちょっとだけ続くんじゃ。


今回のイベントは乞食結社結成三周年イベント
あの物乞いたちが観客をタダで帰すわけがございません。

ステージ上の清兵衛社長が
「超豪華!お土産争奪ダイス対決」の開催を宣言します!




観客席の左右に分かれてハイ&ローゲームを行います。

第一投。
「10」

もっちー脱落ぅ~


(観客席の悲鳴のコントラストをお楽しみください)

順調にダイスロールは進みます。
残り3名、ここからバホさんの独壇場が始まります。

自分の見せ場を宣言すると・・・


あっさり決勝進出。

そして、完全に流れはハイ側へ傾いているのに・・・

「かるびさんお別れだ」

渋い!

渋い背中を見せて自ら勝敗を決するべくロー側へ移動。



そしてそして!!
そのまま、バホさんが優勝!

す、すてきすぎる!!
これでモテなきゃおかしいよ!




清兵衛さんから優勝賞品の授与です。

「では、1位の方から好きな賞品を選んでくだ・・・んっ


「オレは君のくちびるがほしい!」

バホさんご乱心!ご乱心!!



結局、くちびるは拒否されてしまいましたが、
MLAFの髪染めをもらってました。

で、さっそく使います。
この男は・・・どこまで独壇場なのでしょうか!!

リアルタイム髪色変更動画 ↓


(うわぁPDだとハゲになったようにしか見えないナリ・・・)


その後、順調に賞品が行き渡りダイス大会は終了しました。

勇者メゾさんは1000K小切手を握って帰りました。スゴイナ。

清兵衛さんからのご挨拶。
「4年目の乞食結社にご期待くださいね!」見たいな事を
言っていたような言っていなかったような気がします。



おまけ
ほくともっちーさんからのトリビアです。

「タリスマンはPDで見ると・・・




  卓上扇風機に見える」



ピンと来ない人はすぐにホームセンターへ行ってみよう!!

UOトリビア発表会 with 乞食結社(前)

2007-06-29 01:52:52 | ライブハウスイベント
乞食結社の結成三周年記念イベントとして、
「UOトリビア発表会 IV ~マイナースキル編~」が開催されました。
果たして、今回はどんなネタが集まったのでしょうか!

というわけで、クリスタルさんが設計したトリビア発表舞台へやってきました。

開始の30分前というのにかなりの人数が集まっています。
司会者にソフトプレッシャー。


開始時間が近づくにつれて、続々と観客が集まってきます。
そんな中、ウワサのアイツまで会場入り。
マネージャーにわとりの警備もバッチリです。


開始までやや時間があったので前説ついでにヘイボタンを設置。
設置した直後からボタンを押されまくって倒れるヘイボタン。

この観客たちは侮れない!


発表者の登場順をダイスで決めます。
適任が一番手を引きました。さすがですね。


それではイベント開始です!

本日は「UOトリビア発表会~マイナースキル編~」へようこそお越しくださいました。
このたび結成三周年を向かえた「乞食結社」が培ってきた、
マイナースキルの知識の蓄積に驚愕していってくださいね。


本日の審査員の紹介。

乞食結社からの人身御供
「乞食くま娘」るぅさん。(タモリポジション)


会場で審査員に名乗りを上げてくれた
「ラマテイマーやる夫」エドウィンさん。(ビビるポジション)


我らがアイドル
「コント芸人」スタミナさん。(大木ポジション)

以上3名が審査を行います!

一番手の発表者はRobosさんです。
中身は発表会皆勤賞のあの人ですが・・・はてさて。



「(いまいち不遇な)集団魔法スキルのアーケインサークルの呪文は・・・

  サークル上に乗っている○○の分もアーケインフォーカスがもらえる」




これはいきなり高評価!!
ネタのセレクトもすばらしいのですが、
Robosさんのホームページで公開されている(いた)
再現VTRも評価されたようです。




続いてはプロフを絶対に開いてはいけない女、山村さんです。


「タリスマンの正体は・・・

  ペロペロキャンディーだった!」




マイナースキルのトリビアではなかったものの・・・会場は大うけ。
ここで審査員のスタミナさんがいいこと言った。

「キャンディーだけに甘く見ましょう!」

山村さんありがとうございました。


続いては、乞食結社のマイナーエースやえさんの『味見トリビア』です。



「部族の実(トライバルベリー)は味見の対象外だが・・・

  イルシェナーのブラックソン城の裏に生えている実だけは○○。」


観客は大興奮。
それもそのはず。
会場内には一人もアジミストがいなかったほどの
マイナースキルネタだったのですから!
すろーずC!



続いて、真打登場。
乞食結社の社長こと、清兵衛さんのトリビアです。


「物乞いでもらえるワインのビンに水を注ぐことはできないが・・・

  ワインのビンで水を汲むことはできる」




「?」

いまいちピンとこない観客席。

それを見越して審査員エドウィンさんがステージ上で実験してみます。

空のワインビンに水を注ごうとしても入りません。


でも、水樽の中にビンを沈めると・・・見てのとおり水が汲めました!



清兵衛さんいわく
「ワインビンの口が細すぎるので水を注ぐことが告げないんだけど
 ビンを沈めればオールOKなんだと思う」とのこと。

個人的にMVPを贈りたいほどの大岡越前ぶりでした。
(ピンと来ない人はお風呂で試してみてください)

その雰囲気をぶち壊す、酒飲み審査委員長るぅさんの一言。

司会「酒場で水の入ったワインが出てきたらどうしますか?」
るぅ「(店を)ぶっつぶします」


(酒の恨みは怖いぞ!)

続けて、ひらめきハラキリドッキンコ☆スラッジさんの登場です。



「アイテム鑑定で鎧(皮、鋲、リングなど)を鑑定したときの値段の順位と・・・
  鍛冶屋に飾ってある鎧を鑑定したときの値段の順位は○○」


チェインメーラースタミナさんがピクッと反応していたのが印象深いです。




続いて、ガード死マニア オーツ麦さん。

「物乞いで手に入る水差し(ピッチャー)は・・・

 *ひょこっ*と動く」


ということで実験開始。


恐ろしく周到な解説とテンポの良い実演、そしてタメを魅せます。


 ・
 ・
 ・
<タメ>
 ・
 ・
 ・

*ひょこっ*

会場が大揺れです!


恐ろしく手際の良い発表を見せたオーツ麦さんが、さらに補足情報を畳み掛けます。
会場はすっかり麦のとりこ。

司会者の「補足情報聞きたい?」の言葉に対して「聞きたいコール」を連呼。

オーツ麦さんにハートキャッチされております。



そして、いよいよ最後のトリビア。
第1回、第2回でき(り)んの脳をさらっていったあの人の親戚筋にんにく卵黄さんの登場です。



「武器学スキルで調べたところ、火のついたロウソクは防具扱いだけど・・・

  火の消えたロウソクは○○。」


一同一瞬だけ(゜д゜)ポカーンとした後、好反応を見せました。


卵黄さんの攻撃は続きます。
補足情報に見せかけた物量攻撃で観客の度肝を抜きます。
へい!へい!


てなわけで、全出場者の発表が終了しました。
審査員のみんなを集めて感想を聞きとります。

・・・ふむふむ・・・

やっぱり・・・あの人は別格だったよね・・・

・・・やっぱり君はソレ系なのかい?

ふふふ・・・あなたはアレが好きなのね・・・




結果発表は次回を待て!

薔薇の花が咲き乱れる地獄の抽選会の様子もご一緒にどうぞ。

<つづく>

「UOトリビア発表会 with 乞食結社」のお知らせ

2007-06-20 08:55:31 | ライブハウスイベント
北斗シャードでのイベント開催のお知らせです。

乞食結社結成三周年を記念して、
恒例のUOトリビア発表会が北斗シャードに初上陸です。


「UOトリビア発表会 ~マイナースキル編」

開催日 2007/6/23(土)

21:30 OPEN
22:30 START
24:00 CLOSE

場所 北斗 マラス 1。8'S 1。45'E
http://loc.to/uo/?HKTM1o8S1o45E
(MEGA STORE様 感謝致します)

アンブラから砂漠を越えれば歩いても来れます。

<プログラム>
21:30 開場・発表受付
22:20 発表者集合
22:30 発表開始
23:30 発表終了
23:50 審査結果発表
24:00 閉会

今回はマイナースキルのトリビアを大々大募集~~~!!


というわけで、その準備のために乞食結社の定例会へ。

ジェロームの馬の頭亭でございます。
普段は滅多に人がいないのに、低カルマがフルハウスだったため
通行人の人がびっくりして入ってきました。



発表会場の視察
なんだか・・・


ありえないような仕掛けが施されてる気がするんですが。

当日の設営に期待大ですね。


このへんですよー!




その後、宣伝もかねて久々の街頭乞食へ。

本を配っていたら通行人さんがローブをくれました。
これで冬が越せます^^


通行人のドングリさんがからんできました。
が、ボケに対してツッコミの人数が少なすぎる!

どんぐりさんは乞食にもてあそばれていました。
可哀想に思います。


イベントへの質問がある場合は、水曜日の23時以降に北斗ジェロームへ来るといいと思うよ。



おまけ

にわとりさんが新技を披露してました。
洗濯の邪魔しないでよ!

UOトリビア発表会 in 酔いどれ蛙

2007-04-29 15:46:53 | ライブハウスイベント
UOトリビア発表会が和風居酒屋酔いどれ蛙で開催されました。
今回は「ミニトリビア」ということで、小ネタ中心に募集を行いましたが、はてさて・・・?
開始直前の様子。
21時から通常営業をしていたので普通にお客さんが入っています。
さすが人気酒場!



ステージにあがりまして、開始のご挨拶。
ここで会場のお客様から審査員を指名します。

アカ暦そこそこ、気持ちはYoung! 酔いどれ女将 ゆきのさん

アカ暦短いのに芸1グランプリ準優勝 覆面プロレスラー ミラクルマン

静かなる虎が牙を剥く いつも穏やかカリンさん。

ゆきのさん以外はその場でご指名させていただきました。
受けていただいて本当に感謝!




一番手は酔いどれ蛙の店員 Cubeさん。

はい、おなじみのオレンジの葉っぱ。
(オレンジの花びらが正解らしいですが)



よく見ると・・・

あれ?あれれれ?

「オレンジの葉を○○すると羽に変化することがある」



Cubeさんが、この現象をカウンセラーに相談したところ

「予期せぬ不具合だけど所持は問題ないよ」

とのこと。

良い子のみんな!絶対に真似しないでね!

さっそくゆきの審査委員長が固まってました。ハハハ。



続きましては採掘中毒のLISAさんのトリビアです。


観客から1名協力者をお願いして、鉱石を精錬してもらいます。


「ファイヤビートルは第三者でも使用できる」

これぞミニトリビア!
私は知りませんでしたよ、コレ。



続きましては、Trilobitaさん
漫画喫茶経営者らしい、本のトリビアです。


「プリズムオブライトで入手できるデンス卿の探検記録は書写に使用できる」



実際に検証してみましょう。
・「デンス卿の探検記録」を地面において
・他の本(UOトリビアパンフ)の内容を書写スキルでコピー
・「デンス卿の探検記録」の内容をさらに別の本へコピー
・なんと、新しい本に「UOトリビアのパンフ」がコピーされました!

危険地帯に本を持ち込む人には朗報ではないでしょうか!
なんだか暗号化システムみたいで、私は大好きなトリビアです。ステキ!

審査員カリンさんのコメント
「私はUORクライアントなのでそのダンジョンにいけないので1ヘイです」
虎が牙を剥いた!

(クエストでの探検記録の提出先(ブリ図書館)はたまったもんじゃないですが)

続きましては、にく☆だんさんです。
エントリーシートに記入してもらった名前で紹介してるんですよ?



審査員の得点が低いのは「ゴメス教授の家庭の危機」が気になっているからに違いありません。


次はどろんさんのトリビアです。

「プライベートの家でも内装を見せることができる床タイルがある」

実用的な小ネタが審査員の女性陣のハートをキャッチ。
良いポイントを稼いでいました。




次は太陽寺さんのトリビア。

みなさん大好きなランタンのトリビアです。

みんな大好きだよね?ランタン。
顔にかぶったりするよね?


「ランタンを点灯しても灯りが点かないことがある」



ちなみに・・・
「灯りが点かないランタンは、本人には灯って見える」

これが証拠の画像です。
司会者がランタンを点灯していますが、周りからは見えていません。

怖いですねぇ 恐ろしいですねぇ



次はKasiopeo(カシオペア)さんからのトリビアです。

葛西オペ夫じゃないそうです。ご注意ください!


「スタックヘルプを家の中で使用すると○○扱い」

これは意外な角度から飛んできた!
マニアックな人たちの心臓を射抜く一撃です。
まぁ、滅多に使わないんですけどね。




次は幹久さんからのトリビアです。
観客席から「歯が命?」というツッコミが飛んでいましたが、
「そこでつっこんだら年がばれる!」(C)スタミナ

「ルナ在住のホーリーメイジは・・・ネクロマンサーの巻物を買い取ってくれない」

きたっ!良小ネタ。
このような世界の整合性を垣間見れるようなネタが好きです、私は。
アカ暦浅い人には新鮮に映るネタではないでしょうか。(私も知らなかったけどさ!)



最後の発表者は、頭にコロッケをはさんでいる焼きそば屋タイムバムさん。



プレイヤーやモンスターの棺おけの髑髏の目


「目の点滅が黄→赤→黄だけど、最初の黄と次の黄は別物」

バムさんが「絶対ここで試すなよ!家に帰ってから試せよ!」って言ってたのに・・・


大量虐殺のはじまりだぁ

ミラクルマン審査員が良コメントを残してくれました。1アフロポイント追加。


*こほん*
こうして無事に全員の発表が終了しました。
審議に入ります!

はみだしコメント
審議中のため、あんまりステージの管理が出来ない時間帯だったのですが
何名かがトリビアを発表してくださったとのこと。

焦らないで、次もあるから!

ぜひ、開催中は出し惜しみしていただきたいっ!

さて、長引いたものの審議終了。

各審査員賞の発表です。

まずはカリン賞。
内装好きなカリンさんのハートをがっちりキャッチ。

どろんさんの「プライベートの家でも内装を見せることができる床タイルがある」です!

副賞で真実の本が贈られました。


次はミラクルマン賞。

怪奇現象を発表してくれた
太陽寺さんの「ランタンを点灯しても灯りが点かないことがある」です!

副賞で真実の本とミラクル長ズボンが贈られました。

大変なヂ主である太陽ヂさんには嬉しいプレゼントだったのではないでしょうか。


そして、ゆきの賞&優勝者の発表。

オレンジの発破のCubeさん
「オレンジの葉を○○すると羽に変化することがある」に決定!!

スレスレのビジュアルインパクトが効果的だった一品です。
おめでとう!


Cubeさんがここで機能を停止していたので、
代理にCubeさんの上司にあたるゆきのさんに賞品授与。

優勝賞品の「き(り)んの脳」
副賞の「真実の本」
そして、ゆきの工務店から「粗品」が贈られました。


※審議こぼれ話
審議で名前が出てきたのは以上の3トリビアだけでした。
どろんさんの床ネタとCubeさんの羽ネタが競っていましたが
鼻差で羽ネタが制しました。

※司会者こぼれ話
個人的に好きだったネタは
・トリロさんの本の暗号化
・カシペさんの意外な角度
目の付け所がステキでした。


こうして「UOトリビア発表会 in 酔いどれ蛙」は終了しました。

和風居酒屋酔いどれ蛙は来週も21時から通常営業です!
これを機会にどうか足を運んでみてください。


観客のみなさま、出場者のみなさま。
そして、会場提供と全面的なサポートをしてくださった酔いどれスタッフ!

本当にありがとうございました。

次回は北斗交渉中です。未定!!

ちゃんと定例会へお願いしに行こうと思います。

まってろーよぉ~

UOトリビア発表会 in 酔いどれ蛙(告知)

2007-04-25 08:27:52 | ライブハウスイベント
「UOトリビア発表会 in 酔いどれ蛙」のお知らせです。

あの例のイベントがいよいよ飛鳥シャードで開催!
ミズホシャードでの第1回、佐倉シャードでの第二回に続き、成功を収めることはできるのか!

それは、モニタの前のあなたたちにかかってます!


開催日:2007/04/26(木)
場所:和風居酒屋酔いどれ蛙
21:00 和風居酒屋酔いどれ蛙開店(最初の一時間は通常営業)
22:00 屋上ステージにて、UOトリビア発表会開始
23:30 終了予定

司会進行:もっちー
審査員:ゆきのさん他、現地調達予定

酔いどれ蛙さんの告知はこちら
アクセス方法などをご確認ください。

通算三回目となるUOトリビア。
今回は普段のトリビアよりもさらに些細なミニトリビアを募集します。
審査員のハートにビビビッと突き刺すのは君だっ!


今回のテーマは「ミニトリビア」。
今までの開催では「これってトリビアじゃないかも」と、
自信がなくて出場できなかったあなたにチャンス到来です!

「自分の常識、他人のトリビア」

ぜひぜひチャレンジしてください!

なお、当日は現地で審査員を募集する予定です。
「豆致死鬼なら任せろ!」とか「コメント王です」とか。
そんな豪傑を募集しています。

っていうか、そういう人を会場で見つけたら指名しますので、

ま、ちと覚悟はしておけ。

おまけ
3Dクライアントのトリビア。

3Dクライアントでは・・・ 無明逆流れが再現可能



武士道は死狂いなり。

「スタミナ単独ライブ2007」レポート

2007-02-22 01:56:08 | ライブハウスイベント
ライブイベント「スタミナ単独ライブ2007」が無事に終了しました。
ご来場まことにありがとうございました。

出演者がくわしいレポートをしてくれているのでダイジェストでお送りします。

ライブハウス開場前の様子。
この行列がスタミナさんにプレッシャーをかけます。

ちなみに花粉症のせいで準備がかなり遅れていたため、
私はハードプレッシャーを食らってました。
(早めにテンパってる様子に気づいてヘルプしてくれたスタッフのみなさまに感謝)


ライブハウスの入り口ではパンフレットの配布と物販が行われています。

※この生々しいライブ感を見事に表した感想をBAHOさんが書いてくださいました。
ぜひチェックしてみてね。


かなり高めの値段設定でしたが見事に完売しました。
スタミナさんの人気を物語るエピソードですね。


前説をしながら最終準備。
芸人の出番はまもなくです!


単独ライブ開始。
演目は「スタミナの不動産屋」「スタミナの世界うおるん滞在記」「スタミナの飛行機旅
行」となっています。
初期、中期、最新作とバランスのとれた選択ですね。



  

    

コントの合間には怪談で箸休め。
のはずが、おかんの登場でまったく休まらない。

(こぼれ話:このネタはスタッフにも完全に伏せられたネタでした。一同ビックリ)

文字通り「独壇場」のスタミナ単独ライブでした。


閉会後はお楽しみ抽選会。
スタッフにも知らせずこっそり設営した抽選会場へ移動します。


予定では普通のハイアンドローゲームのはずでしたが、
例によって悪い虫がさわぎルール変更。
スタミナ指定数を対象とした地獄ハイアンドローとなったのでした。


笑いの女神はスタミナさんに降りていました。
100面ダイスで一桁が3回。
スタミナの出目にとっては「30でも高い」と言われる始末。(事実その通りでしたが


勝ち残った3名にはスタミナスーツやスタジャン、直筆サインが贈られました。
なお、スタジャンはスタミナさんのクライアントに合わせて3D仕様となっております。


最後までお付き合いくださりありがとうございました!
おかーん!




【注意】
ここから濃厚な感謝の言葉が続きます。ご注意ください。

企画の始まりはげふん堂でのこの発言でした。

「単独ライブやらない?」
「いいよ」

すぐにスタミナファンツートップに協力を依頼して企画がスタートしました。

一人はぱこさん
内装家であり気遣いの鬼であり素敵観客席の設営やイベントのバランス調整で大活躍して
くださいました。
ライブハウス入り口の花輪もその仕事の一端です。
見落としている方は内装を残していますので見に行ってみてください。

もう一人はロベさん
イベントでのアイデア企画や素敵パンフレットで助けてもらいました。
鬼のようなパンフレットはスミからスミまで読み込むべきですよ。
コントラインナップが掲載されてるからリクエストもできるしね!

ついでにスタミナの親友のぴぴんさんにも通達。

芸人にコントへ集中してもらうために芸人を放置して準備を進めます。

うおみんでの宣伝を激しくサポートしてくれたバーディさんや、
バナー作成のみならず会場整理まで手伝ってくれた壬風蛙さん

早々に手伝いを表明してくれたエヴァちゃんべぜさん
サポーターのみなさまのおかげでライブは大成功。

私だけではなにもできませんでした。
あちまとーございましあ!

そしてスタミナさん
完全にしてやられたぜ!
だが、このイベントなぞ我々の中では一番の小物。
第二第三のスタミナライブがお前を襲うであろう。

オボエテロー!

(意訳:これであの企画の準備は整ったね)


スタミナを囲んでのスタッフ記念撮影。

また次回も楽しみましょうね!

スタミナ単独ライブは本日です

2007-02-17 02:27:45 | ライブハウスイベント
こちらでもお伝えしたとおり、
本日 2/17(土) 22:30から スタミナ単独ライブが開催されます。

開催準備のほうは急ピッチで進んでおりまして、
内装や料理の最終仕上げに取り掛かっているところです。
限定グッズの数々も用意してありますが、
初期金だけでは手が出せないものがあるかもしれません。
バッタとか倒して小銭を集めておくといいことあるよ。

開催時間:2/17(土)開場 22:00 開演 22:30
公演時間:約1時間を予定
入場料金:無料(グッズの物販あり)
開催地:瑞穂シャード ルナ東門そば「Live House AKTO」

【耳寄り情報】

○当日は瑞穂名物のあの料理が食べ放題です。
○販売するグッズは限定数のみの販売です。
○ライブ終了後、ちょっとした交流のチャンスがあるかも・・・?
○当日の開場案内ボランティアを募集します。場外での誘導業務。
○スタッフの方には少しだけいいことがあるかもしれません。



さて、これだけだとなんなので日記的なものを。

その1。
薔薇の花瓶の適切な使い方。
オブジェ【薔薇族】


その2。
念願の白いバレンタインカードを自力で手に入れたぞー。
さっそくあの人にプレゼントしちゃいました。


具体的に何を送ったのかは、あの人の日記を探せばいいじゃない。


ちなみに。
ライブの翌日2/18(日)パネルクイズ ビバップ25が開催されます。
ライブハウスAKTOに直通ルーンブックとバラ売りルーンが置いてありますのでぜひアタックしてください。

スタミナ単独ライブ2007 開催決定

2007-02-09 08:31:09 | ライブハウスイベント
(手作りチケットっぽい仮バナー)



スタミナの前にスタミナ無し。
スタミナの後にスタミナ無し。

あの大人気コント芸人スタミナの単独公演が決定!!

◆待望のソロ企画◆

「スタミナ単独ライブ2007」


開催時間:2/17(土)開場 22:00 開演 22:30
公演時間:約1時間を予定
入場料金:無料(グッズの物販あり)
開催地:瑞穂シャード ルナ東門そば「Live House AKTO」

広域地図→こちら

見たまんま地図→こちら

ブリタニアでも数少ないコント芸人「スタミナ」
待望のソロコントライブが瑞穂シャードで開催決定!
噂のコント芸人を間近で見ることが出来る大チャンスです。

他シャードからのアクセスも簡単な場所ですので、ぜひ遊びに来てください!

詳細は随時追加していきます。
ご期待ください!

ご注意
ライブ中は「スタミナリーチ」武器の装備はご遠慮ください。
スタミナ力が吸収されてコントが弱まる恐れがあります。
ダメだよ!絶対だからね!絶対!

「UOトリビア発表会 in 南アンブラ 」レポート(後編)

2007-01-21 13:28:18 | ライブハウスイベント
前編は→こちら

先日お伝えしたとおり、佐倉シャードの南アンブラ地方にてUOトリビア発表会が開催されました。
主催者様の日記週刊BAHOでもレポートされると思いますが一審査員視点からのレポートも書いておきましょうか。



後半戦は肉弾マクシマムスさんのトリビアから。

むらさきうにのUO漫画の登場人物についてのウソビアでした。


それでは、検証VTRです。


大人気ゴメス大学の富田林教授登場!!


そして、ウソビアの検証は意外な方向に・・・?
会場は拍手に包まれました。


ちなみに点数は・・・?



続いては、ななしさんのトリビアです。


釣竿を装備してペットを殴ると・・・○○



続いては、Jackさんのトリビアです。


エルフは帽子をかぶれないけど、羞恥心を捨てればかぶることが可能



はたしてその方法とは・・・!



続いてはのらさんのナイトメアに関するトリビア。


ナイトメアは昔・・・○○だった

本当ですか?

うん。


ナイトメアのクロコさんの語る昔話は人々の心を打ちました。

*しんみり*



Kako-enさんのトリビア。



笠と陣笠の違いは・・・○○


なんか電波出そうになってました。


続きましてはドロシーさんのトリビア。


あの○gpの小切手の作り方は○○を○○



ちなみにその小切手をベンダーで売ったら赤字になったそうです。


本日最後のトリビアはヘリンゲスさんから。


ラマが部族マスクをかぶる

観客・審査員ともに驚愕!!

(写真が撮れてないのが悔やまれる!)


最後の最後で高得点が出ました。
これは審査が分からなくなったぞー!



審議中



審査結果発表

審査が終了しました。
以下の順番で発表されます。

・審査員まおう賞(ギンギンの氷脳)
・審査員ぷじょる賞(ギンギンの氷脳)
・審査員もっちー賞(ギンギンの氷脳)
・優勝(き(り)んの脳)


まずはまおう賞。
ノラさんのナイトメアにまつわるお話。


ぷじょる賞は、発表者の衣装が決め手になったななしさん。


もっちー賞は謎の生物UMA。
覆面ラマのヘリングスさん、以上のみなさんに決定しました。


そして、今回の優勝トリビアは・・・?


大回転トリビアのこすもすさん!


知の悪魔ということで、火デーモンスタチューをプレゼント。


こすもすさんからのお言葉。


最後に司会者からの一言・・・と、見せかけて
S/Mバーのご当地トリビアを発表するバホさん。

いやー、油断ならないねこの人!イイネイイネ!


こうして、2時間強のイベントは幕を降ろしました。
バホさん、S/Mバーの仲間達、審査員の皆様。

そして、観客席のあなたたち!

本当にありがとうございました!



おまけ

閉会後の1コマ。

早くも次回開催のへぇボタンが開発されているようです。

ごるぁごるぁって、どこかで聞いたことあるなー?
どこのシャードでしたっけ?


Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."