ゆ~たん音楽堂

ドキドキ&ハートフルな音楽と仲間を探して
東奔西走!
音楽ディレクター ゆ~たんの日常。

CDをいかにしてリスナーに届けるか@エビスプロモーションはエライ!!

2019年03月20日 10時33分50秒 | Daily Life
CDが売れなくなった。まぁ、それはこっちに置いておこう。みんな知っていることだし、今に始まったことではない。問題は「これからどうやってCDをリスナーに届けるか」だ。僕たち作る立場からいうと、制作したCDはひとつずつ大事に自分の足で店をまわり、丁寧に説明をしてショップの方たちと意見交換をして展開をお願いしたい、と思っている。でも、そのやり方自体が古いという人が多くいる(実際、今、CDショップに足を運ぶ営業、販促スタッフは極めて少ない。別のシステムで動いているからだ)。現実問題とて特にレコード会社で働いていた時は、毎月ごとのリリースに追われ自分が店まわりをするなんて不可能に近かった。そして大きな営業・販促予算がつく企画ならまだしも、クラシックや学芸一般の企画においてはスタッフの数が充分でない、あるいは「いない」といった状況も多く、いわば「作りっぱなし」の商品が蓄積されるばかりとなる。こうなるといったいどうやってアーティストに報いたらいいのか、わからなくなってくる。そんな時、エビスプロモーションの大黒俊亮さんに出会った。以前、一度ちらっと紹介したことがある。ずいぶん景気のいい屋号だが、その名の通り大黒さんは「プロモーション」を専門にやっている。もともとは僕と同じレコード会社の出身で、まだ聴いたことはないがパンクのアーティストらしい。大黒さんはとにかく三度の飯よりもプロモーションが好きだ。もうこれだけで希少価値なのだが、大黒さんはきちんと店頭でポップを作ったりディスプレイを提案したりと本当に丁寧な仕事をしている。つまり、店員の方たちを自らのトークと資料で説得して動かしているわけだ。実際のところ、これはそうとう大変なことだ。僕もよく大黒さんと話すのだが、彼がいかに預かっている作品を愛し、リスナーに届けたいと思っているのか痛いほど伝わってくる。世にはいろんな形でCDがリリースされている。レコード会社が発売するものからインディーズのもの、プライベート盤まで。でも、もし大黒さんのような人がもっと増えたら、少なくとも売り場にももっと多様性が生まれ、いろんな音楽の聴き方を提供できるようになるんじゃないだろうか。「もうお店は売れないよ」なんて簡単に判を押したように言わないで欲しい、そう思う。そこに店舗があり、売ることでビジネスをしている人がいる、そして大黒さんのような「届けよう」とする人がいる限り、まだまだ、やるべこと、できることはたくさんある、と思うお彼岸の頃である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。