石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

女流名人位戦A級リーグ対松尾初段戦。

2006-04-19 | しょうぶ&はたらく
序盤は結局▲左美濃VS△三間飛車に落ち着く。
予想してたよりまったりとした将棋になったな。
        
と思ってたらここで△6五歩から動かれる。
驚いたがさすがにちょっと無理気味だったようで。
いやはやまずはA級リーグ片目空いた
先は長いのでボチボチ頑張っていきますだ。

これで今月の対局は終わり。2-1。
明日と明々後日、駒込での教室を行って(まだこども・一般共に入会の余裕がございます。お申し込みお待ちしております)
来週は長岡へGOでつ。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
片目、まず (オベロン)
2006-04-19 08:31:54
まず片目があいて、おめでとうございます!
返信する
これから… (志極推子)
2006-04-19 10:14:13
両目が開いて眼鏡もコンタクトもいらないぐらい目が良くなる事を祈ってます!

\(^O^)/
返信する
まず、ひとつ! (わかばマーク)
2006-04-19 14:59:35
まず勝って良かったです♪

幸緒先生には、だいたい勝利の報告を聞かせて頂けるものと思っているのですが、この前の王将戦みたいに、肝心な一局を取りこぼす事が、多い様な気がします。。

今期は、大詰めでの一敗が無い様に、勝ち切る強さを身につけてくださいね(^O^)/
返信する
Unknown (AT)
2006-04-19 22:47:14
6五歩の仕掛けが無理気味ということについて質問をしたいのですが、

その後どう指しても後手が不利になるということでしょうか?

もしそうなら、どのような手順で先手有利の戦いにできるのか、

差し支えなければ解説お願いします。

(アマ初段レベルの私にはどう指せばいいのかわかりませんので)

変化が複雑で手順を書き切れないからこの質問無理気味ーという場合は

無視して下さって結構です。

お気を使わせてしまったらごめんなさい。

ブログいつも楽しく拝見しています。
返信する
BSの聞き手女流 (も~やん)
2006-04-21 17:53:38
棋譜を見ないで大盤の駒を進めるのは、矢内さんと環那ちゃんだけですね。

初登場の石橋四段はどうなるのかな?

因みに、囲碁の女流棋士は全員、250手以上の棋譜に目もくれずにパッパと並べていきます。
返信する
ブックマーク作ってね! (わかばマーク)
2006-04-21 20:28:22
幸緒先生。

山崎隆之六段が、ブログ始めたみたいですよ!

http://blog.yomone.jp/yamasaki/



理絵子ちゃんと同じところのブログです。

名人戦問題で、少なからず揺れているこの時期に、何か語ってくれるのかな!?

まぁ、それは別にしても、ブログ仲間がふえるのは、良い事ですね(^▽^)

桃鉄でも教えちゃう?
返信する
仕掛けは無理そう (24ヘポ6段)
2006-04-22 01:30:21
こんばんは。

 「65歩の仕掛けは無理気味」について

勝手な推測を書かせていただきます。

 この仕掛けは、後を読まなくても無理気味にみえます。

 6筋から左には、居飛車側の金銀4枚と

角が集中し、しかも左高美濃で上部が厚い構えです。

 低い構えの振り飛車が、角銀桂馬の3枚だけで攻めても、厚みの差で居飛車有利になりやすいからです。

 それに6筋から攻めると、振り飛車が突いた35歩が無駄手になりそうな気がします。

 具体的には例えば、65同歩、同銀、55歩ぐらいでもどうするか。

 放っておけば銀殺しですし、55同角は24歩が残ります。

 66歩から銀交換すれば振り飛車1歩損のうえ、41銀や75歩が残ってしまいます。

 他に、65同歩に同桂は66銀で、次に55歩以下、桂馬を外す手が残ります。

 65同歩に85歩も同歩、同桂馬、66銀くらいで振り飛車つらそうです。

 勝手なことを書きましたが、まるっきり

 違ったら恥ずかしいなあ(^^;)





返信する
仕掛けは早そう (K.O)
2006-04-22 11:51:52
△6五歩からの展開は無理ですね。まだ仕掛けるには不安があります。

ここでは、△5一角か△6三金くらいかな?
返信する
どうもです。 (たいふー)
2006-04-22 23:39:38
一局の将棋に質問や見解を書き込みして下さいまして、ありがとうございます

もはや私が解説するまでもなさそうで

24ヘポ6段さんの言う通り、本譜も▲6五同歩△同銀▲5五歩と進みました。

今後もこのように将棋の内容で注目していただけるのは一番嬉しいです
返信する

コメントを投稿