goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

イタリア料理 Vivace(ヴィヴァーチェ)

2011-06-14 | 岐阜 ごはん屋など

 

                

 

イタリア料理とワインを楽しめるお店Vivace(ヴィヴァーチェ)さんにお邪魔しました。

 

瑞穂市馬場前畑町3丁目132番地2  058-326-1810   月曜定休(祝日の場合い翌日休み)

11:30~14:30(OS14:00)  17:30~22:00(OS21:00)

                 

少し遅めの時間(お昼)に伺いましたが、人気のようでほぼ満席でした。なので写真は無し。

特に写真に撮るほどお洒落っていうわけでもなくシンプル

カジュアルな感じのお店なので普通に入りやすいと思います。

 

 

ランチはプレートランチパスタランチと完全予約制のコースランチ(前菜盛合せ・パスタ・お肉orお魚料理・自家製パン・デザート盛合せ・ドリンク)がありました。

 

私はパスタランチにしました。 日替わりのパスタから1品選べます。

 

前菜 

  

 

 

パンとグリッシーニ

  

 

 

パスタ

つぶ貝と白身魚のオイルソース

+100円で手打ち生パスタにしてもらえます。 これがその生パスタ。 フェットチーネ好きなので嬉しいです。   

  

 

ぷりぷりのつぶ貝と白身魚 シャキシャキ小松菜  あっさりとしていますが、しっかり旨みがあって美味しいです。

素材の食感も、もちもちのパスタも調度いい食感が楽しめ、塩加減も◎です。

  

 

 

 

デザート

3種盛りです。 洋梨タルト、カシスシャーベット、ティラミス。  

  

 

 

 

コーヒー

            

             

 

大きなプレートにパスタやメインの乗ったワンプレートランチもとても美味しそうでした。

見た目もきれいで、ちょっとずつ食べたい女子の見方ですねー。

ガッツリを食べたい方には物足りないかもしれませんが、調度いい量で良かったです。 

 

 

 

お店の奥にはイタリア製の薪窯があり、ディナータイムのみ本格ピッツァ(¥900~¥1,000)がいただけるようです。テイクアウト可

せっかくそんな良い窯があるならお昼もピッツァが食べれたらいいのにね。

他にも夜メニューは いろいろなコースメニューもいっぱいありました。

夜は夜のお楽しみがあるってことですかね。

 

 

ごちそうさまでした。

 


選べるオムライス

2011-05-11 | 岐阜 ごはん屋など

 

 

関市にある老舗の洋食屋さん

厨房1921に行ってきました。  1921って何だろう・・と思っていたのですが1921年創業という意味なのだとか。

元々は大須にあったそうなのですが、こちらに移転したのだそうです。なので老舗といっても綺麗なお店です。

 

関市鋳物師屋5-9-6  11:30~14:30  18:00~22:00

 

 

こちらは何と言ってもオムライスが有名なんですよ。

 

 

店内は、わりと静かでゆっくりとお食事できる感じ。いい雰囲気です。

お店のアチラコチラにオムライスの雑貨が置いてある(笑

 

メニューはこんな感じで

オムライスがメイン(笑) 一応ハンバーグもあります。

シフォンケーキ100円 安い! スコーン100円ってのもありました。 安いー。

              

スタイルとしては、チキンライスを卵で包む昔ながらのタイプと

チキンライスの上にオムレツが乗っているタイプと2種類。

そしてそして

サイズも選べますし、ソースもトッピングも選べるという・・・ もうこれはオムライス専門店の域ですね。はい。

 

 

 

サイドメニューのサラダも注文。

こちらはチーズサラダ ¥300

お皿にビッシリと 細切りのチーズが敷き詰められています(((゜_゜)これにはびっくりです。

まるで錦糸卵のようですよ。

たっぷり量がありますので、一人ではキツイかも。チーズの量がね(汗) 

  

 

ドレッシングがかかっているので 混ぜ混ぜぐちゃぐちゃにして食べると美味しいです。

かなり のぉーこぉ。

クドいので一人では食べれない。 でも病みつき!チーズ好きな方は是非。

  

 

 

 

オムライスで冒険したいとは思わないので

一番シンプルなオムライスを。

 

 

綺麗ですね。

 

 

 

こちらはのってるオムライス

ソースは別の容器に入ってやってくる

 

 

どうですこのフォルム

ぽよよん ぽよよん  ぷるるん ぷるるん

 

 

うひゃーーー。

待ってましたーの(?) お決まりショット

 

 

 

 

たまご3個は使っているであろうと思われるオムレツはバターの香りがし、中の優しい味わいのチキンライスと絡ませると

思わず ”むふふ顔”(*´д`*)むふふ

酸味のあるトマトケチャップをお好みで。私はたっぷりかけるのは好きではないのですが、中のチキンライスが意外と控えめな味付けなので多めにかけても美味しいなぁーと思いました。 これはお好みで(^^)ですね。

 

ただ、、、

中のご飯が柔らかいんですよね。べちゃっとする一歩手前

個人的にいただけない ごめんなさい。

とろとろたまごに気を取られ、始めは美味しいー!とか思ってたけど冷静になってみるとやっぱりチキンライスも重要で(気づくの遅いよ とても

もう少しハラリとした感じのチキンライスが良かったなー なんて・・・。 ね。

 

 

ごはんの固さも選ばせてくださいな(爆

ごちそうさまでした。

 


韓国料理屋さんで ごはん食べよう。

2011-03-10 | 岐阜 ごはん屋など

 

韓国料理を食べに行こう!という話になり・・・

 

岐南町の韓国料理 班家(パンガ)にお邪魔しました。

羽島郡岐南町八剣北1-200

11:00~23:00
※ランチは11:00~14:00
※14:00~17:00は、物販のみ営業  水曜定休

 

  

 

 

 

  

 

店内は、韓国の歌手の歌が流れ、

TVはもちろん韓国ドラマが・・・ 

奥には韓国のりやキムチやトッポギ・・・いろんな食材の物販スペースが設けられていました。

  

 

家庭的な?メニューが豊富 食べたことないものも多くて、いろいろ食べてみたくなっちゃいました。

お店の方も韓国のお方のようです。

ご家族で切り盛りされているのかな、ホールなどは息子さんにも手伝ってもらっているようで

”ボクは無理やり働かされています”的オーラ出てますが 大丈夫ですか?(苦笑

 

思春期ですもんね。 頑張れ若いの。 ←ひとごとである。ww

 

 

マッコリ

初めて飲みました マッコリだ マッコリ♪

普段お酒を好んで飲まない私が言うのもなんですが(^^;) 意外と飲みやすくて女性好みな気がしました。 まろやか。

  

 

食事は、銀色のお箸でいただくのですが、なんだか新鮮でしたねぇー

韓国料理屋さん来てますって感じ(笑

  

 

特製海鮮パジョン

チヂミですね

具だくさんで凄く美味しかったです。小麦粉の生地というよりは卵っぽくて

私はそれが気に入りました。 ちょっと辛いタレをつけていただくと美味。

  

 

プルコギ

韓国流のすきやきみたいなものですね。 プルコギたべるの初めてです。

  

 

プルコギ用のサンチュ    

もっさり  ワッサワサ♪

 

甘めの味付けで美味しいっ

お肉もとっても柔らかくって 美味しいなぁ

  

  

 

石焼ビビンバ

やっぱり定番ですが食べたいですよね。

  

 

まぜ まぜ まぜ

  

 

あいよっ!

  

(自称)米にうるさいと言い張る同伴者が

米がマズイと嘆いていました。

 

 

 

サムゲタン

  

  

 

お肉やんわらかぁ~!!(>∀<) ほろっほろです。

高麗人参やナツメや栗も入ってました。

とっても薄味なので、お好みでお塩とカクテキをつまみながらいただきます。

しっとりとしたお肉が美味しかったです。 温まる(^^)

  

 普通に韓国料理を楽しめてよかったです。

最初に食べたチヂミが一番美味しかったかな(笑  好評でした。

 

 

お会計後 口直しに飴ちゃんを貰ったのですが

何味か分かりませんでした。笑

 

 

 

 

 

 

 

==追記==

2011.3.11 ブログをはじめて まる3年になりました。 ←ほんとうは忘れていました。

我ながら 根気に よぉやるわーと思う(^^;)汗

でもとても楽しいのです。 こんなマニアックなブログですが、これからもどうかよろしくお願いします。

 

                                                  ベーグル。


胡蝶庵 仙波  鴨せいろを食す。

2011-01-20 | 岐阜 ごはん屋など

最近、なんか美味しいもん食べましたか??

 

ワタシねぇ、

自慢じゃないけど マジで美味しいもの食べてないんです。 (本気で自慢じゃないね)

 

 

ろくなもん 食ってねぇーーー

オハズカシイ。

 

年初めの1月だから?(関係ないですか) 何かちゃんとしたものを食べたいな。

1月の真ん中、そんなことを思いました。

なぜか焦っている ベーグルさんです。

 

 

年初めの1月だから?(関係ないですか)

日本人らしいものを食べたい。

 

に、にほんじんらしいもの??

 

そうねぇ・・・。

 

「お蕎麦」なんてどうかしら。

 

少し前に、雑誌を見ていたら 京都のお店でしたが、

鴨と葱ののった美味しそうなお蕎麦の写真が載っていた。

 

それはもう 美味しそうで・・・じゅるりっ

それからベーグルさんの頭の中は 鴨と蕎麦でいっぱいですわ。 単純な子で(^^;)

 

それから岐阜にお蕎麦の美味しいお店はないかと探す探す。

 

すると、あるではないか岐阜にもいいお店が。

岐阜って凄い。

知らないだけで 探してみるといい店が絶対ある。

岐阜ってなんでもある(ほんとだよ)

 

岐阜で探しても探しても無いものといえば。

「海」ぐらいです (えーーーーーぇ) ちょっとオーバーなことをぬかしてしまったね。

そんな ぼやきは置いておいて、美味しいお蕎麦屋さん情報をね。

  

胡蝶庵 仙波(こちょうあん せんば)

岐阜県岐阜市日光町3-26   11:00~16:00(売切れ次第終了)

 

 

美味しいお蕎麦屋さんを探すもなにも、決まってましたがな。

岐阜で美味しいお蕎麦屋さんといえば!

このお店が一番に思いうかぶのでは?というぐらい有名店です。全国区です(多分)

 

              

 

通をもうならせる有名店

佇まいからもう違うでしょぉ。

背筋が伸びます シャキーーン

               

 

ここからは大人の顔ですよ

さすがのベーグルさんも(笑 ←必死やん。

               

 

 

              

とても静かな空間

静かなところで美味しいお蕎麦が食べられるなんて幸せすぎます。

贅沢な時間を味わいながらいただきましょうね。

              

 

              

              

 

               

 

 お蕎麦のメニューはこんな感じです。

  

 

                      

 

手碾き蕎麦をいただきたいところですが

 

今日は・・・

 

その前に、たまご焼きを

 

 

す、すばらしい・・

言葉が出ないほど美味しくて 感動!

おだしがたっぷりで ジュワっっ 

この柔らかさときたら・・・あぁ幸せ。

ここに来たら食べるべきでしょう 食べなきゃ勿体無い。(言い忘れましたが、甘くないものです)

 

 

鴨せいろ

  

 

光沢のある美しい風貌  嬉しくてたまりません。

そのまま食べてみると香りと食感が◎  さすがです。

  

 

鴨汁にからめていただくと

蕎麦の味をダイレクトにいただくには ちょっとあれかもしれませんが(アレって何だ)

もんのすごく美味しいです。

お出汁が本当に美味しいです。 鴨の旨さと合わさったら・・・

  

 

つみれも入ってますが ぷりっとした弾力があって本当に美味しかった。

  

 

蕎麦湯をいただいて、最後まで楽しませていただきました。

おいしかった。

幸せでした。

日本人で良かったね。

ご馳走様でした。

 

 

10歳以下のお客様お断り、完全禁煙

帰る頃には待ちのお客様がいらっしゃいました。 とても人気の高いお店なのでお早めに行かれるのをお勧めします。

                

 


スープ屋さん

2010-12-26 | 岐阜 ごはん屋など

 

1年ぶりかしら

 

垂井のスープ屋さんへ行ってきました。

スープカレーの専門店です。

相変わらず 雰囲気のあるお店です。

 

決してキレイではありませぬ。 少し入りづらい感じですが勇気を持って入っちゃいなさい(誰

  

この日は、今年ラストの営業日でした。

ちょっと到着が遅くなってしまって、時間外だったにも関わらず、電話をしたら「いいですよー」と言って下さり

恐縮です!

お店を空けておいてくださいました。

優しい 優しいオーナーさんに感謝でございます。

 

 

            

辛さやトッピングするものなんかをチョイスしオーダー

辛いものがさほど得意ではないのですが、ちょっと挑戦してみたくなってしまう(笑

  

  

1年前来た時より 1段階辛さを+

 

大人になりました(え?)

 

野菜カレーの 辛さはシュマリにしました。

  

 

辛いけど、想像してたよりも優しい辛さで一安心。

スープ自体、ベースがとても甘いので食べやすいんですよね。

やっぱ美味しいなー♪

ここのスープカレー大好きです。

  

 

 

友はチキンカレー

辛さはカパチリ 一番辛いやつの一歩手前(笑

一口いただきましたましたが 少しの量なら大丈夫でしたが 沢山食べると辛いんだろうなぁ・・。

スープカレーってどうやって作るんだろうなぁ いつも謎(^^;) 不思議な味ですが美味しいのでまた食べたくなっちゃいます。

  

 

 

とっても温まりました。 ぽっかぽか

ごちそうさまでしたー!