goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

金沢のお菓子

2010-07-27 | おやつ

 

優しいお友達からいただいた金沢のお菓子。

金沢といえばあの人しか居ませんが(笑)むふふ

本当にありがとうね。

 

 

包みも

その中の箱もかわいい

おとめなデザインですね。

 

「紙ふうせん」

 

中には

お菓子と 札束(ワイロ) 折り紙が入っていました。

 

     

 

 

ころん ころん

 

 

無理やり開けてみると

まぁ かわいらしい

お砂糖をまとったゼリーが きらきら

 

外は最中みたいな感じ。

面白いお菓子ですね(^_^) みんな違う色のゼリーが入っているんですよ。

      

 

「紙風船」の折りかた付きの

いろとりどりの折り紙。

鶴すら折れない私、、、 ちゃんと折れるかな。 なにげに折り紙って難しいですよね。

ね???

     

拙者は不器用ですから・・・笑

 

 

 

 

金澤ロワイヤル(自家焙煎珈琲ブランデーケーキ)

   

箱がレトロでかわいい。

茶色い地味なケーキですが 

 

素晴らしいのです。

新鮮なコーヒーの風味を生かすため、じっくりと時間をかけてブランデーで一滴一滴コーヒーの旨味エキスのみを抽出したコーヒーブランデー液に浸け込み、2週間熟成させたのち販売しています。
 コーヒーはオリジナルブレンドの中でも人気のある「百万石ブレンド」を使用。コクと豊かな香りの深煎りコーヒー豆と、リッチなブランデーとが美味しいハーモニーを醸し出しています。(HPより)

 

ね?

すごくないですか??


 

 

これが もう 美味しくて!!!

もう中学生(えぇ・・)

 

ブランデー>珈琲      

ヒーハー 辛口でうまいー! しっとりっ

 

 

 

いろんな形のかわいいお菓子

こういうのに弱いわー

どれもかわゆい♪  懐かしい素朴なお菓子でした。

 

 

 

たろうのようかん 

たろうってダアレ??

   

 

ひんやり冷やしていただきました。

 

 

夏限定の麦畑一丁目

変わったお名前ですねー どういう意味があるのでしょうか 金沢人さん教えてー

大麦が入っていてチョット変わった舌触り。。。ザラリ   大人な味です。

 

 

コッチはカカオ羊羹 

おー本当にチョコレートだわっ

濃厚な生チョコみたいで牛乳にも合いそう♪ ねっとり美味しいです。

 

美味しお菓子いっぱいありがとー!!

ごちそうさまでした。

 

 


岐阜の商店街がにぎわってるぞ

2010-07-17 | おやつ

 

岐阜の商店街にやってきたのですが、

おや?

今日は何かのお祭りか? 

 

何故か賑わっている(いつも暗いので)爆

 

幻まつり??

     

 

     

何だろう? 

良く分からないけどさ(調べろよ) こういうのに便乗するの大好きです。

ん、というか屋台とか面白そうだったので うろうろしてみただけです(^^;)あは

 

岐阜のサビれた商店街を盛り上げよう的企画に違いない!失礼

 

暇人よ 皆のもの!岐阜にアツマレーーー

 

ちょっとレトロなものを取り入れているみたいで

昔懐かし○○メニュー!復刻!!みたいなのとかあって面白かったですよ。

 

岐阜の名産の「枝豆」を使ったスイーツとか岐阜のお茶を使ったスイーツなど

岐阜のお菓子屋さん(さんらいずさんや、タルト工房さん・・・etc)がいろいろ集まって スイーツブース設けていたり。

 

こんなのもありました。

岐阜のいちご「濃姫」を使ったかき氷

暑かったので、こっちに目が♪

     

 

     

¥300で果肉たっぷりの苺のかき氷が食べれるなんて♪

地元のお祭りサマサマですな。

通りがかりウハウハですな。

美味しかったー♪

     

 

 

日ノ出町商店街「幻まつり」

開催日:平成22年7月17日(土) / 18(日) / 19日(月) 3連休デス 是非!!

岐阜もがんばってます。     

 

 


佐藤錦

2010-07-11 | おやつ

 

 

父が 佐藤錦を買ってきてくれました。

 

       

 

大粒で こんなに沢山入って¥600ぐらいだったそうです。 

安いところで見つけてきてくれました。

キラッキラです

すごく甘くて美味しい!

さくらんぼってこんなに美味しかったっけ

そりゃ佐藤さんやもんね(笑)

           

 

 

たまーに食べると感動するね。

 

しあわせです。

       

 

 

 

 


レトロ色なフルーツみつ豆。

2010-06-25 | おやつ

 

私は、あんみつが大好きだ。

甘味屋さんへ行くと必ず注文してしまう。

 

よく考えれば・・・

ただ「寒天」と「フルーツ」と「お豆」 が乗っているだけの食べものなのに

何故か魅力を感じてしまう。

なんでだろう?

 

 

小さな缶詰を買ってみた。

今日は贅沢言わずに、おうちで甘味屋さん。

       

 

 

 

 

       

 

       

きっとね、

この 昭和っぽさが 好きなんだ。

 

 

              

 

 

       

 

       

 


器とくらす

2010-06-24 | おやつ

 

食器棚に新しい器が増えました。

よくお邪魔する雑貨屋さんでヒトメボレしてしましました。

              

わたしは恋多き女(え?)なので ちょくちょくヒトメボレしてしまう

あ、変な話じゃなくて「器」をね(笑)

 

 

 

 

地元(美濃)の土でしか焼かないという加藤さんの器。

              

 

 

       

 

 

       

 

今までは大きなオブジェを造っていた作家さんなのですが、器も作るようになったそうで

このお方の作った器をもっともっと見てみたい、触れてみたい。

これからが楽しみな作家さんです。

 

整いすぎていない感じとか 温かみのある「手しごと」のほどこされた感じとかが

たまらなく好きですね。

 

 

こういう器はね、最初のお手入れが大事です。

面倒くさがりの私ですが、これだけは絶対やるんです。 簡単ですし(^^)

 

①米のとぎ汁を沸騰させる。

②そこに器を入れて30分ほど ぐつぐつ煮沸。

③そのまま冷めるまで放置

④丁寧に洗って しっかり乾燥させる。

 

こうすることによって、器の粒子と粒子の間がふさがって汚れやニオイがつきにくくなるのですって。

毎日使う器ではないけど 大切にしてあげたいって思います。

 

器は使うことによって変化していくんですって、お肌みたいに♪

新品ぴかぴかだと使う事を恐れてしまったりしますが、どんどん使ってあげるほうが器も喜ぶことでしょう。

 

 

 

 珈琲がとってもお似合い

       

 

ビーカーに珈琲

似合わないようで 実は似合う

醤油じゃないよ(笑)

       

 

 

美味しい珈琲に 美味しいクッキーなんかがあったら最高ですよね。

       

 

 かわいい坊やのクッキー

 たまらなく 幸せ。