庭師再び

2010年10月14日 | Weblog
早くもこの季節。



ぶどう棚の修正とその周辺の剪定と掃除。
どうもこの建築現場のような鉄パイプの棚がキライだ!
なんとなく、いつ完成するの???って感じが素人ぽくて納得いかない。
まあ、Kingのお気に入りなんで。



あと南側のお手入れ。綺麗に丸く刈られたツゲが綺麗でしょ。
かなり上手くなった・・・



おやつは早生りの柿。

エッジ

2010年10月12日 | ドラム&音楽


Club Edge 六本木 に出演します。

11月13日(土)
詳細未定

45分ほど取れそうなので7曲演奏予定です。

昨日は10月1日の反省会をメンバーで行いました。
ここ数回のライブは演奏スタンスを決めて実験的に演奏してみました。
収録した過去3回のライブDVDを見た上で非常に有意義なミーティングと
なりました。
良い演奏とそうでないもの・・・、
やはり演りきったかどうか、その瞬間の出音を自分自身が感じられたか
どうかが重要だと思います。
そしてショーとして、どうあるべきかなど、普段なかなか出来ない細かい
ところの話も出来ました。

曲が持っているモノ、それを引き出す演奏が今の課題かもしれません。

266XL

2010年10月10日 | ドラム&音楽
やたらと評判の良いコンプレッサー、dbxの266XLを買ってみた。



なんと13,200円だ、数々の銘記を生み出しているdbx社の製品だから
悪くは無いだろうという憶測で購入。



セッティングはこちらのシンプルセットに。
上段のデジタルミキサーにもCompが内蔵されているが正直言って使い
物にならない。設定段階が大雑把で、Ratioは2:1の下が1:1。掛りが
急激で打楽器にはとても使えない。
べリンガーも一台持っているがおんなじ様な感じ。



266XLは2:1を頂点として左に1:1、右に∞:1となるので弱方向の
設定が非常にしやすい。
通常ギターやボーカルでは4:1~8:1位がメインだからこの設計は
特殊かもね。
ドラムのダイナミクスは巨大だが、何せ音が短い。サスティーンが
極端に無いからアタック・リリースの設定が非常に難しい。
dbxのオートは非常に高度に計算されていて、何時間も掛けて設定
するよりも、このオートボタンを入れたほうがはるかに結果が良い。
アタックタイムだけはマニュアルも使えたほうが良いかもしれないが
ドラムの場合はオートのほうが全体的には良いと思う。
OverEasyもdbx独自の機能でCompの掛かるポイントで急激に掛か
らないように滑らかな動作にしてくれる。
使えるオート機能は全部入れ、スレッショルドとレシオで追い込む
だけなので非常に使いやすい。

肝心の音質は、厚み・深みともに十分。ザックリ掛かって調整範囲
が広くレシオを上げてもハイ落ちしにくい。やや派手目な音かな。
ロック系のベース用にも良いかもね。
Compは高いものでは20~30万の物もザラ。13,200円でこの音質
なら充分だ。安い割りに良いということではなくdbxの音だし一般的
なCompとして上位に挙げてよい製品だな。



こちらは同じdbxの1066。
入れ替えて試したが、掛かり・調整のしやすさは266XLのほうが良い。
音の鋭さの残り具合やS/Nは1066のほうが良い。約3倍の価格差は
あるな、やっぱピュアだよ。

Compは微妙で慣れていないと設定と結果を結びつけるのが非常に
難しい。高価なものを買って使いこなせないよりも266XLでいじり倒し
たほうがお勧めだな。

お買い物

2010年10月09日 | ドラム&音楽
昨日の昼頃振り込んだら、今日の午前中にもう届いた。
サウンドハウスはどんどん迅速になってゆくな。



今回はバスドラヘッド×2・Zil-AcustomProjClash18・dbxComp266XL
お試しでナイロンチップのスティック×3

シンバルはチョッと合わないかな・・・、どうも最近ハードヒットが多く、
他のシンバルとのバランスが良くない。音色は良いがパワーが足り
ない。
結局使わず倉庫行き。代わりにパイステのRUDE18を出したが、
パワーはあるが音色がイマイチ。立ち上がりが遅く音色がやや上品。
もっと荒いのが良いんだけど・・・
もう一枚Zil-Z3RockCrash18を注文してあるが取り寄せのため別便で
後日の発送、そちらに期待。



で、今日はバスドラのヘッド交換
まずは作業スペースの確保、リハ用ミキサーやエフェクター・PCの
乗った台をどかす。



遮音用のアクリルパネルをどかす。



マイクをどかしタムを外すでバスドラを引き抜く。



チューニングはいつも通り。
まず適当にややしっかり張って上に乗る。そうやってヘッドをよ~く
馴染ませたらヘッドをテンションの掛かる手前まで緩める。全ての
ボルトを空回りが止まるところまで揃えたら、そこから約45度~90度
位締めて終わり。中央を指で押すと周囲にしわが出来るくらいで良い。
打面は張ってあればよい、あとはフロントヘッドで音色を調整する。

ドラマー以外は「ナンノコッチャ」ってことで。

コンプはまた明日。

小銭の王様

2010年10月08日 | Weblog
本日は給料日。といっても特に日にちを決めているわけでもなく、大体
毎月このくらいの時期・・・といったところ。



銀行から下ろした金を、会社の小口金庫や個人小口、振り替え用の口座
用や各人の報酬・生活費などに振り分けて行く。

先月末から個人小口金庫が311円合わない。
理由はKingが抜いていた。ちゃんと毎月小遣いをあげているのに、たま
たま小銭が無かったから金庫から抜いてた訳だが、Kingの財布には金が
入っている。
で、理由がすごい。札は使うのがもったいない・・・
帳簿をつけている口座から勝手に金を抜かれては、帳簿をつけている意
味が無い。

---------続きを読む---------