ロードバイクde通勤日誌

我慢しないで自転車通勤。

クライマーズ・ハイ

2006-07-27 | Weblog
先日、「クライマーズ・ハイ」という小説を読んだ。
横山 秀夫作。

小説を買う時のお買い上げまでの流れ。私の場合。
①新聞・TVなどの新刊案内などで目に留まったモノを指名買い。
②気に入った著者の新刊を見つけてお買い上げ。
③何気なーく書店をウロツキ、まずタイトルに引かれ、次にあらすじを読み、最後に冒頭の書き出しを確認して購入。

今回は③。
「クライマーズ・ハイ」登山中に興奮状態が極限にまで達し、恐怖感が麻痺すること。

クライム・山登り?→ヒルクライム?→ヒルクライムレース?→自転車?

あらすじに目を通すと1985年8月12日に起こった御巣鷹山日航ジャンボ機墜落事故の報道に携わった新聞社・全権デスクの苦悩の1週間を綴った内容。

小説に限らず、読み物全般に言えることだが、著者の文章の綴り方?流れ?と言うのだろうか、スッと入り込めるモノとそうでないモノが有る。今回はグイっと引き込まれた。

1985年といえば私は15歳。中学3年生の夏休みである。
正直、この大事故をキチンと記憶していない。事故があった事は虚ろに記憶しているが、本を読んでみて中3の夏に、このような大事故が起こったっけ?程度であった。

〆切りというギロチンが降りるまで精一杯、特ダネ記事を発信しようとする執念。
社内での様々な人間関係に、右往左往しながら自分の居場所を探し出す振る舞い。
思春期の子供とどう向き合っていいのか解らない。苦悩。
植物状態になってしまった同僚、その家族に対する思い。
仕事上の事故で部下を死なせてしまった事に対する後悔。
そして、この大事故により親族を一瞬で無くしてしまった遺族の想い。当人の無念。
主人公のみならず登場人物全員の生き方が凄まじい。

生命の尊さに大きさとか重さとかは無い。
しかし同じ人類でありながら、その生死の扱いに大小は確かに存在し、その事を当たり前に受け止めている自分がいる。

大切な人がいる。死んだら泣いてくれる人がいる。
毎日、元気に仕事が出来る。大好きな自転車に乗れる。

35歳。まだまだ若輩もんである。


横山 秀夫
以前読んだ「半落ち」もこの人の著書であった。その事にこの本を読んだ後、気付いた。ファンになった。昨日「出口のない海」を買ってみた。

雨の阿蘇望

2006-07-25 | 自転車
23日、朝5時起床。
やはり降ってる。空一面、ドンヨリと厚い雨雲で覆われ、回復の兆しゼロ。
前日からの天気予報で解っちゃいた事だが、神風が吹いて雨雲を吹き飛ばしてくれる事を願っていた。すこしだけ…。
熊本県内でも各地で雨による災害が相次いでおり、こんな日に自転車イベント参加してて良いものだろうか、と少々後ろめたい気持ちも有る。でも参加費5000円は惜しい。

仕方なし。取り敢えず会場には行ってみようと、前日にカミサンが用意してくれた朝飯を取り、着替えてバイクを車に積込む。

6時出発。
第2空港線を通り、俵山の麓を過ぎる頃には土砂降りの雨。取り敢えず会場まで…。

7時10分、駐車場指定のアスペクタへ。
既に駐車場は参加者の車で埋まっており、その数の多さに少々ビックリ。この雨ですよ。皆さん…。

仕方なし。参加だ。
いそいそとバイクにホイールを取付け、主会場、阿蘇望の郷くぎのへ。

会場には色とりどりのジャージに身を包んだ参加者。
前回の天草でもそうだったが、皆様高そーなバイクで、コレを見物するのも楽しい。
あんまりジロジロ見て不審がられるのも困るので、横目でチラチラ。
同じ組にいかにも速そーなKUOTAさん。「雨だとバイクがブレーキシューで汚れるよねー。」なんて話し掛けられ、「そぎゃんですね。」なぜかドキドキ。そりゃそげな高そーなバイクだったらねぇ。いいなー。チネリもいる。コルナゴ・ピナレロ…(ヨダレだらだら)BSモールトン、DAHONなどの小径車も多数。

雨の中、参加受付をして開会式。ここでコース変更のお知らせ。4峠が2峠に短縮。已む無しでしょう、この雨では。安全第一です。


50人一組でスタート。KUOTAさんはあっという間に見えなくなりました。
初めてのコースでもあり、集団の中ほどに位置する。
延々と上り。上ってチョイ下り、上って上ってチョイ平地の繰り返しで高度を稼いで行く感じ。雨に浮き足立って距離的・高度的な予備知識を把握しないまま(悪い癖です。)スタートしたものだから、残りの距離が掴めず、どこまで追い込んでいいのか解らない。
途中から折り返しの参加者と擦れ違い出すが、漕いでも漕いでもエイドに着かない。
ヤットコサ到着し、トイレを済ましてバナナ1本・黒糖1カケ補給。

折り返しで下りのみだとばかり思っていたら、意外に平地が多い。下りに入っても雨の為、「追い越し禁止」以前に怖くてスピード出せません。それでもガンガン行く人は行ってますねぇ。

ブレーキ握りっぱなしで主会場に帰還。で峠その2・地蔵峠は天候悪化につき、無し。との事。
隣で年配の方がおっしゃってましたが、「口では残念。気持ちはホッと一安心。」
同感です。私も正直ここから地蔵峠に上れと言われても…でした。

昼飯の蕎麦とオニギリを頂き、あまーいトマトも頂きました。

雨の中、大会を運営された協会の方、コース誘導で、エイドで、駐車場で、大変お世話になりました。有難う御座います。

で私の初めての阿蘇望はココで終わらなかった。駐車場のアスペクタまでのプチヒルクライム。他の参加者様のHPで知りましたが、距離にして4.4キロ。
ほぼ売り切れ脚で、気持ちもぶち切れた私には正に第二の地蔵峠でした。(本当の地蔵峠は知りませんが…)

豪雨の中、泥沼状態の駐車場でドロドロになったバイクを拭き上げ、着替えを済ませて家路についたのでした。

途中、俵山トンネルで市内方面に向かう自転車を見掛けましたが、あの人は自走で参加だったのでしょうか?恐ろしい人が居るもんです。

来年から参加人数を700名で限定するとの事。今回参加申込みは900名。流石に満杯状態らしい…。来年は晴れますように。

Dst:57.37/Tm:2.36.36/Av:21.9/Mx:54.4

禁欲生活

2006-07-19 | Weblog
日曜日から自転車に乗っていない。本日で4日目。
昨日・今日と通勤も雨を避けて車で。昨日は結局雨は降らなかったので、コンチクショウなどと空を眺めておりました。

サッカーのWカップ前、代表合宿で初めの数日ボールを使わないトレーニング日がありましたね。
ボールに触らない事でサッカーを「したい!蹴りたい!」という欲求を高め、同時にモチベーションを上げていく。
思い返してみれば学生時代、長期休暇でサッカーを離れたら、確かにボールを体が欲求した記憶が…。

室内でのローラー台などもなく、かといって雨が降ると解っている中を大事な自転車で通勤することも出来ず、そんな大層な事でもありませんが、とにかく自転車に乗りたい今この瞬間。コレはまさしく禁欲生活?

天気予報では今週末は曇らしい。どうせなら23日はドピーカンに晴れた阿蘇を走りたいなー。などと言うのは経験の足りない無知者の戯言でしょうね。


通潤橋~吉無田高原

2006-07-18 | 自転車
7月15日、連休初日。
来週の阿蘇望に向けて100キロ走を敢行。

暑さ対策にボトル2本と腕にはUVアームカバーを装着し、8時43分自宅をスタート。
交通量の多い浜線バイパスを慎重に通過し、御船町へ。
445号線を直走る。暑さに参りながらボトルの水を15分置きに給水。(雑誌に15分置きの給水を推奨してました。)
がしかし、ついつい水をがぶ飲みし気が付くとボトル1本がアッと言う間に終了。
山道で自販機も見当たらず、ビクビクしながら残り1本を大事に飲む。

七滝トンネルを越えて矢部GCへのダラダラ登坂車線を上る。

10時35分・36キロ地点。山都町マップボードと自販機を発見。マップで位置確認しながら小休止。イオン飲料も給水し一安心。

10時53分、通潤橋到着。ここまで41.98キロ・AV23キロ。
道の駅でザルソバを喰い、炎天下にソフトクリームを売る売り子の女子に心を奪われながら約30分休憩。

11時27分再スタート。このまま戻っても100キロに届かないなーと思っていたら、右側に脇道発見。標識は「空港・吉無田」とある。吉無田はMTBの大会が開催される高原とネットで見た覚えが…。空港に続く道なら、このまま戻るよりは距離が稼げるだろうと登坂開始。

登りだしてすぐに脇道に逸れた事を後悔するが、引き返すのも癪に触るので黙々と距離を稼ぐ。

で65キロ地点。御褒美がありました。吉無田水源出現。家族連れやカップルが水をデカイボトルでお持ち帰りしてました。私も神社にお賽銭しお水頂戴。いや美味かったです。
そこから少し上ると吉無田高原でした。グラススキー場でしょうか。広大な芝生広場が広がる丘の上に積乱雲が立ち昇り、まさに夏の風景。

吉無田高原からは一気に西原まで下り、第2空港線を使って帰宅の途に着きました。15時帰宅。

Dst:103.50キロ・Tm:4.32.17・Av:22.7キロ

参加申込受理証到着

2006-07-11 | 自転車
昨日、阿蘇望の参加受理証が着いてました。
400番台。
昨年参加が735名。完走率が猛暑の為、60%。300人弱はリタイヤもしくはタイムオーバーという事でしょうか。

今年の参加者って何人なのでしょう。大会要項によると年々増加しているので今年は800人?丁度真ん中スタートでしょうか。

何しろ初参加で、解らない事だらけ。暑さ・勾配・距離etc…。
解らないって怖いですね。コースは昨年とは異なるようで…って去年よりハードっぽいし。

どうなることやら。

あと2週間です。

2006-07-10 | Weblog
阿蘇望まであと2週間。
タイヤとカセットスプロケットを交換してみました。
タイヤはパナレーサー・エクストリーム-ヴァリアントEVO2(20C)、CSはアルテグラ・CS-6500で12-27T。

日曜日は朝5時半出で金峰山出発。
CSはロー3段が21/24/27となる仕様です。

で使ってみて。結局27Tは使いませんでした。これまで19/21/23でしたので当然といえば当然。まぁ27Tは最後の砦のような物ですか。
確かに、もう1枚ギアがある。という精神面での余裕は持てるようです。
途中サイコンの電池が切れてタイムの計測は出来ませんでしたが、何時もより楽に登れたような気がします。

タイヤに関してはIRCレッドストームを考えていましたが、たまには別のモノを試してみようとサイドウォールがワイン色のヴァリアントEVO2にしてみました。
乗り心地は幅を20Cにした事が要因でしょうか。少し硬い感じがします。(IRCレッドに比べて)

とにかく、あと2週間。特別な練習は今週末も出来そうにありませんが、体調を万全に保ち、阿蘇望に備えたいと思います。

場違い?

2006-07-04 | 姫様
土曜日は予定通りパパビクスに参加。
35組の募集に対し24組参加なので、少ないほうだが会場が狭かったせいか、大人数に感しました。
受付を済まし、室内履きに替えながら周りを見廻すと、殆どが1歳前後の赤ちゃん。二足歩行は我が姫と他に2人です。我が家の姫様は元々背丈が大きく、「来年、小学生?」と尋ねられる巨大姫。
どうみても場違いである。他のパパたちの不思議そうな視線…。これでも未だ2歳なんです。一応。

インストラクタの先生も姫様の事は覚えてくれていたらしく。「でっかくなったねー!!」連発。

初めて会う助手の先生から「○○パパでしょ!」と声を掛けられ「?」と思っていたら、事務所の掲示板に私の初参加の時のスナップ写真が貼ってあるらしく、私の事も姫様の事も一方的に顔見知りらしい。で、この先生からも「あの写真の娘ですよね??でかっ!」とお褒めの言葉を頂きました。

時間が来てエアロビクス開始!となった訳ですが、姫様にしたら動作に今ひとつ物足りない様子。そりゃ、多数(赤ちゃん達)にポイントを置いてのレッスンなので仕方ないですね。それでも流石、先生。所々に二足歩行児達も飽きさせないよう、プログラムを織り交ぜて1時間、タップリいい汗流せました。

午後からは2時間ほど自転車乗りましたが、今ひとつ気分が乗らずチンタラペース。途中デ・ローザの紳士と擦れ違い、まさに指を咥えて、その美しい自転車に見惚れてしまいました。

日曜日、またまた家族3人プールへ。7月になり近くの小学校のプールが休日開放されるわけですが、ココが素晴らしく施設が整っていました。25Mと幼児用の10Mが有り勿論温水。更衣室のシャワーもキチッと温度調節が効くし公共施設とあって料金も格安。
開館と同時に行ったので1番風呂ならぬ1番プールを満喫しました。
私らが帰る昼前には近所の小学生たちが大勢入って来てたので、休日の午前中、ココは穴場ですな。

日曜日の熊日にパパビクス紹介されてます。やる気なさそーなデッカイ娘とパパが…。